体重をいかにかけるかです。 | YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

根本的な改善を目指す体作り『YURUKU®︎ウォーク』を考案。
しんどい体を楽で綺麗な体に変える、ツラいトレーニング0の新しい体作りです。
機能的な美脚へのこだわりが高じて、足用矯正具の発明で【特許】を取得し、姿勢・歩行改善グッズの開発も行なっています。

歩くことは生きること
YURUKU®ウォーク
(前Noriko式ウォーキング)考案者
Norikoです。

昨日は
インストラクター養成講座
東京15期のレッスンでした。

そこで
見学に来ていた
先輩インストラクターが
こんなことを話していました。

母指球にも
体重がかかるように
立とうとすると
バランスが悪くなるけれど

(YURUKU®で指導している)
バランスをとったら
勝手に母趾球にも
体重がかかると。


足裏全体に
体重が乗ることは大切で

バランスが悪くて
母趾球に乗れていない方は
確かに多いです。

ところが
母趾球に乗ろうと
意識すると

逆に
全体のバランスを崩します。


これについてはレッスンで
実演してお見せすることが
あります。

YURUKU®バランスでの
脚の形と

母趾球に乗る意識をした時の
足の形を
比べて頂きます。

母趾球に乗る意識をした時
私の足は歪んでしまいます。

また
私は まっすぐ脚の
ニュートラルな状態を
体で感じているので

母趾球の意識をすることで
筋肉への負荷も
感じてしまいます。


外側に体重が
かかり過ぎている方が
母趾球に乗る意識で
脚の形が変わることは
あるかもしれませんが

機能的美脚への
ステップは
途中で止まってしまうと
思います。


母趾球に
体重をかける意識ではなく

全身のバランスをとり
結果的に
足裏全体に
体重がかかるように
していくことが大切です。

簡単に言うと
むしろ
前ではなく後ろ。

そこから
全身のバランスをとると
意識することなく
足裏全体に
体重をかけられます。


脚がまっすぐになり
体感で色んなことが
わかってきました。

バランスが悪い時は
とても不快感があるので
やってはいけないことも
わかってきました。

インストラクターも
体感で気づいてくれるように
なってきたことが
とても嬉しいです。


以前にも
ブログに書きましたが

姿勢と歩行の
データ分析で
正しい数値が出されたとしても

それは結果であり
その結果通りに
動くことは
ロボットではないので
まず できません。

できたとしても
のびのびと
体を動かせません。

のびのび動かないと
筋肉を良好な状態に
しにくいですし

体感が
おいてけぼりになり
鈍ってしまうと
私は思っています。

自分の中にある
感覚を大事にしてください。

{61951234-EDCF-460F-8A5C-1D6797B88D14}
ピンクが好きです♪





【人気記事】
▼▼▼反響すごくてビックリな記事
▼▼▼
▼▼▼
▼▼▼
▼▼▼
▼▼▼

information
YURUKU®無料会員登録
Norikoセミナー一覧
YURUKU®公式セミナー

◾︎
ご受講者の声
◾︎
Norikoの身体機能について
◾︎Norikoの変化
◾︎YURUKU®の歴史
◾︎YURUKU®って何?