港区白金一丁目 -135ページ目

麻布十番祭り

~日曜まで、今年も麻布十番祭りが開催されています。

これがまた「非常~に楽しい」祭りで、とくに「食べ物系」が充実。



個人的には、プルコギがかなり好物だったりするので、毎年楽しみにしています。

駅前の広場では世界各国の国旗がついた屋台が出揃っていて、いろいろな国の

料理が楽しめる…のですが、毎年この広場は殺人的に混雑しているので

待ち合わせには向いておりません(でも毎年ここで待ち合わせている人たち

多いんだよなぁ~)。


広場は大変混雑しているということで、ここはあえて広場ではなく、

商店街のダァ~っと並んだ屋台たちを見て、食べながら楽しむことをお勧めします。



かき氷、焼きそば、お好み焼き…ていうかビールですよね(笑)

ワインも出てたなぁ~。

あ~楽しみだなぁ~今年も。


あとは天気次第。

日曜は祭りに行って、マッサージに行って、

楽しみつつ体のメンテナンスを行う予定。


一週間深夜残業の上での土曜出勤はややしんどいです。

でも大丈夫。心が折れなければ!!

ではでは、今日も一日お疲れ様でした。


土曜も全開です!!

簡単に「できません」って言ってしまうことがどれほど恥ずかしいことか、

分ってない人がいるよねぇ~。



…と職場の仲間との会話の一場面。

それを聞いたとき僕も確かに「なるほど!」と思う部分はあったなぁ~。

僕らはいわゆる「営業」ではないんだけれど、それでもやはり、

クライアントのいわゆるこちら側の事情を無視した「要望」については

極力応えた方がいいと思っている。


どう考えても定時内に終わらなさそうな、時間を要する作業であっても、

あえてそこで「自ら残って作業します」とかいいながらテキパキと目の前の

仕事を処理できる…そんな存在、いたらいいなぁ~。


もうこんな時間だけど、明日も朝イチ~仕事をします。

土曜出勤なんてもう馴れっこですよ(笑)


さてさて頑張りましょうかぁ~!!

裏づけとなる能力

どんな困難な状況も精神論で切り抜ける!!


頑張ってるやつダサいよ…って言っておいてムチャクチャ仕事が速い。


今の仕事は自分が一番やりたい仕事じゃないんだよねぇ…といいつつ

ムチャクチャ仕事が分っていてそつなくなんでもできてしまう。



どれも、「裏づけとなる能力」があってこそできるワザ(笑)

精神論とか言いつつもそれを可能にするのはやはり、確かな、尚且つ

キチンと磨かれた能力。


頑張ってるやつダサいよ…っていいながらその人たちの三倍くらいのスピードで

しかも正確に仕事をこなす能力。

これもきちんとした能力があってこそ。


自分のやりたい、やりたくないにとらわれず、「何をすべきで、どう動く、動けるか」

を把握しているということも、これまた

「プロフェッショナル」な証拠。これもたしかな裏づけあってこそ。




こういった「確かな裏づけ」となる能力は決して短期間で身につくものではない。

その人たちの今までの経験そのものが「裏づけ」となっているだけなのだ。

だから上記にあてはまる人たちはだいたい30歳を超えているはずだ。

…それで能力・経験があるのは当然のこと。


では20代の我々がそのような能力・力を得るにはどうしたらよいか。

こたえはズバリ「教わる」ことだと思う。

ときには直接、ときには間接的にパクッてみたり。とか。

そうすることによって、ショートカットは可能だと思う(部分的に)。


とにかく、誰からも「学ぶ」姿勢、「教わる」姿勢を忘れてはいけないと思う。

常に謙虚で。常に実直で。

決して卑屈にはならず、かといって見下しもしない。

そんな姿勢で是非日々の仕事に取り組みたいと思う。


そう考えるとやはり、

「俺のやってる業務なんかこの会社に必要ないんだよ」とか言って笑っているくらい

の人が、実は、一番デキる奴(笑)なのかもしれない。