港区白金一丁目 -138ページ目

夏休み

夏休み(お盆休み)のシーズンですね。

世間はすっかりお休みムード。

もちろん僕は、休みません(笑)休めません(笑)

死ぬほど忙しい時期は通り過ぎたものの、

休んで何とかなるようなうまい仕組みは未だ築くことができずに…

気が付けば会社から支給される「夏休み」を取るタイミングを逸しました。



誰か代わってくれ~(笑)

そして僕をハワイに行かせてくれ~(笑)



と言ってみても独り。

咳をしてもひとり(笑)

ちなみに「ベースボール」を「野球」と日本語に訳したのも正岡子規だった

んですよね?たしか。

まぁどうでもいい話なのですが。



さてさて、

今年の夏はどんな夏になるのだろうか。

暑さに負けず、忙しさにめげず、目標に萎えず、仕事はあきらめず、

頑張りましょう!!



みなさんよい夏を(´∀`)

長崎 「稲佐山」

さてさて、昨日に引き続き長崎ブログ(笑)



今回は「稲佐山」について。

まぁどの観光本を読んでも必ず載っているのがこの稲佐山からの夜景。

について。

実際、夕方以降に稲佐山にゆくと、展望台には多くのカップルの姿が見受けられます。

まぁ「山」ってつくぐらいですから、当然車かロープウェイで上がるわけですよ。

(だいたいロープウェイが主流ですが。)



ちなみに僕は、この稲佐山を「徒歩」で登った事があります。



徒歩…ていうか実はここ、途中から歩道がなくなります(笑)

ではどうするか?答えは簡単で、道のない山の中をひたすら展望台の明かりを目印に

上り続けるわけです。

正直、18時以降はかなり暗くなり、周りが何も見えなくなるのでかなり危険です。

ですが、男だったら一度はチャレンジするべきですね。



稲佐山登り…(笑)



ちなみに稲佐山では福山雅治さんが毎年ライブを行っております。

そして、さだまさしさんもライブを行っております。

彼等の出身地ですからね、長崎。

というわけで、稲佐山話でした。


ちなみにこの稲佐山からの夜景は一応日本の三大夜景の中に入っております。

機会があったら是非皆様もご覧ください。



とはいえ!!

実は「高ければいいってもんじゃない」っていうのが真の長崎通。

絶景スポットというのが未だ他に存在します。

それはまたの機会に…ニヤリ(笑)


長崎(予告編)

突然の話になりますが、僕は長崎が大好きです。


あの街並み、山の上の神社から見える景色、稲佐山からの眺め、皿うどん(笑)

とっても温かい街の人たち(外の人間にやたら優しい)、全てが大好きです。


東京と九州だから、そうそう気軽には行けないのですが、

寝台列車、飛行機、新幹線(乗り継ぎ)と様々な交通手段で長崎を訪れています。



せっかくブログのテーマにしたので、

ちょくちょく、長崎のベストスポットをご紹介してゆきたいと思います。

もちろん僕が紹介するベストスポットですから、普通の本に載っていないような、

ベストスポットを紹介しますよ(笑)



というわけで、本日は予告編でした。

次からは長崎ネタ満載でゆきたいと思います。

ではではまた明日~☆