「〝うえさま〟と呼ばれる理由が わかった気がします」☆ブログ添削のご感想 | 夢はなくとも 希望はなくとも 

夢はなくとも 希望はなくとも 

バカバカしくて
どうでもよくて
笑えるかもしれないけど
全く役に立たない意識低い系ブログです

「俄然やる気が湧いてきたー!」

 

 

先日、

《無料でブログの一言添削》にお申込みいただいた、

徳光由美子さんが

ブログ一言添削の感想を記事にしてくださいました。

↓  ↓  ↓

メモうえさまありがとうございます!【アメブロ添削公開】

ありがとうございます!

 

ウエダミツトシです

こんにちは

 

image

 

以下、記事です。

 

驚くほどの長文!

 

 

全体的に優しくて丁寧な雰囲気が

伝わってきますニコニコ

 

 

 

それにね褒めていただいたの〜ラブラブラブ

嬉しいいいいーキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

私のブログをしっかり読んでくださって

いいねマークもたくさん付いてました!

 

 

お忙しいのになんともありがたいですハート

 

 

image

 

 

 

うえさまは、

全国に熱烈なファンがいるし

あちこち飛び回っていて

めっちゃお忙しい方なのに

 

 

私以外の139人の方にも

この熱量で向き合ってくださったのかと

思うと頭を下げずにはいられないし、

 

 

それが仕事であっても

そこに取り組む真摯な姿勢に

打たれました。

 

 

〝うえさま〟が

〝うえさま〟と呼ばれる理由が

わかった気がします。

 

(全文はこちら)

↓  ↓  ↓

 

 

”うえさま”って自分で名乗っただけなんですけどね。

 

 

ノリと勢いだけで、

たまたま

 

”うえさま”

 

って呼ばれたのを、

まだ

ブログのフォロワーさんが50人もいない頃に

後先考えずに

自分で

”うえさま”

っていうニックネームにして放置しておいたところ……

 

 

このザマですよ。

 

 

もう慣れましたけど、

シャバで

自分で自分を

 

”あ、えーっと、うえさまです”

 

って言う時のあの恥ずかしさね。

 

 

その度に、

 

「なんで、もっと早く普通の名前にしとかなかったんだろう……」

 

って思いますけど、

もう今となっては手遅れなんで、

 

”あ、えーっと、うえさまです”

 

って言うしかないんですが。

 

 

今回、

感想記事を書いてくださった、

徳光由美子さんですが、

元々

ライターさんで

編集のお仕事もされていたということで、

僕が添削をするまでもなく

しっかりと

文章を書かれている方だなという印象でした。

 

 

そんな方に、

 

〝うえさま〟が

〝うえさま〟と呼ばれる理由が

わかった気がします。

 

って……

 

 

ほんとにお恥ずかしい限りですよ。

 

 

ちなみに

僕が

”うえさま”って呼ばれるのって

どんな理由でなんでしょうか?

 

 

もし、

お会いできる機会がありましたら、

お聞かせいただけると嬉しく思います。

 

 

ということで、

徳光由美子さん

ありがとうございました!!

 

《終わり》

 

個人セッションサービスメニューはこちらです。

本《頭の中を整える心のお片付け》思考パターン改善カウンセリング

本《読まれるブログを一緒に作る》アメブロマンツーマン講座

本《いつも人が集まる私になる》集客のブロック解除コンサルティング

 

〜with コロナ/  after コロナに向けて〜
  今から動いておきたい人のための
  時代に左右されない《夢をかなえる行動術》
  ~スペシャルコラボオンラインセミナー~

【日時】6月7日(日曜)13:30-16:30
    ウエダミツトシのセミナー(1時間)

    種市さんのセミナー(1時間)
    質問会とクロストーク(1時間)
【場所】ZOOMオンライン

     Facebookの非公開グループにて開催します。
     お申し込み頂いた方はグループに招待します。
     ※そのため参加にはFacebookのアカウントが必須となります。
【募集】35名(先着順)
【参加費】¥12,000


【お申込み】⇒お申込みフォーム

image

 

imageウエダミツトシ プロフィール
【ファンが集まる、続けられるブログ】を教える講座を主宰。ブログ・起業サポート講師。大阪・東京で年間50回以上のセミナーを開催する心屋認定講師でありカウンセラー。
のべ受講生500人のブロックを解除してきたブログコンサルタント。「ブログが書けるようになった」「読みやすくなった」「ブログが続けられている」という声を多くもらう。
2017年に起業し先輩カウンセラーが主宰している起業セミナーに通いブログライティングや起業に関する具体的なノウハウを学び実践していく。
そうしたところ、カウンセラーとしてやっていきたいという人から、具体的にどうしたらいいかという声を多くもらうようになり、起業前や起業スタートの人を対象にしたセミナーを開催し好評を得る。

 

■ 天狼院書店Web掲載記事

 

≪ライティングゼミ≫

◆  就活で100社以上落とされた私にとって会社で働くということ

◆  出産に立ち会って、そこで僕が目にしたものは感動的な新しい命の誕生というよりも《編集部セレクト》

◆  1人だけで育児をしてみたら、目の前に広がる景色がいつもとは違って見えた

◆  僕はその時、初めてお母さんたちの気持ちがわかったような気がした

◆  脂質異常症とライティング・ゼミ

  視力2.0でも僕が眼鏡をかけ続ける理由《編集部セレクト》

 父親になる自信がなかった僕を救ってくれたのはある催眠術師だった《編集部セレクト》

◆ 僕が妻に対して何の期待もしていない本当の理由

◆ 自信がなくて本当に良かったライティング・ゼミ

 

≪プロフェッショナルゼミ≫

 刑事事件にまで発展したサプライズ演出《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ 僕は40歳を過ぎてから初めて卒業旅行に行くことにした《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ 千羽鶴を折るように《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ とても小さな敏腕コンシェルジュ《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ 部長という役職に就いた時にまずやろうと決めたことはコーヒーを飲むことだった。《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ 何度も罵倒され続けたあの時の自分を肯定することができたのは《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ ほどよく距離を置かないと聞こえない声がある《プロフェッショナル・ゼミ》

 うつ病治療のきっかけは産婦人科に行くことだった《プロフェッショナル・ゼミ》

 たとえ紙切れ一枚だけのつながりしかなかったとしても《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ 一刻も早くこの森から立ち去るべきだったのに《プロフェッショナル・ゼミ》

 

 

 

フォローしてね!

★地味~にLINE@はじめました

友だち追加   

LINE@では各種ゼミやイベントの最新情報を先行案内したり

その時々でインスピったことを書いていこうと思っております

それと気が向いたら個別にやりとりもさせていただきます

@bbn9293iで検索してくだされ

@を忘れずにどうぞ

《上様LINEスタンプ》はこちら

↓  ↓  ↓

image