こんにちは!今日も元気なゆっきーですちゅー

 

突然なんですが、漢字検定って受けた事ありますか?

 

姫は、字を書くことが好きで、漢字を勉強するのも好きなので、今のうちに、漢字をたくさん覚えさせたい!と思い。

 

ちゅー「家族で漢字検定を受けよう!」という話になったのですが。

 

 

受けられる場所がない!

 

 

個人で申し込むと、千葉市とか船橋市まで行かないといけないので、片道2時間コースアセアセ

片道2時間では、行くまでに姫が疲れちゃいます。

 

 

仲良しのママ友に言ったら、その子の通う小学校では、とりまとめてやっている。という話だったので、姫の通う小学校に電話をして確認したら、「うちの小学校ではやってないんです」と。

 

それなら、と思い、お友達の通う小学校に電話したら、「他の学校の子の受験は、受け付けていません」と。

 

調べたら、塾とかでとりまとめてやっているところがあったので、電話してみたら、「塾に通う子以外の受験は、受け付けていません」と。

何件かあったので確認したんですけど、どこの塾も、塾に通っている子の、受験対策でやっているようで、塾生しか受けられないんですね。

 

 

ひらめき「せっかくですし、入塾しませんか?」と言われ、説明を受けたのですが…

 

 

 

入会金 2万円

 

お月謝の最低金額 7,000円

諸経費毎月 2,800円

 

漢字検定の3か月前には入塾していないといけない、という事なので、月謝と諸経費は、最低でも3か月分のお月謝が必要だそうです。つまり、29,400円

 

その他に、

教材費 5,000円

模擬試験代 2,000円

 

 

合計 56,400円

 

 

そして、漢字検定の受験料が1人2,500円。

 

ん?「あれ、家族全員で受けたいんですけど、受けられますか?」と聞いたら、「それは出来ません」と。

 

 

 

ガーン家族全員で受ける。という家族でのイベントは、そもそも出来ない、という事。

 

 

姫が1人だけ受験するために、5万円以上かけるか否か・・・

そもそも、まだ、塾が必要なんて思ってないしな。

つか、来年、再来年も受けようと思ったら、5万円どころじゃないんだよね。

 

 

「勉強させる」というより、「家族で楽しむイベント」的に、漢字検定を受けたかっただけなんだけど・・・

 

 

漢字検定って、そんなに敷居が高いの?ニヒヒ

 

こうなったら、小学校を転校するしかないですかね泣泣泣

 

 

 

ゆっきーのサプリ屋さん

 

照れ15年飲み続けている神サプリ

 

 

 ゆっきーママプロフ

30歳で浸潤ガン➤抗がん剤は拒否して栄養療法で寛解➤子宮を残したおかげで奇跡的に娘を授かることが出来ましたドキドキ
今は、ゆるく無添加生活を続けながら、栄養療法の時に使ったサプリのSHOPを運営中です。
栄養療法から得た正しい健康情報、栄養情報と共に、カラダの内側からできる美ケアをお伝えしていきたいな、と思います
キスマーク

チューリップ赤ゆっきーママのサプリメントSHOPチューリップ赤
完全無添加サプリ-BIO LIFE STYLE-
 

チューリップピンクサプリを気休めで終わらせない秘訣チューリップピンク 
1.体のメカニズムに沿って選ぼう!
2.栄養の優先度を考えて選ぼう!
3.効果を出せる品質で選ぼう
番外:本物の無添加サプリがスゴイわけ

 

クリックもっと深い個別のサプリの話はコチラ