\欲しかったのはこんな未来!/

会社役員まで上り詰めた私が教える
40代からの自分ブランドのつくり方


あなたを社畜から卒業させる
自己実現プロデューサー
沢柳まさこです

プロフィールはこちら
モニター募集してます

 

好きなことを仕事にして、

ちゃんと

稼げるようになるのは、

誰にでもできます!

 

 

「どうせ無理」

 と思ったり、

「新しいことにチャレンジしてみよう」

 という気持ちが起きない方、

 

 社畜要素ありかも!?

 

 

社畜というと、一般的には、

会社勤めの方を指しますが、

 

毎日を目の前のことだけで

翻弄されていると

 

毎日をただ繰り返し、

自分の人生を生きる

意欲を失ってしまい、

 

会社員でなくても

「社畜的」になる

可能性あります

 

 

 

 

 

例えば、

独立起業していても

 

時間と仕事量に縛られていたら

自分の生活の質の向上からは離れ、

会社勤めとあまり変わりありません

 

その上、

固定給が入ってこないのですから、

安定という面で余計に苦しい

 

 

副業も同じく、

 

本業の傍ら、時間と労力を費やして

疲労感が増しているのであれば

社畜危険度は、かなり高い

 

 

社畜要素がある自分を放置していると、

 ・過労やストレスが原因で病む

 ・チャレンジ精神がなくなる

 ・人生の大切な時間を会社に捧げる

 ・会社以外の人間関係が疎かになる

という現象が起きてきます。

 

 

食べて、寝て、働いて…

 

ふと思う、

「私の人生ってなんなのか」

 

 

 

 

 

 

なぜ社畜思考に陥るのでしょうか?

 

〈社畜でいることから抜けられなくなる理由〉

・生活のため

・他に選択肢がない

・転職や起業することにリスクを感じる

・慣れると意外と居心地がよい

・現状維持に波をたてたくない

思い込んでいるから。

 

しかし、

これらはすべて意識の問題であり、

本当にその方法しか

ないわけではありません。

 

 

子供の頃は好奇心旺盛で

挑戦することに喜びを感じ、

失敗を恐れずに繰り返して

達成感を味わっていました。

 

人は本来、

新しいことに向かうと

喜びを感じるもの

 

 

でも、目的もなく毎日に追われ、

心身が疲弊していると、

 

チャレンジすることは

大きなストレスとなり

避けるようになるのです

 

 

では、いつから

チャレンジすることに

恐れを感じるように

なったのでしょうか?

 

それは、

人生の中で経験する

大小のトラウマが影響し、

 

チャレンジすることを

避けるようになったから

かもしれません。

 

 

ですが、今の自分がなぜ

社畜状態を選んでしまうのかを理解し、

そのトラウマと向き合うことで、

 

自分の限界を打破し、

本来の望みに

向かうことができます。

 

人は本来、

自分の願望に素直になって、

好奇心で向かっていくことに

幸せを感じるものです

 

現状にただ捕らわれるだけの

人生から解放されるためには

自分を解き明かすことが大切です

 

 

 

 

 

 

なので、

好きなことを仕事にして、

ちゃんと稼げるようにすることに

興味がある方は、

 

自分の分析をすることで、

理想の生活に移行できるのです‼️

 

 

 

 

社畜卒業マニュアルPDF
無料でプレゼントしています

 

誰でも理想のキャリアをつくる

3つの秘策♡
 

ー9割が知らない!

 社畜の本性とは?!

   

ーギクリ...私って社畜?

    社畜度診断!

 

駒扱いされている

 会社との関係の保ち方

 

ー兵隊的な働き方からの解放

 

ー社畜のゴール設定!

 あなたの特性を知るワーク

 

などなど

 

転職しなくても

今から生かせる秘策が

詰まってます!!

 

受け取りはLINEから

「プレゼント」と送るだけ♪

 

友だち追加

 

ID検索の場合は

@690wufld

(@も忘れずに!)


セッションのモニター様も募集中です

 

 

 

⭐️人気記事一覧⭐️

お休みの日にも仕事が気になる方、休むことも仕事のうちですよ

社畜卒業後の娘の誕生日

夢の実現を諦めていたお客様からのご感想

管理職になりうつ病になってしまったお客様の声

取り残された感がある方は、自分の本質と今歩いている方向が合っている?