ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ! -70ページ目

すっぽん小町とコラーゲンと美魔女!

「すっぽん小町」って知ってます?

ブログで長くお付き合いくださっているみなさんはご存知かもしれませんが、
僕は男の割には(男のくせに)、栄養面やアンチエイジングに気を使ってたりします。



といっても、メンズエステ行ってるとか、そんなんじゃないですよ?(^^;)


健康でイキイキとして長生きしたいんです。


あんた41だろ?
今からそんなこと考えてんなよ・・・って笑われるかも知れませんが。(笑)


マジです。


長生きして、自分自身で色々なものを見て、
死ぬまで出来るだけ元気で、多くのことを経験したいんです。



だから、イキイキしている人に出会うと、

「なんかやってるんですか?」とか、
「どんなもの食べているんですか?」とか、
「秘密の健康法あるんですか?」とか、
「普段、何か気を付けてることあるんですか?」とか、


なんでもストレートに聞いちゃいます。得意げ


すると、

「なるべくゴールデンタイム(22時~2時)を踏むように寝てるよ」とか、
「ヨガとピラティス通ってる」とか、
「酵素ドリンク飲んでるからかな?」とか、
「発酵食品や乳酸菌を3種類以上摂るようにして調子がいい」とか、


色々なことを教えてもらえますビックリマーク



そういう方達に共通して感じることは、
やっぱり、何かしら気を付けたり意識したりして生活してるだな~と。ひらめき電球


出来る限り実践してみて、明らかに効果が実感できるるものは、
取り入れてみたり、さらに色々調べてみたりします。


これまで、イキイキしている方から教えてもらった、
体に良さそうなものや、方法は、なんでも試してみています。


その中でも、
バナナ酢(自家製)と黒にんにく(自家製  or市販品)は、確実に調子が上がりますビックリマーク




かれこれ何年続けているのかな~?


過去に書いたブログ記事をみてみたら、
バナナ酢は、もう6年以上前ですね~。(^^)


>>【魔法のアイテム】 「バナナ酢」の作り方!



それと、一番続けているのはビタミンCですね。

これは、20年以上ずっと続けています。グッド!


僕は小さい頃からアトピー持ちだったり、
とにかく肌が弱かったんですが、ビタミンCのおかげで完全に改善しました。


肌トラブルはストレスからの影響もとても大きいのですが、
ビタミンCは肌に直接効くだけでなく、ストレスのバリアーにもなることで相乗効果を生みます。


紫外線や活性酸素など、特に、
細胞単位のダメージを受けやすいランナーやスポーツ選手も必須ですね。



それぞれが、一番の老化原因になりますし、
体のダメージの軽減と修復のためにも、ビタミンCです。


スポーツと言えば、筋量増加にも、ビタミンCは効果があります。
・参考(他サイト)→ビタミンCは筋肉づくりの強力な味方



さらにビタミンCの摂り方にも、効率的な方法があります。


ビタミンCは水溶性なので、尿からすぐに流れ出てしまいます。
体に蓄えておける量は、およそ50mgと言われています。
(同じ抗酸化作用のあるビタミンEも水溶性です。)


だから、ビタミンCは夜に摂るのが一番効果が高いんです。
尿から排出されるまでの時間が長いので。(^^)


それと、筋肉作りと抗酸化作用面から、長い運動の前ですね。
僕は、こちらの錠剤 顆粒 のビタミンCサプリを飲み続けています。



黒にんにくも本当に良いです。チョキ


余談ですが・・・

アメリカの国立ガン研究所ではにんにくの薬理作用が研究されていて、
その調査結果では、ガン予防効果があると思われる食材の中でも、
にんにくがガンの予防に一番効果が高いということが分かっています。


さらに、多くの研究者が、
黒にんにくの抗ガン作用についての論文を発表しています。


僕の場合、ガン予防というよりも、
体の調子がメッチャ良くなるので食べているだけなんですけどね。(^^)


ただしこちらは、自分で作ろうと思うと結構な時間(2週間以上)がかかるのと、
発酵工程で臭いが出るので、住宅環境によってはちょっとキビしいかも知れません
汗


そんな時は、ちょっと値段が張りますが、市販品もオススメです。


実は僕も自分で作る前は、有名な黒にんにくを何種類も買って、
それぞれ、食べ比べていました。


その中でも、モンドセレクション最高金賞を連続受賞している、
純黒にんにく っていう、黒にんにくが圧倒的に美味しくかったです。


にんにくそのものの大きさも、他の商品より圧倒的にデカくてGOODでした。





作っても買っても良いので、
黒にんにくは本当に元気になるので、ぜひ試してもらいたいです。



え~と。。。タイトルからあれこれ脱線しました。(笑)


こういう話になると、ついつい熱くなってしまうんです汗


さて!


僕の友達のY君に、まさに美魔女の奥様がいて、
本当におキレイなんですが、この間、美魔女の秘訣を聞いてみました。




そしたら、『すっぽん小町』 というものを飲んでいるそうです。


ん?


「すっぽんって・・・男が精力付けるのに食べるもんじゃないの?得意げ


と聞いたら、


「有名な美容家達も、こぞって、すっぽん鍋を食べてんだよー。^^」
と教えてくれました。


世界三大美女の楊貴妃も、
積極的にスッポンを食べていたみたいですね。


Y君の美魔女奥様は、コラーゲンを摂るために、すっぽん小町を飲み始めたらしいのですが、
お肌だけじゃなくて、色々と体の調子が上がったそうです。


そして、周りから「肌がキレイ」とか「若い」って、よく言われるそうです。


たしかに、お綺麗~キラキラ


人の奥様をあんまり綺麗!綺麗!言ってると、
ウチの姫1号に怒られそうなので、この辺にしておきます。(笑)


というわけで、周りの友達も始めて、すごく反応が良いと聞いたので、
ウチも早速、すっぽん小町を注文しちゃいましたビックリマーク


姫1号が美魔女になってくれるといいな~にひひ



二日酔い→ボート釣り!

昨日は、いつもお世話になっているつり好きさんのボートでシロギス&タコ釣りにビックリマーク


しかし、前日の飲み会でやらかしてしまった僕は、
思いっきり二日酔い・・・


朝から、色々とご迷惑をおかけしてしまいました。。。

海に出たものの、魚を〆た直後に気持ち悪さがMAXとなり、白キノコ特製こませリバース。。。


つり好きさん、本当にご迷惑をおかけいたしまして、
すみませんでした。。。m(_ _ )mあせる


だぁ。。。反省。。。


そんな中、タコは残念ながら釣れませんでしたが、
シロギスを釣らせてもらいました
ビックリマーク





20cmオーバーの型が良いのが混じってます。ニコニコ





このサイズだと、お刺身にしやすいし、食べるとことが多いです。


また、お刺身かい!!



と、お刺身ばかりでは芸がないので、
今回はシロギスの昆布締めにしてみました
パー



昆布締めも2種類の方法で作りました。


まずは、その日に食べる分を、浅漬けにします。


昆布にお酒をしみこませたもので挟み込み、
ラップをして重しをのせた後、1時間ほど冷蔵庫で寝かします。



できましたビックリマーク

シロギス 昆布締め



もう、輝きが違いますキラキラ
昆布から剥がす段階で、おいしそうなのが分かります音譜




これがまた・・・

ほどよく、昆布の旨味と香りが入って味も引き締まり、美味
ビックリマーク合格



もう一種類は、しっかりと味が入る昆布締めにします。


前回ご紹介したシロギス刺身の超速・簡単な捌き方!で準備後、
身に岩塩を振って冷蔵庫で30分ほど寝かせます。


燻製の前処理みたいですね。
これで少し水分を抜いて引き締めます。

(キスは身が薄いので、時間が長すぎると水分を奪われすぎます。)


昆布にハケで酢を塗ったもので挟み込み、
こちらはじっくり寝かせます。

(一晩か二晩か寝かすのがベスト。)


シロギス昆布締め 作り方


というわけで、こちらは後でいただくとしますビックリマークニコニコ



それと!


今回つり好きさんが釣ったギマちゃんを、いただいてきました
ビックリマーク


お約束の立ちポーズ♪


ギマ 刺身


サイズは24cm。
この間のギマちゃんと、顔つきが違いますね。(笑)


前回から、こんなに早く食べることができるとは思っていませんでした。


今回は肝までしっかりといただくことにしますビックリマーク


前回もご紹介しましたが、肝まで食べるには、
「釣ってすぐの血抜きが必須」ということ。
ギマの刺身を肝醤油で食べてみる


前回は、血抜きしなかったからか肝の匂いが強くて、
ちょっと食べるのを敬遠したのですが・・・


今回は釣れてすぐに、しっかりと血抜きをしてみましたパー


→この作業のあと、酔ってリバースしてしまったんですが・・・ガーン


ギマの肝を取り出すと、血抜きしたことからか、
色がすごくキレイ。。。



前回とまったく違います。目



あの前回のアンモニア臭とでもいうような、
特有のキツい匂いも全くなし・・・


こんなに違うの?!目あせる



ギマ 刺身 肝



身の美味しさは前回お伝えした通りですが、
ギマの肝・・・ウマし・・・
合格


お味は、カワハギの肝に近いですね。
身と一緒にわさび醤油で食べても美味しいです。ニコニコ


この日は、コストコで姫1号が買ってきた「生ハム&チーズ」と、
お土産でもらった、お伊勢さん名物の「赤福」と、「名古屋プリン」もいただきました。


ワインに合いそうです音譜
(この日はさすがに飲めませんでしたが・・。)





赤福、大好きです音譜





なめらかで、卵の風味が上品なプリンでした音譜





パッケージも美味しいですね。(笑)






それにしても、食べ物が美味しいって幸せですね~音譜



でも、お酒はほどほどにしたいと思います。。。


姫1号&姫3号のW誕生日を祝う♪

このブログを以前からお読みくださっている方はご存知かもしれませんが、
姫1号(妻)と姫3号(次女)は、誕生日が7月23日で一緒です。クラッカー


というわけで昨日は、家族で誕生会をやりました~音譜



白キノコ:「ねぇ、お誕生日、なに食べたい?」

姫3号:「ステーキ!!」


会場は、姫3号ご指名で、ステーキ共和国 になりましたパー得意げ



丸く囲んだソファが面白い、オシャレな半個室を取りました。



ステーキ共和国 個室



楽しそうです。(笑)






店内アートと呼ばれているそうですが、
色々なものがたくさん置いてあって面白いです。






なにから食べよっかな~音譜







かんぱーいキラキラ





僕は主役たちの専属運転手に徹するため、この日ばかりは珍しくノンアル!



そんなに、がっついて食べなくていいよ~。





ミニトマト大好き、姫3号。
色々あるのにミニトマトばっかりじゃん。(笑)


来ましたビックリマーク


肉の大きさがまさにエアーズ・ロック。というキャッチフレーズの、
名物、「エアーズ・ロック 580g 特選霜降りサーロインステーキ」アップ






大きいでしょ?!

これは、姫1号と僕でシェアしていただきます。ニコニコ


もちろんレアで。


う~ん、やわらかくて美味しい~ビックリマークラブラブ!






姫2号と姫3号は、エアーズロックと同じ種類のお肉を
カットして焼いてもらったステーキをそれぞれ1人前ずつ。



姫3号は、念願のお肉を食べられて満足げビックリマーク

ペレット(焼き石)でジュージュー焼くのが、楽しいみたいです。(笑)






でも実は、姫3号の一番の目的はコレでしたビックリマーク




ワッフル。(笑)


ワッフルを自分で焼いて、好きなように、
味付けやデコレーションが出来るので、それが楽しいみたいです。(^^;)



写真を撮り忘れたのですが、姫3号へのお誕生日プレゼントは自転車ビックリマーク


ず~~~~っと、自転車自転車自転車自転車って言ってたんです。(^^;)
ずっと欲しかった自転車にまたがった瞬間、それはもう大興奮して喜んでいましたアップ


そんなに喜んでくれたら、プレゼントした甲斐があるよ。。。(笑)



そして、姫1号へのプレゼントは、大好きなカエルがモチーフのワンショルダーバッグビックリマーク
と、エギングロッドと、大好きな緑色のルアーケースと、ルアー(シンペン)です。(笑)


財布もiPhoneもルアーケースもバッチリ入ります。(笑)






それと、竿。
僕が先日買ったものより、だいぶグレードの高いロッドです。(^^;)


エギングだけじゃなくて、色々な用途に使えま~す。






作りも良いなぁ~合格
カッッチョいいハードケースも付いてるし合格





エギが5号まで背負えるので、少々重いルアーも投げることが出来ますパー




たくさん釣りいって、たくさん釣ろうねっラブラブ



それとお誕生日の2人には、
みんながメッセージを添えたバースデーカードもプレゼントしましたキラキラ



白キノコ&姫1号&姫2号→姫3号へ

白キノコ&姫2号&姫3号→姫1号へ


みんなの笑顔でにぎやかな、楽しい誕生会になりました音譜




【今日やったトレーニング】

・炎天下30分ジョグ&坂ダッシュ2本&ウインドススプリント3本
・胸に効くプッシュアップ×1セット(70回)
・3頭筋に聞くプッシュアップ×1セット(80回)
・リバースプッシュアップ×3セット(45回)
・腹筋×1セット(60回)