絶不調 & 『ゲノムでたどる古代の日本列島』4 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=svq8CaeWyqU&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=8

HSK3~4 #6~#8 背了三十八分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=TyNyuSaKCRY

OrientalDS オリエンタルDS看了四分钟的频道。一共四十二分钟。

 

絶不調、やる気なし。こんな時は読書も進まない。わずか1章40ページを2日以上かけて何とか読み上げるが、まだ纏めてもいない。文字化しないと読んでも忘れるザル頭ガーンえーん

 

しかも、読んだ内容が暗いこともあって憂鬱な気分。4章「コートジボアール」の章で最後の言葉が印象的。

 

『(根強い意見の相違がある時、或いは憎しみがある時) 選挙を解決策の要に据えるやり方は、リスクを飛躍的に増大させる』p228

 

民主主義が「善」というわけではないということは、私を憂鬱にさせるショボーン

 

こんな時は、街に出よう! 野に行こう! <「いや、いつも遊びに出ているでしょう?」とは追求しないことえープンプン

 

ま、来週は持ち直すかな??キョロキョロキョロキョロ

 

运动;爬山散步 8.4 km, 11,481步, 20楼(计划)

 

ま、古墳探ししたからね!


詳細は明日!

 

 

 

<今朝のWorld Newsより>

シンガポールCNA:ミャンマー危機継続。少数民族とクーデター軍、避難民で国境混乱。 

韓国KBS:与党惨敗、

中国、上海:EU、中国の補助金精査批判。 台湾への武器輸出企業へ制裁。 日米会議批判。 

中国香港TVB:日中韓会議、韓国で開催予定。 

オーストラリアABC:AUS+日本ミサイル防衛計画。但し、AUKUSに日本は参加予定なし。

カタール、アルジャジーラ:ガザ危機深刻化。Unicefへイスラエル攻撃。

ドイツZDF:ウクライナ不利>動員拡大法可決。 イラン・イスラエル紛争の行方は?

 

トプソン、アサンジと古い名前が出てきた。重要なニュースだとは思わないが

AUKUS(軍事同盟)、Quad(非軍事的)日米安保(軍事同盟)

 

 

 

 

<blog>

文章は長いのでスマホでの打ち込みは大変。それで文章はPCで書き、blogに投稿。そのあと、寝転びながらテニオハを修正をしたり、画像をスマホで埋め込んだりする。つまりPCとスマホの二刀流。

 

「ねえね」さんから『2度手間で大変そう』と言われたが、実は個人的にはこちらが楽だと感じている。それは画像をPCに取りこみ、そこで修正、圧縮、最後に削除の作業がないから。スマホの段階で修正し、無料アプリImageResized6で圧縮後、そのままWi-Fi経由でblogに投稿する。デスクでする仕事は何となく疲れるが、寝転がってスマホでやるのは気分が楽。そして主にその操作は軽いSEでやっている(Cloud化=2台のPCと3台のスマホで全共有)。スマホが軽く小さいのは寝転んでやるには重要。

 

投稿後は殆どの画像はスマホから削除。だからストレージはガラガラ。iPhone15は256GBの内、まだ24.72GBで1割以下。SEは64GBの内、39.65GBと半分以上使っているが、アプリが殆ど。写真、動画の分は少ない。

 

 

 

 

<メンテナンス>

今回歯科の院長さん自ら担当してもらい。今後のメンテナンス方針を議論した。曰く、既に歯茎が削れて脆くなってきているので、その部分を補強する処置をしたほうが良い。手遅れになると歯が欠ける。

 

具体的にはプラスチックのようなもので補強する処置で、保険適用で1本1000円程度。話を聞いたかぎり良さそうなので早速来月やってもらうことにした。1回で3本同時に処置する予定でかかる時間は45分程度で金額は全部で4千円程度だとのこと。あとでweb検索したところ「レジン充填法」、あるいは「コンポジットレジン」のことのよう。

https://www.orangedental.jp/composite/

https://www.shibuya-shinbi.jp/esthetic/composite-resin/

 

医師と会話して納得出来るかどうかが全て。何としても欠損歯ゼロを維持したいプンプンチュー

 

 

 

 

<日立、外国籍社員が母国でリモート勤務>

時代の流れ、そうしないと優秀な人を集められない。これは同時に日本人にとって海外の人と直接競争することを意味する。厳しい時代。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258R50V20C24A3000000/

 

尤も、研究者は昔からそうだった、漸くそれが一般に広がったというだけのこと。 だから研究者は日本語でいくら論文を書いてもIF=0で、業績にカウントされない*

*これは文系では違いそうだ、国際政治学者で有名?な某氏が欧米誌には極わずかで、日本語の論文ばかりなのに驚愕したことがある。

 

 

 

 

 

 

『ゲノムでたどる古代の日本列島』4

ゲノム解析には革命的技術革新が起こり、100億円必要なプロジェクトが、今では100万円できると著者は言う。p166

 

そう! 90年代に助教の私が切り込み隊長になって、数人の院生と300万円の科研費をかけてやった仕事(<生々しい事実)が、今は3千円程度で出来るのだ。あ! もとい、3千円で外注に出す!!

 

縄文時代には陶器の表面に稲や小豆の圧痕があるらしい。これは当時陶器製作が炊事の場所で作られていたからだという。それが専業者による土器製作になると無くなるという。しかしこの圧痕が重要で、これで小豆などの大きさの変化がわかるとか。何しろ縄文時代は長い。p185

 

それで分かったことは、ヤポネシア人は稲より前に小豆を「栽培」していたと言う驚きの事実だ!びっくりびっくり

 

何故なら新種改良が行われていることが、小豆の大きさの平均値の変化で判るから。p187

 

しかも遺伝子解析から日本の小豆は日本の野生株から栽培化されたと考えられるが、ヒマラヤの小豆は日本のそれとは異なる経路で栽培化されたことが考えるという結論だ。p195 それを示す194ページの図7が強烈だ!

 

数字でナンボの世界が判りやすい。妄想は不要だ。