浦和美園のmonbebe育児教室代表
幼児教育専門家の臺井悠です。
 
昨日、育児のリアルな悩みの対処法を書きましたが、
 
やっぱ、みんなが関心を持ってることって、
 
これなんだなーと改めて感じました。
 
と、いうのも、アクセス数がいつもの4倍だったんです!!!(驚)
 
みんな、悩んでることっておんなじなんだねー。
 
昨日の記事はこちらです。
↓↓↓↓
大きな声を出しそうになったり、イライラしてしまいます~育児のリアルな悩み~
 
また、話したい事、お伝えしたいことが、
 
沢山ありますので、その都度書いていきたいと思います。
 
日々のブログをチェックしていただけると嬉しいです。
 
 
さて、先ほどちょうど、育児相談を終えたところです。
 
1歳4ヶ月の男の子のお母様のお悩みだったのですが、
 
皆様にも共通する悩みだと思うので、
 
ブログでもシェアしたいと思います。

 

 

Q:カンシャクについて

 

「うまく出来ない時に、「きーっ!!」となることが多いです。

 

カンシャクがない子もいるし、ある子もいるのでしょうか。

 

 

おそらく、成長過程でよくあることだと思うのですが、

 

改善出来る事があればしたいので、アドバイスが欲しいです。

 

成長の一環であれば、どう対応したらよいのでしょうか?」


 

 

A:「きーっ!!」となるのは、自分があとちょっと頑張れば出来る!とわかっている証拠です。

 

そもそも好奇心がない子はやろうともしないから、

 

積極的にやろうとしているのは、素晴らしいことですよ!

 

そして、色々と経験を踏んでいるからこそ、

 

自分の力量を推し量る、推測することが出来て、

 

チャレンジしているわけなので、知能が育っている証拠です。
 

 

私なら、息子がきー!となったら、

 

「出来なくて残念だったねー」「悔しかったねー」など、

 

息子の気持ちを代弁してあげます。

 

そうすると、息子の方も「あぁ、自分は今こういう気持ちなんだな」と自分の気持ちを理解できるし、

 

自分を客観視できるようになるんですね。

 

この時に要注意なのは、

 

「悲しかったねー」「いやだったねー」「つらかったねー」と、

 

悲観的な言葉を連呼しないこと。

 

 

嫌な気持ちとその時にやっていたことがつながってしまい、

 

例えば積み木をしていたなら、

 

積み木を見ると、いやだ、悲しい、辛い、

 

という気持ちを連想するようになってしまうので。

 

子供の様子を見て、「もう一回チャレンジしてみよっか!」とか、

 

難しそうにしているなら、

 

「ママがお手伝いしても良いかな?」など、

 

コミュニケーションをとりつつ、必要に応じてサポートしてあげましょう

 
 

と、こんな風にお伝えしました♪

 

どうしても、どうしたら一番子供にとって良いのか?

 

最初から正解を求めてしまいたくなるのですが、

 

一番、大切なことは子供とコミュニケーションをとることです。

 

育児にマニュアルはなくて、その子の特性や状況をよく観察して

 

コミュニケーションをとりつつ、サポートしてあげることが大切ですよ。

 

ともお伝えしました。

 

 

あなたはどうでしょうか?

 

正解を求めて、困っていませんか?

 

ママも初めての体験ばかりなので、

 

何度も子供からテストをされて、

 

最初は0点かもしれない。

 

だけど、何度もテストを解いていく内に、

 

その子にとってのこれが正解!

 

が見えてくると思います。

 

 

最初から100点満点なんて無理だし、

 

子供も満点を求めていないので、もっとリラックスしてお子様と向き合ってみてくださいね。

 

そして、もし対応方法が分からなかった場合には、

 

お子様とコミュニケーションをとるようにしましょう。

 

子供は、素直ですから、

 

「ここ、間違ってる」

 

「そうじゃないよ。こうでしょ」

 

って、教えてくれるはずですから。^^

 

 

育児って忍耐、辛抱の連続ですね^^

 

参考になれば嬉しいです。

 
 
 

 

レッスン定員に限りがあるので、気になる方は早めに連絡してねー♪

↓↓↓↓

 

体験レッスンのお申込みはこちらです

 

体験レッスンのご紹介はこちらです

 

 

★お知らせ★

 

■クラスの空き状況

はいはいクラス(0~1歳)募集中!
あんよクラス→6月より1枠空きが出る予定です♪→体験レッスンの予約が入り始めています~
のびのびクラス→残席1組
年少クラス→残席1名※進級する子たちの枠を設けるため、残席に限りがあります。
年長クラス→残席2名

 

 
■SR浦和美園教室を再開します!
4月より体験レッスンをSR浦和美園教室で開催することになりました♪
ご興味のある方は、体験レッスンにお申込みくださいね。

 

 

はいはいクラス(0~1歳)

 

あんよクラス(1~2歳)

 

のびのびクラス(2~3歳)


 

年少クラス

 

レッスンの様子です

 

体験やご入室のお申込みは随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

体験レッスンのご紹介はこちらです

 

ご連絡いただいた方から、順番にご予約を取らせていただきます。

 

ご希望の方は下記よりお申込み下さい。


ご入室や体験レッスンのお申込みはこちらです

 
あなたのお越しを心よりお待ちしております。