連休の最後は、Jリーグの観戦へサッカー



私はどこかのチームを猛烈に応援しているというのは基本無くて、友達に連れて行ってもらってホーム側を応援するという節操ないスタンスです笑 



スポーツ観戦すごい好きなくせに推しチームが無いというので変なヤツ扱いされる事も多かったです。

ニワカって言われて馬鹿にされたり、推しチーム以外を応援するなんて本当のファンじゃないって言われたり。

仲良かった人たちはそういう考えではなかったのですが、知り合いの中にはそういう人もいました。



でも楽しみ方は人それぞれということで。



今は引越したり在宅になったりでそういう言われ方をするコミニティからは離れたので、皆で大盛り上がりする楽しみは無くなったものの人間関係でのストレスも同時に無くなって平和なものです。





さて、自宅を購入して移住してからは、湘南ベルマーレが1番ご近所のチームとなりました。

ホームスタジアムまでは車ですぐ行ける距離。



で、ご近所のお友達からお誘いいただいて引越し後&出産後初めてスタジアムに行ってきました!




元々は仲良しグループで毎月のようにJリーグや日本代表を現地観戦していたので、すっごく久しぶりでわくわく飛び出すハート

平塚のスタジアムに行くのも初めてで楽しみ!



しかし一方で子連れでの参戦には不安が…サッカーにまだ興味がない子供たちが、90分を座席で耐えられるのだろうか!?

大混雑のトイレを長女はクリアできるのだろうか!?



ただまぁ、実践あるのみですよね。

お守りのお菓子と着替えを多めに持って出発。





スタジアムは市営公園の中にありまして、この公園が広い!



芝生広場や大きい遊具、水遊びスポット、ふれあい動物園といった子供たち好みの設備がたっくさん。




せっかくなので午前中から出かけて、公園遊びで子供たちを楽しませる作戦です。


本当は動物ふれあいをさせたかったけど、整理券制で到着した時にはもう配布終了。


ポニー乗馬も長蛇の列であきらめました。



遊具の広場には長いローラー滑り台があって大人気。

ここで1時間くらい遊ばせてから、ベルマーレのイベント開催エリアへ移動。



公園内にフードトラックがたくさん出典されてまして、エルゴラッソの投票でJリーグNo.1になった事もあるくらい充実しているとのこと!

定番ものから湘南グルメまで、どれも美味しそうでした飛び出すハート


この日は収容人数に対して8割オーバーの入場数だったので混んでいたと思うのですが、フードで長蛇の列になっているという感じではなくて割とサクサクと購入できてよかったです。


サンクトガーレン(厚木のブルワリー)による、ベルマーレエールを購入飛び出すハート

トラックにタップがついてて、注文するとカップに注いでくれます飛び出すハート飛び出すハート

ちょっと泡多かったけども!



ビールに合わせるお昼ご飯はこれ!


サッカー観戦しなくても、試合の開催日に公園に遊びに来たらお昼ご飯には困らないですねグッ


レジャーシートを持参していたので、芝生広場でご飯にしました。



広場では子供向けのイベントブースが出ていまして

光っているターゲットを狙うキックゲームとか


ボヨンボヨンするやつとかフワフワの滑り台とか


木製おもちゃの遊び場とか。

子供が楽しめるものが用意されてたので有難い。



あと、動物ふれあいもやってましてヒヨコやうさぎ、羊が来ていました。

子供たちに再度ふれあいしようと促すも、他の遊びがいいと断られました泣き笑い



物販のブースでレプリカユニやタオルマフラーを買って装備を整えて、トイレも済ませていざ入場。



今回はメインスタンドの座席です。

フィールド中央だったので観やすかった。


試合が始まると懸念の通りで、子供たちはじっと座って観戦するとはいかずウロウロ…ネガティブ

何回言って聞かせても座っていられなくて、お菓子食べさせている間しか大人しくしていられずでした悲しい


周囲が知り合いファミリーだったのと通路が近かったのでゴメンで済んだけど、自分たちだけで行って前後隣が他人で通路からも遠かったら無理だったな…。


やっぱりゆっくり試合を観るというわけにはいかなかったです。




子供たち、スタジアムの雰囲気自体は楽しく感じていてサッカーやっているという事と応援するって事までは理解できたのですが、ルールも選手という存在も分かっていないのでゲームとして楽しむのはさすがに無理でした。



うーん、これはもっと興味を持ってもらうのが必要だな。

嫌いではなさそうなので、関心を引くように普段からじわじわとスポーツに触れさせていかなければ…!



とはいえ、テレビ画面を通したのとは全く違う迫力・雰囲気はやはり最高でして結果めちゃくちゃ楽しかったです飛び出すハート



座席や施設やサービスをよく調べて懲りずに再トライしたいと思います。






そんなこんなで長かった10連休はあっという間に終了。



今回は県内&ちょっと越境して東京市部という近場でずっと過ごしましたが、遊んだりリラックスしたりできるスポットが沢山あるというのを実感。


あちこち動き回っていたし飲食なんかは気の向いたまま好きなものをちょこちょこと飲み食いしたしお買い物もして、出費はそれなりにありました。



しかしながら、GWはどこに行くにも交通費も宿泊費も高いので移動が少なかった分だけまとまった大きな出費というのはなくて、箱根の宿泊費くらいかな。


比較的コスパ&タイパ良く活動できた感があり、満足度高い休日になりましたキラキラ