「住む人の気持ちを考え、感動を与えるとは何か?」というお題を持ち、「売るモノ」「売る場所」「集客」を切り口に「フィーリングリフォーム」を取り組んでいこうと思います。
その背景について、少しぶっちゃけトークします。
40代の私はもういい人やめます☆表明します。
自分のすべき道のみを進んでいきます。
私は長女で、いろんな責任を背負っていかなきゃとずっと生きていました。
いい人を演じていたのかもしれません。皆さん、ごめんなさい。
20代の私がはじめてイタリアで生活した時は・・・・

パン1つチーズ1つ買えませんでした。
「このパンひとつ下さい!」自分の意思を声を大きく主張できず、イタリア人全員が買い終わった後に私は購入しました。札幌では声を出さなくても、コンピニで買えていたし、温和な生活を送ってた訳。
6~7年間程度生活するには、少し強引なやり方をしないと生き残れませんでした。
例えば、
イタリアでの滞在許可書の手続きは
ずっと手続き完了を待たないといけない場合もあるんです。。。
でも、許可してもらえる方法もキチンと情報収集するとあったりするんです(笑)
15年ぐらい前の事情。ネット検索ではない現地の声ね!
生き残りたい意思がある中で、奨学金を頂き、3年以上貧乏生活できました。

イタリア帰国後、札幌で・・・日本独特な村社会的な組織に入り、
自由奔放にガツガツしたテンション高い私の存在と個性を変えることになりました。
「人に聞かれてたこと以上を自分の身の上話を話すな」と言われので素直に実践しました。
輪を乱す自己表現は、まったくもって、村社会的な組織には必要としない環境だったから。
「帰国子女」や「宇宙人」と言われて笑っていました。
もちろん・・・理論的な思考・文章能力をご指導して頂いたことに感謝しています。
最後は輪を乱せない、突出することを許さない上司や組織に嫌気をさしてしまいました。
結局、自己主張や自分勝手にワガママ・・・私に戻りました。
優しい私のみを見ていた元旦那さんと、彼の内弁慶なコトを知った私は、互いの本来の自己主張や自分勝手にワガママ・・・を後々知ることになりました。
結婚3年目には、互いの気持ちへの思いやりがなくなり、溝ができてしまい、結婚生活7年目の最後の最後は、互いの心に触れる事ができず、何を考えているか、全然まったくわかりませんでした。
一応・・・これでも円満離婚のはずですよ(笑)
いい夫婦といい嫁を演じるコトもやめることにしました。
周りの人に否定されても嫌われても、もういい人はやめました。これからもずっと。
自分のすべき道のみを信じて進んでいきます。
ブログに書くことか悩みましたが、私いい人やめます☆表明します。
私は、人の気持ちを理解できない人です。
この弱みを強みにしていきたいと思っています。
このようなコンプレックスこそが、その人の個性となると信じているから。

私は考動する大家さんとして、
「住む人の気持ちを考え、感動を与えるとは何か?」というお題を持ち、
「売るモノ」「売る場所」「集客」を切り口に
「フィーリングリフォーム」を取り組んでいこうと思います。

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます!
嬉しいです。
ぜひ、ご興味のある方は読者になってくださいね♪
共感を得た場合、いいねを押してくださいね➡➡私の励みになります!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
札幌でDIY賃貸の展開方法を考えたら、
大家さんの思いが感動を与えるフィーリングリフォーム実践会となりました!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いかがでしょうか?
ほんの一言、ご感想を下記のメールに頂ければ、嬉しいです(^^♪
kanay.kikaku@gmail.com
K企画合同会社 山岸加奈
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
山岸加奈の自己紹介
私は2012年に新米大家さんになりました。
知識もゼロ・実績もゼロ・人脈もゼロ
この3年間で、20部屋中8部屋が空室でした。
当時の私は、
空室率27%という激戦区を
手探りで闇雲に空室対策をし、
大家さん目線の満室経営の現場を
理解していませんでした。
ドン底の人生でした。。。。
やることなすこと、相手の気持ちに伝わらず。
モノの見かたや捉え方、考動を変えました。
ネガティブな空気感を持つ人や場から離れました。
背水の陣。大家業しかありませんでした。
2014年
金持ち大家さんアカデミーMVP受賞
現在は
JREC公認の不動産実務検定の講師となり不動産コンサルタントになりました。
所有物件は現在満室。
2LDK物件(管理委託2棟12戸)(管理2棟14戸)区分MS1戸(4LDK)
住む人の気持ちを考え
感動を与える
フィーリングリフォーム実践会を
開催します。
あなたは、築古空室の物件をお持ちで悩んでいる方ですか?
なかなか内見者が来てもらえていない大家さん?
自分の感動センスを活かしてみたい大家さんですか?
大家さんの思いを詰め込んだコト
不動産業界ではメンドクサイコト
そのようなノウハウをメゾット化し
再現性のある実践会を開催していきます。
私の話に共感できるなら、価値を見出すなら、
あなたは考動できるはず♪
お会いできる日をきっかけにし
空室対策から満室経営に向けて
一緒に切磋琢磨していければ
楽しいですね♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■






















