価格設定とはつまり | 夢はなくとも 希望はなくとも 

夢はなくとも 希望はなくとも 

バカバカしくて
どうでもよくて
笑えるかもしれないけど
全く役に立たない意識低い系ブログです

「ちょっと高いかな」

 

 

起業して

一人ビジネスを初めたばかりの頃って、

”価格設定”

で迷うことが多いと思うんですけども。

そもそもの話しをしますとですね。

 

 

ウエダミツトシです

こんにちは

 

image

 

 

ある程度続けていくと

そんなことは減っていくと思いますけど。

起業当初は、

”価格設定”で迷って

少し低めにしてしまうことが多いと思うんですよ。

 

 

それはそれで

別に

間違ってるとかそういうことではないんですけど。

 

 

今まで

雇用されて働くということしか経験がなかった場合、

急に

”自分で価格を決める”って言われても

正直戸惑うというか、

どうしたらいいかわからないと思うんですよ。

 

 

そこにはおそらく、

これがあると思います。

 

「私(みたいな人間)がお金もらってもいいのかな」

とか

「私がやることって、そんなに価値がないし」

とか

「あの人と比べると私なんて大したことないし」

 

みたいな感じですかね。

 

 

そこで、

”ほんとはこれくらい欲しい”んだけど、

まだまだそこまでじゃないからっていって、

相場よりも

かなり低めに設定してしまう。

気持ちはわかるんですけど。

そこで

迷子になっちゃう人って

一定数いると思うんですね。

 

 

これは

正解とかではないんですけど、

僕は、

 

「相場の適正価格でいい」

 

と言っています。

 

 

その人自身がどうとか、

商品やサービス内容がどうとか、

そういうことではなく。

 

 

受ける側に立って考えてみたらわかると思うんですけど、

相場よりもかなり低い価格設定のものって、

そもそも買う気にならないと思うぞい。

 

 

”なんかあんのかな”

って思っちゃうじゃないですか。

せめて

その理由を知りたい。

 

 

それがですよ。

たとえば、

 

モニター価格です

とか

初回限定価格です

とか

キャンペーン中につき半額です

みたいな

価格を低めに設定する明確な理由がある場合は

別にいいと思うんですよ。

 

 

そりゃ

普通に考えて、

価格が低い方が、

消費者にとってはいいこともあると思いますしね。

 

 

でも、

そういう理由がよくわからない、

何故

これだけ相場よりも安いのかってところが

見えないものに、

果たして

お金って使いますかね?

 

 

使う人も

当然いると思いますよ。

いるとは思うんですけど、

それって、

提供する側の人がどうとか、

その商品やサービス内容云々というよりも、

 

”安いから”

 

っていう理由で選んでると思うんですね。

(何度も言うけど、それが悪いってことはないですぞい)

 

 

もしあなたが

一人ビジネスをしていたとして、

あなたが提供する商品やサービスの

(あなたが感じている)価値がどうとか、

コストがこれくらいかかってるからとか、

私、まだまだ駆け出しだからとか、

そういうことって、

購入する側からしたら

全く関係ないんですよ。

 

”知らんわ、そんなもん”

 

って話しですわ。

 

”いいから、早く売ってくれ”

 

って感じですよ。

 

 

そうじゃないですか?

あなたが

誰かが提供している商品やサービスを見て、

 

「あ、これ良い!」

 

って思ったら、

たしかに

価格を確認することはすると思いますけど、

どちらかというと、

優先順位は低いと思うんですよ。

 

 

”ちょっと高いかな”

って感じたとしても、

もう欲しくなっちゃってる時点で、

”いくらか”って二の次になってません?

 

 

どうしても欲しかったら、

きっと

なんとかすると思うんですよ。

すると、

なんとかなっちゃうもので。

今まで

そうやってお金って使ってきてませんでした?

 

 

僕だって、

一戸建てを購入する時、

〇〇千万って金額を見て、

正直、

 

「これ、どうやって返していくんだろう?」

 

って自分でも

よくわからなかったですもん。

 

 

それでも、

やっぱり

”欲しい!”

って思っちゃったんで、

ローンの契約書にサインしましたよね。

そしたら、

なんか知らんけど、

6年で完済しちゃったけどね。

 

 

ぬふふふふ……

 

 

まあとにかく、

自分が提供する側になった途端、

 

私はまだまだだ

とか

そんなに価値ないし

とか

あの人と比べると大したことないしな

ってなっちゃうとは思うんですけど、

それは、

購入する側からしたら、

全く関係のないことなんで、

正々堂々と

価格設定してください。

 

 

よくわからなかったら、

相場の適正価格って

やっぱりあると思うので、

それを参考にするのが

一番わかりやすいとは思います。

 

そして、顧客層の話になった。

 

高額なほど顧客の質が良くなり、安いほど顧客の質が悪くなるという法則だ。

 

「パパが同じことを2時間で話したとしても、3000円で開催すると、不満が多く書かれる。でも1万円で開催すると、感謝が多く書かれるんだよ」

 

と話すと、へえと驚いていた。

 

 

ビジネス経験があまりないと、安くしたほうが喜ばれると思ってしまうが、実はクレーマーが増えるという面があるのだ。

 

そこでブランドとブランディングの話をした。

 

パパは、数十万円という高額のセミナーをしている。

 

多くの人が受講してくれるのは、それはブランドがあるから。

 

ブランドとは、顧客の頭の中にあるイメージ。

 

 

 

そしてさらに、

価格設定の話しでいくと、

実は、

 

『ターゲットを変える』

 

ってことでもあるんですよね。

 

 

内容が同じようなものでも、

 

¥3,000で購入する人

¥10,000で購入する人

とでは、

明らかにタイプが違うんです。

(これについてもどっちが良くてどっちが悪いとかはない)

 

 

なので、

あなたが届けたい人に

どうやって届けるかって考えた時に、

この

”価格設定”

ってところも大事になってくるんですよ。

 

 

あなたが届けたい人は

どんな人ですか?

 

 

あなたが提供する商品やサービスを

 

¥3,000ならって購入する人なのか、

それとも、

¥10,000でもいいから”あなたから買いたい”って思う人なのか、

 

どっちですか?

 

 

まあ

実際は、

こんなにわかりやすく

分けられないかもしれませんが、

タイプが違うってことは

なんとなく理解できるんじゃないかと思います。

 

 

僕のような

所謂、

”コンテンツビジネス”と呼ばれるようなことを

お仕事とされている方は、

わかりやすく

”これだけのコストがかかった”とかはないので、

言ってみれば、

自分がつけたいように

自由に

価格設定することができます。

 

 

以前、

僕がやっていた

メモ《ブログライティング講座》でも、

この講座は

広く一般の人向けに作ったものですが、

ターゲットを

『経営者限定』

に変えるだけでも

価格は変わってきます。

 

 

勿論、

内容は同じような感じでも

”見せ方”、

”見え方”などの

パッケージを変える必要はあるかと思いますが、

ターゲットを変えるだけで

価格を”高く”設定することも可能になります。

 

 

実際、

世間一般には、

”高額セミナー”というものがあって、

そういったものに対して、

苦言を呈する方もいらっしゃいますが、

それ自体が良いとか悪いとかはないんですね。

 

 

おそらく、

中身が伴っていない

とか、

求めていたものが得られるような設計になっていない

とか、

中には

本当に悪質なものもあるとは思います。

 

 

でも、

本当に内容が素晴らしいもので、

得たいと思っている以上の成果が手に入るような、

そんなサービスがあったとしたら、

やっぱり欲しいと思いませんか?

 

 

そして、

高いお金を支払ってでも

そういうものを望んでいる人というのは、

”質の高い顧客”である場合がほとんどです。

(すべてではない)

 

 

もしあなたが、

まだ起業したばかりで、

そんなに自信がなかったとしても

提供している商品やサービスの内容が

良いものであるならば、

自信がない状態のままでもいいので、

どんどん提供していってください。

 

 

そして、

その商品やサービスを数多く提供していくことで、

さらに磨きがかかって

素晴らしいものになっていくと思いますので、

躊躇わずに

自信なんて要らないので、

正々堂々と

自分がつけたい価格をつけてください。

 

 

あなたを待っている人がいます。

 

 

その人たちというのは、

あなたにとってどんな人ですか?

 

 

あなたは誰にそれを提供したいと考えていますか?

 

 

価格設定を考える上で、

あなたが届けたい人は

どんな人なのかという点も合わせて

考慮する必要があるかと思います。

 

 

まずは

そこを明確にしてみましょう。

 

 

《終わり》

 

 

 

 

 

 

 

 

imageウエダミツトシ プロフィール
【ファンが集まる、続けられるブログ】を教える講座を主宰する。大阪・東京で年間50回以上のセミナーを開催するカウンセラーであり、人生導き屋。
のべ受講生700人のブロックを解除してきたブログコンサルタント。「ブログが書けるようになった」「読みやすくなった」「ブログが続けられている」という声を多くもらう。
2017年に起業し先輩カウンセラーが主宰している起業セミナーに通いブログライティングや起業に関する具体的なノウハウを学び実践していく。
そうしたところ、カウンセラーとしてやっていきたいという人から、具体的にどうしたらいいかという声を多くもらうようになり、起業前や起業スタートの人を対象にしたセミナーを開催し好評を得る。

 

image

 

本ご予約可能日
本お問合せ
本ホームページ
本ウエダミツトシ公式LINE
本ウエダミツトシ公式メルマガ
本うえ様LINEスタンプ
本書評・ブックレビューリンク集