正月プロジェクト2 & 『中国拘束2279日』2 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=NYwFD0jP_Ks&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=5

HSK2~3 #3~#5 背了三十九分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=TJ98zQu0Vzs

中国まる見え情報局。十五分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=yIZK_0R-drg

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,做五十一分钟作文。

https://www.youtube.com/watch?v=BkMkOvNRxtA&list=PLZI8vVTxzS7k7jbSknCDOssrgqGpd3BCS&index=16

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,39min~end, 做五十七分钟听写。

 

https://www.youtube.com/watch?v=6vRRbA2tdq0&list=PLZl9xjj3Rj2g-TEBL2dvRILVYcPbtAaHn&index=6

Studio上海のえっちゃん先生中国語塾6,看了十八分钟频道。一共整三个小时

 

运动;爬山散步2.8km, 4778步,10 楼。

 

 

 

 

<今朝のWorld Newsより>

イギリスBBC:

イランで《大規模テロ》100人前後の死者

 

シンガポールCAN:

日航事故の旅客機の全員無事は奇跡的と高く評価。

 

中国上海:

三番目のカタパルト型空母、福建活動開始。

 

中国香港:

日航事故の全員無事は奇跡的。

 

オーストラリアABC:

イスラエルの2日のハマス幹部の殺害でレバノンのヒズボラ指導者介入(復讐)を示唆。 

そうなると背後にいるイランの出方は??

シンガポールの公共住宅でペット許可?

 

インドNDTV:

adaniグループの株価操縦や不正会計疑惑は最高裁取り下げ。

 

ドイツZDF:

イランでの大規模テロ。

ヒズボラ指導者介入(復讐)を示唆 >イスラエルへ?

ドイツの洪水拡大。

アルゼンチンのミレイ大統領の過激的自由主義的経済政策。規制緩和、民営化、省庁削減、国民の7割支持、

 

*テロとヒズボラ介入を契機にイランの今後の動きが非常に注目される。中東全体のガザ・イスラエル紛争拡大が懸念される。

 

 

 

 

<正月プロジェクト二日目>

ほぼ方針は決まった。以下に記した「方針」が可能かどうか、最後のApple Storeで確認必要。

 

方針:

iPhone15Plusはアップルストアーから購入し、昔のSIMを差し込み(此処に問題点あるかも?)iPhone7PlusからiPhone15Plusへのデーター移行をその時点で行う。古いSIMで不都合が出れば、新しいSIMはキャリアのドコモから入手し、差し替える。

 

今回のドコモの担当になった若いお兄ちゃんはなかなか優秀で丁寧。以前の中年男性とは段違い。

 

こちらの意向をよく理解し、説明してくれた。その中で一番重要な点は、

1)テーターの移行は本体に保存されている。電話帳、写真、メモ類だけ。

2)それ以外のアプリ、例えばLINE(WeChatなども)や重要なファイナンス関係アプリは外部サーバー経由なのでコピーできない。またコピーはユーザーが独自に転送用の機械でやる形式(ドコモは関わらない=自己責任形態)。

 

若いお兄ちゃんは正直にドコモではデーター移行の細かな点は誰も十分に理解しているわけではないのでAppleに相談した方がいいとのアドバイス。

 

そう! 今やスマホは複雑系、誰だって完全に理解している人なんかいない。老人は尚更だ、ここへの社会的サポートが重要。これについての役所を含め社会の理解は低い。オランダの図書館の情報弱者へのデジタル支援を見習え!

 

 

 

 

 

 

 

<恥さらし>

アホ顔を晒しておく。如何にも知能が低そうな顔立ち。

 

 

 

 

 

『中国拘束2279日』2

2015年以来、日本人17人がスパイ容疑で拘束され、うち15人が逮捕されたとか。p149 この数字が多いか少ないか分からないが、それほどの数でもないように思うがどうだろう? なお、中国の法規上、起訴されず釈放されるのは逮捕の前しかないらしい。p159

 

ここらは日本と同じように考えて文句を言っても仕方ない。米国でも警察官との対応で、一歩間違うと射殺されることをいつも気にしていた。例えば、車を運転中に警察に停車を指示されたら両手はハンドルの上に置くのは常識だった。むやみに動いて射殺されても自己責任と言われたものだ。多分、今もそうだろう? 

 

この著者によれば、日本大使館は何もしてくれないらしい。また逮捕されてもいないのに手錠は普通だとも。p153

 

著者は中国の外交官、日本の国会議員、公安調査庁など様々な人との結びつきが多い。p157 ハイリスクであることはご自身理解していないかのよう。 ここらに危機管理意識の低さを感じたが、どうだろう?

 

著者は近年、厳しくなった背景に中国国内の権力闘争を挙げる。つまり习政権の共青団人脈潰しだという。p176 それならば、ほぼ終わっているので、今でも益々厳しくなりつつある理由が説明できない。本当の理由は別にあると私は睨んでいる。

 

著者は日中の民間レベルの交流は活発で他国には見られないものだという。p178 これは日中の関係が歴史的にも長く深いことによるものだろう。一方、歴史認識問題は相当深く、日本は侵略の歴史を忘れるわけにはいかないとも。p184

 

確かに中国人の歴史に対する見方は厳しいのはWeChatを見ても明らか、「それほどまでに!?」と思うことは多い。これは朝鮮も同様。

 

最後に著者は日本政府に「軍事増強を叫ぶのではなく、外交力、交渉力を高める」ことを要求する。p211

 

それは大いに共感するところ。そもそも軍事力増強は米国しか選択肢がないことの表れ、その米国も歴史上何度も同盟国を裏切ってきたことは頭に入れておくべきこと。

 

以上で終了。一日で読み終わる内容であり、難しさもないが、役に立った。

 

 

<データーベースとして>

労働人口の75%をしめる農民の収入は公務員の1/4とするが、p190 農民人口はそれほど大きいのか? これは確認が必要。それは別にして格差が大きいことは事実。