新◆学問のススメ!!◆-屋久島やぎ

 こちらは4頭の『屋久島ヤギ』。 4頭とも上空を見つめたまま動きません。 何があったのでしょうか。


新◆学問のススメ!!◆-屋久島やぎ

 屋久島ヤギをずっと眺めていて…正解が解りました。 ここの屋久島ヤギは、お腹を空かせていたのか頭上から舞い落ちてくる落ち葉を心待ちにして眺めていました。 もちろん落ち葉を食べるためです。

 そんなにお腹が空いていたんですねあせるあせる




新◆学問のススメ!!◆-屋久島やぎ

 1頭だけ「我れ関せず」~02みたレlな♪ 落ち葉なんぞには目もくれず、板をバリバリかじっていました。

 人間と同じでいろんなタイプがいるんですね~ムンクの叫び


新◆学問のススメ!!◆-屋久島やぎ

 他の4頭は最初から最後まで、我先にと落ち葉を待って頭上を眺めていましたとさふぅ

 

 


                          おしまい






新◆学問のススメ!!◆-河津桜

      ≪第21回 河津桜まつり≫ 静岡県賀茂郡河津町  (写真は2010年河津桜まつり)


 今年も早咲き桜で有名な伊豆河津の「河津桜まつり」が、着々と近づいています。 この河津桜まつり自体は2月初めから3月まで行われますが、河津桜も徐々に満開に近づいていくので、2月中旬以降が見ごろになると思います。


新◆学問のススメ!!◆-河津桜

 2011年河津桜まつりは、2/5~3/10まで行われます。 多くの人出が予想されますので、土日祝日はご注意を!



新◆学問のススメ!!◆-河津桜

                   (以上、写真は昨年2010年の様子です。)



新◆学問のススメ!!◆-菅原神社

     ≪菅原神社≫ 神奈川県小田原市


 国府津の天神さんで知られる菅原神社は、994年に創建されたと伝えられています。 祭神は菅原道真公(845~903)、天照大神ほか七神が合祀されています。


新◆学問のススメ!!◆-御神木ムクノキ

 水神の傍らにそびえる御神木のムクノキは、江戸時代の記録にも見える老木で、小田原市天然記念物に指定されています。

新◆学問のススメ!!◆-御神木の碑

新◆学問のススメ!!◆-御神木ムクノキ

 中は空洞になっている場所が多いのですが、今でも元気に生きています。まさに御神木にふさわしい。





新◆学問のススメ!!◆-撫で牛

                              『撫で牛』


 「撫で牛」は菅原道真の神使とされており、病気治癒に効くとされています。

新◆学問のススメ!!◆-撫で牛

 自分の体で治してもらいたい所を撫でた後、牛の座像を撫でると霊験があるという習俗あり。 また、福運願望成就にも霊験があるという習俗あり。


新◆学問のススメ!!◆-牛

 「撫で牛」の他にも、何故か網に入っている牛の像もあります。(詳しくは分かりませんが…)

新◆学問のススメ!!◆-牛





新◆学問のススメ!!◆-と輪

                       ≪と輪≫
 このと輪をくぐると、知らずの間に身についた罪やけがれが取り除かれると言われています。 これをくぐって身体を清め招福除災を祈りましょうということで、自分も指示通りくぐっておきました。


新◆学問のススメ!!◆-御神水

 その他境内の一番奥に「御神水」なるものも存在します。





新◆学問のススメ!!◆-とおりゃんせ発祥の地石碑

                ≪とおりゃんせ発祥の地の石碑≫


 以前ブログにも書かせていただいた、わらべうた(通りゃんせ)記事。 埼玉県川越市にあり、ここ菅原神社と同じく「菅原道真」公を祀る三芳野神社もまた、わらべうた発祥の地の一つとされている。 菅原神社も三芳神社もどちらもそれなりの理由があるのだが、同じ道真公を祀り同じ北条家の領内であったことなど、共通項も多い。


もう一つのわらべうた・とおりゃんせ発祥の地とされる埼玉県三芳野神社記事











新◆学問のススメ!!◆-ななさんまる記念碑

     ≪730(ななさんまる)記念碑≫ 石垣島


 「730(ななさんまる)」とは、沖縄が本土に復帰して6年後の1978(昭和53)年7月30日に行われた道路交通方法の一斉変更の歴史的な日を指している。 それまで沖縄県の交通方法は、アメリカ統治の名残で「人は左・車は右」であったが、この日を境に本土と同様に「人は右・車は左」へと移行した。

 この大々的な変更は午前6時に一斉に変更され、変更前日の29日午後10時から県内は特別交通規制に入り、わずか8時間の間に県内全ての道路標識や表示の切り替え作業が行われた。

 同年9月には、この歴史的事業を記念し後世に伝えるべく、この「730記念碑」が建立された。 そしてその日からちょうど30年後の2008(平成20)年7月30日、交通安全を祈念して獅子を置き、碑の周辺を憩いある小公園として整備した。


新◆学問のススメ!!◆-ななさんまる記念碑

 自分は当時の事をもちろん知りませんが、特番などの映像で見たことがあります。 その映像では、新しい標識などは事前に準備がしてあって、当日まではカバーで隠され、変更後に一斉にカバーを外す方法がとられていました。

 車線レーンなども同様の方法がとられていました。


新◆学問のススメ!!◆-ななさんまる記念碑

 当時は、テレビCMをはじめ730キャンペーンで多くの啓発活動が行われていたということです。 ちなみにバスは、降り口・乗り口の関係から新車購入されたようです。

 このような周到な準備によって、予想をはるかに下回る混乱にとどめた歴史的な日です。



新◆学問のススメ!!◆-ななさんまる記念碑

 なお、石垣島にはこの他にも有名な『730交差点』などがあります。 石垣島を訪れたことのある方は、一度はこの交差点を通過していることでしょう。



新◆学問のススメ!!◆-ホワイトタイガー

     ≪ホワイトタイガー≫ ネコ科


 ホワイトタイガーは、アジア中部に分布しているベンガルトラの突然変異種で、野生でのホワイトタイガーは本当に本当に希少であるとのこと。

 全世界でも200頭あまり、国内でも20数頭しかいないらしい。(そんな希少なホワイトタイガーがここには元気に4頭もいらっしゃいました)


新◆学問のススメ!!◆-ホワイトタイガー


新◆学問のススメ!!◆-ホワイトタイガー

 とにかく近い!!近い!!!近い!!!!  そしてホワイトタイガーの目線の高さに合わせてホワイトタイガーと目が合うと、大人でもちょっとびっくり!!!!!


新◆学問のススメ!!◆-ホワイトタイガー

 ホワイトタイガーは基本肉食の夜行性で、ここではホワイトタイガー1頭当たり牛肉5~6キロ・ニワトリを1羽、全部で6キロ~7キロの食事をするそうです。


 更に飼育員さんのお話では、野生のホワイトタイガーは時としてヒグマを襲って食べることもあるようです。 簡単に「ヒグマ」と飼育員さんがおっしゃるので思わず聞き直してしまいましたが、あの500~600キロもある巨大なヒグマと戦闘して勝って食すなんて、人間業ならぬトラ業では可能にしてしまうんですね。 かなりの驚きです!!


新◆学問のススメ!!◆-ホワイトタイガー

 目が………ロックオンしています……

新◆学問のススメ!!◆-ホワイトタイガー

 お客さんが一緒に来園した小動物(飼い犬)に対して、ホワイトタイガーの目線がしばしばロックオンします。 これも野生の本能でしょうか。

 もう一つはいつも世話をしてくれる・餌をくれる飼育員さんの姿も追っかけています(笑)


新◆学問のススメ!!◆-ホワイトタイガー


新◆学問のススメ!!◆-ホワイトタイガー


新◆学問のススメ!!◆-縦縞

 ホワイトタイガーは、体は白くシマ模様が通常のトラと同じく黒色をしています。


新◆学問のススメ!!◆-興奮の餌やり

 そして一日20組限定で、ホワイトタイガーの餌やり体験もできます。 ちなみにここはサファリパークではありませんが、以前サファリパークでライオンの餌やりを体験したこともあるのですが、はっきり言ってホワイトタイガーのオスはライオンよりもはるかに大きく迫力があって興奮しました!!!!

 

 餌やり体験の場合、これは自分の楽しみ方ですが、安全には十分配慮してできるだけ高い位置で餌をあげると迫力を満喫できますよ。(係員さんや飼育員さんに聞いてみてからにして下さいね)



          by 伊豆アニマルキングダム










 世の中には「~風」な建物や食べ物、小物から大物まで様々ありますが、こちらもそんな「~風」な建築物に入るのではないでしょうかタワー


新◆学問のススメ!!◆-マーライオン風な~

 なんとなく「マーライオン風」な建築物ですじゃぽん。 自分は真っ先に『マーライオン』に見えるんだけどなぁ・・・・・・。
 意外と皆さん素通りされるので、マーライオンには見えないのかなぁ眼


新◆学問のススメ!!◆-マーライオン風な~

  ちなみにこれはディズニー内なので、大きな声で「パクリ!!」などとは言ってはいけませんホッ




こちらが本物のマーライオンになります。じっくり比べるとやっぱり全然違いますね(笑)




新◆学問のススメ!!◆-うきわまん

    ≪うきわまん≫
 東京ディズニーシーのポートディスカバリー脇にあるワゴンで売られている『うきわまん』。 浮き輪を模した形をしていて、中には大きなエビが入っている中華まんの様な食べ物です。

 外はもっちり中はジューシーで、そこまで並ぶことなく購入することができ、割と好きな一品です。


新◆学問のススメ!!◆-ポートディスカバリー

 うきわまんを食べながらの景色で、前方にポートディスカバリーが見えます。


新◆学問のススメ!!◆-うきわまん


 見た目も味も楽しめる「うきわまん」。 是非ご賞味を~歩く


新◆学問のススメ!!◆-タコライス


 お正月なのにあげタコライス↑という妙なテンションで、「タコパー」ならぬ「タコライスパーティー」を決行していましたたこ←まぁタコは入っていませんけどねあ

 メキシコ生まれ沖縄育ちのタコライス♪


 レトルトのスパイシー挽肉・タコミートをご飯の上に盛り、その上にシャキシャキレタス・とろ~りチーズやトマト&サルサソースをかけ出来上がり変わる

 写真にはありませんがこの他にドンタコスがあったので、ドンタコス用にアボカドとクリームチーズでディップを作り、さながらメキシカンパーティーになってしまいましたプレ



新◆学問のススメ!!◆-タコライス


 どちらもなかなかのお味で、『美味しゅうございます』完食売り切れ必至です鳥居

 お正月には似つかわしくなかったですが、美味美味メラメラ 大満足のタコパーでした富士

 新年明けましておめでとうございますお正月 

 皆さんは新年いかがお過ごしでしょうか太陽


 少し暗いニュースが多い昨今であり色々な方面で過渡期にある昨今ですが、こんな時こそ今一度日本人が培ってきた「文化」や「歴史」「伝統」に目が向けられてきています。


新◆学問のススメ!!◆-餅つき


 そんなこんなで、小学生の時の行事以来の餅つきを年末にしてきましたメラメラ


新◆学問のススメ!!◆-餅つき

 もち米を蒸らしてからある程度機械でこねた後、杵と臼で仕上げにお餅をついていきます鏡餅 機械の段階で終わるのとその後にお餅をついていくのでは、お餅がまろやかになって美味しくなる違いがあると聞きましたが… 実際自分でついたお餅は、自分でついたからなのかいつもより美味しく感じますおんぷ


新◆学問のススメ!!◆-餅つき

新◆学問のススメ!!◆-餅つき

 出来上がったらシートに入れて、一日強置いてからカットしていきます富士 こんな本格的にお餅つきをした経験があまりなかったので、どれも新鮮で楽しく行うことができましたばいばい


新◆学問のススメ!!◆-餅つき

 取り立ての大根も大根おろしとして使い、出来立てのお餅と共に美味しかったですきらきら


新◆学問のススメ!!◆-餅つき


 本年もどうぞ宜しくお願い致します初心者



新◆学問のススメ!!◆-江間いちご

 待ちに待ったいちご狩りシーズンの到来です。 伊豆一早いとされる江間のいちご狩りが、12月10日より始まりました。 (写真は先シーズンの江間のいちご狩り)


  期間 12/10~5/8

  時間 9:00~16:00

  値段は時期によって1800円~800円くらいまで変動します。


新◆学問のススメ!!◆-江間いちご

 江間は約200棟ものいちごハウスが立ち並び、大きくて甘い静岡県限定品種の「章姫」(あきひめ)が食べられるいちご狩りセンターです。 静岡県下では、この甘くて糖度抜群の「章姫」と大きくしっかりとした粒で酸味も楽しめる「紅ほっぺ」が二大主流ですが、お土産には紅ほっぺもあるのでお楽しみください。