年末&年始あれこれ ~その2・釣り納めはサヨリ!~
さて、冬休み3日目の12/27。この日は、釣り納め!
つり好きさんとティップランでアオリイカを釣りに行く予定でしたが、
風のため中止。。。残念!
ということで、急遽、内房某所で釣り納めとすることに。
釣り場へ向かう前に、切らしていた特エサのスナメを捕りにいきます。
こんなに寒くてもスナメって、いるのかな~?!
現場到着。
あ。先客が大勢いる・・・

数人の大人と子供達が大勢スナメを探している様子。
白キノコ:「捕れますか~?」
みなさん:「全然いない!」
しばらく探しているけど、全然見つからないとのこと。
前はたくさんいたのに、今日はいないよ、とのこと。
ホントかなー??
もっちさんからも、捕れるって情報もらってたんだけどなー。
で、見回してみると、
これ、ベテランが探した跡だ、って所を見つけました。
どれどれ・・・

開始5秒で、宝の山を探し当てました
これまでに何回も探しに来ているので、
気温の変化でスナメがどこにいるか、
イルカ君とワイワイしながら、
ほぼ同じペースで楽しく釣れます。
これ、早くに来てたら、相当釣れたかも。
楽しい時間はあっという間。
一気に陽が暮れます。。。

結果、約2時間で、イルカ君12匹、僕15匹釣れました~
なんと、この後イルカ君は仕事と言うことで、
サヨリをすべていただいちゃいました。。。ありがとうございます!<(_ _;)>
サイズは、なかなかビッグ
35cmオーバーも
嬉しいのですが、30匹近くになると、釣行後に捌くのが大変。。。
(腹黒をゴシゴシ洗うのがちょっと大変ッス
)
気合いで全て刺身にしました
今回は味に気を遣って、ほぼ全数釣ってすぐに血抜きをしてみました。
(イルカ君もご協力ありがとうございました!)
大変だとかなんとか言いながら、サヨリちゃんの刺身は絶品ッス

*重ねて山盛りにしてますが、この量で約半分です。
ん?
写真の左端に、見てはいけないものが映り込んでるw
2015年、充実した釣り納めとなりました
(その3ヘ続く)
つり好きさんとティップランでアオリイカを釣りに行く予定でしたが、
風のため中止。。。残念!
ということで、急遽、内房某所で釣り納めとすることに。
釣り場へ向かう前に、切らしていた特エサのスナメを捕りにいきます。
こんなに寒くてもスナメって、いるのかな~?!
現場到着。
あ。先客が大勢いる・・・


数人の大人と子供達が大勢スナメを探している様子。
白キノコ:「捕れますか~?」
みなさん:「全然いない!」
しばらく探しているけど、全然見つからないとのこと。
前はたくさんいたのに、今日はいないよ、とのこと。
ホントかなー??
もっちさんからも、捕れるって情報もらってたんだけどなー。
で、見回してみると、
これ、ベテランが探した跡だ、って所を見つけました。

どれどれ・・・

開始5秒で、宝の山を探し当てました

これまでに何回も探しに来ているので、
気温の変化でスナメがどこにいるか、
ある程度予測していましたが、ビンゴ。
経験を重ねたことは、一つも無駄にならないですね~
僕がワサワサ捕っていると、子供達が集まってきました。
子供達一同:「うわ~、すげ~
」
やっぱ、そうなるよね・・・
で、この笑顔もらっちゃ~仕方ない。(笑)
場所を譲ってあげました。(^^;)

子供達一同:「ありがとうございます
」
どういたしまして~
沢山とって、たくさん釣ってね~

さてさて、サヨリを釣りにいきましょうか
ヤベ・・・14時過ぎてる・・・
日没早いから、釣りする時間があんまりないぞ。(^^;)
ちょうどその頃、ちょうどイルカ君もやってきて合流~
勝負は2時間。
行きます

すぐに、来ました
釣れますね

経験を重ねたことは、一つも無駄にならないですね~
僕がワサワサ捕っていると、子供達が集まってきました。
子供達一同:「うわ~、すげ~

やっぱ、そうなるよね・・・
で、この笑顔もらっちゃ~仕方ない。(笑)
場所を譲ってあげました。(^^;)

子供達一同:「ありがとうございます

どういたしまして~
沢山とって、たくさん釣ってね~


さてさて、サヨリを釣りにいきましょうか

ヤベ・・・14時過ぎてる・・・
日没早いから、釣りする時間があんまりないぞ。(^^;)
ちょうどその頃、ちょうどイルカ君もやってきて合流~

勝負は2時間。
行きます


すぐに、来ました

釣れますね

イルカ君とワイワイしながら、
ほぼ同じペースで楽しく釣れます。
これ、早くに来てたら、相当釣れたかも。
楽しい時間はあっという間。
一気に陽が暮れます。。。

結果、約2時間で、イルカ君12匹、僕15匹釣れました~

なんと、この後イルカ君は仕事と言うことで、
サヨリをすべていただいちゃいました。。。ありがとうございます!<(_ _;)>
サイズは、なかなかビッグ


嬉しいのですが、30匹近くになると、釣行後に捌くのが大変。。。
(腹黒をゴシゴシ洗うのがちょっと大変ッス

気合いで全て刺身にしました

今回は味に気を遣って、ほぼ全数釣ってすぐに血抜きをしてみました。
(イルカ君もご協力ありがとうございました!)
大変だとかなんとか言いながら、サヨリちゃんの刺身は絶品ッス


*重ねて山盛りにしてますが、この量で約半分です。
ん?

写真の左端に、見てはいけないものが映り込んでるw
2015年、充実した釣り納めとなりました

(その3ヘ続く)
年末&年始あれこれ ~その1・走り納め!~
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます

昨年はアメブロで多くの素晴らしいご縁があって、
大変お世話になり、本当にありがたい年でした
年末&年始の冬休み期間中は、
ブログを完全OFFにしておりました。
12/25の夜勤明けからの冬休みに入り、予定がビッシリでした。
まずは、12/25。
イベント続きからの夜勤を終えて気が抜けたのか、いきなり風邪でダウン。
ほぼ一日寝込んでました

12/26。この日は子供達を連れて、「昭和の森」に遊びに行きました。
本当は朝から行って、riorioさんをお誘いして
ロング走にもお付き合いいただこうと思っていたのですが、
体調が回復せず、お昼過ぎまで寝ていました。
でもせっかくの冬休み。子供達と約束をしていたのもあり、
少しの時間だけでも連れて行ってやろうと思い、昭和の森へGO
寒いのに大勢の人が遊びに来ています。
姫2号&姫3号は、自転車乗ったり・・・
ロングスライダーやったり・・・
大ハシャギ。。
僕はと言うと、ノドは痛いし、頭はガンガン痛いしクラクラするしで、
前日よりマシなものの、絶不調・・・。
しかしこの日を皮切りに、
年末&年始は、まさにイベントラッシュ。
床に伏している訳にははいかない
そこで、荒療治。
これまでも、「動いて→体温上げて→発汗して。」
このパターンで一発で治っちゃったりした経験があるので、
強制的に走って、体調の回復を試みることにしました。
子供達がいる区画の周辺をグルグル走ってみます。
多くのアスリートの方や陸上競技をやっている学生さんが
トレーニングをしていました。
他にも、林道を少し走ってみたりもしました。
ペースはゆっくりなのに、
息切れするは、頭ガンガンするわで、キツい・・・
けれどもガマンして走っていると、汗をかいてきて、
次第に体の調子が良くなってきました
そしてちょうど30分くらい5kmほど走って体が温まった頃、
riorioさんから連絡があり、なんと昭和の森まで会いに来てくれました
しばし談笑~
ロングスライダーの所などへも、
子供達と一緒に付き合ってくださいました。(^^;)
さらにriorioサンタさんから子供達へ、
クリスマスプレゼントまで。。。
(riorioさん、ありがとうございました
)
帰りには、秘密のスポットを巡るドライブにも連れて行ってくれました。

午後2時過ぎからの行動でしたが、
おかげさまで大変充実した一日になりました
しかも思惑通り、体調が急速に回復

次の日の予定は、つり好きさんとのティップランの予定。
2015年にアオリイカを釣るラストチャンス

(その2へ続く)


昨年はアメブロで多くの素晴らしいご縁があって、
大変お世話になり、本当にありがたい年でした

年末&年始の冬休み期間中は、
ブログを完全OFFにしておりました。
12/25の夜勤明けからの冬休みに入り、予定がビッシリでした。

まずは、12/25。
イベント続きからの夜勤を終えて気が抜けたのか、いきなり風邪でダウン。
ほぼ一日寝込んでました


12/26。この日は子供達を連れて、「昭和の森」に遊びに行きました。
本当は朝から行って、riorioさんをお誘いして
ロング走にもお付き合いいただこうと思っていたのですが、
体調が回復せず、お昼過ぎまで寝ていました。
でもせっかくの冬休み。子供達と約束をしていたのもあり、
少しの時間だけでも連れて行ってやろうと思い、昭和の森へGO

寒いのに大勢の人が遊びに来ています。
姫2号&姫3号は、自転車乗ったり・・・

ロングスライダーやったり・・・

大ハシャギ。。


僕はと言うと、ノドは痛いし、頭はガンガン痛いしクラクラするしで、
前日よりマシなものの、絶不調・・・。

しかしこの日を皮切りに、
年末&年始は、まさにイベントラッシュ。
床に伏している訳にははいかない

そこで、荒療治。
これまでも、「動いて→体温上げて→発汗して。」
このパターンで一発で治っちゃったりした経験があるので、
強制的に走って、体調の回復を試みることにしました。
子供達がいる区画の周辺をグルグル走ってみます。
多くのアスリートの方や陸上競技をやっている学生さんが
トレーニングをしていました。
他にも、林道を少し走ってみたりもしました。
ペースはゆっくりなのに、
息切れするは、頭ガンガンするわで、キツい・・・

けれどもガマンして走っていると、汗をかいてきて、
次第に体の調子が良くなってきました

そしてちょうど30分くらい5kmほど走って体が温まった頃、
riorioさんから連絡があり、なんと昭和の森まで会いに来てくれました

しばし談笑~
ロングスライダーの所などへも、
子供達と一緒に付き合ってくださいました。(^^;)

さらにriorioサンタさんから子供達へ、
クリスマスプレゼントまで。。。
(riorioさん、ありがとうございました

帰りには、秘密のスポットを巡るドライブにも連れて行ってくれました。


午後2時過ぎからの行動でしたが、
おかげさまで大変充実した一日になりました

しかも思惑通り、体調が急速に回復


次の日の予定は、つり好きさんとのティップランの予定。
2015年にアオリイカを釣るラストチャンス


(その2へ続く)
LSD120分&復活☆磯竿試し釣りでサヨリ♪
昨日は、釣りからの→夜勤明けからの→帰ってきて即LSD120をやりました
久しぶりのLSD。
2時間も連続で走るのも、ひと月以上ぶり。
走れるかな?!
やった~、無事、走り切りました

半袖Tシャツで走ったら、昨日の朝が寒すぎたからか
ペースが遅いからか、メチャクチャ寒かった。。。
それは良いとして、今回は124分間、19km走る間ずっと、
痛いまではいかないけど右足首に違和感がありました
走っている内に消えるだろうと思ってましたが、
今回は最後まで違和感あり。やっぱまだ長い距離は早いか。
と思っていたんですが・・・
今日、足の調子がメチャクチャ良くなってたんです
歩いていても、階段を下りていても足首の調子がすこぶる良い
LSDやったあとは毎回と言っていいほど、
なんかしら調子が良くなると言うか、いろいろ回復した感じになります。
さてさて。
走り終えた後、お風呂などに入り、
家の片づけなどをやり、ちょっと時間が出来ました。
ということで、前の日にサヨリストさんが直してくれた磯竿の試し投げに行くことに
サヨリストさん、ありがとうございます
バッチリ

けれども、肝心のサヨリの気配・・・なし。
次々と、釣り人が帰っていき、
釣り場にほとんど人の気配がなくなりました。
ま、い~や、久びりの磯竿だし、投げる練習しよ~っと。
投げていると、練馬ナンバーの車でこられていた釣り人が、
「磯竿で、ずいぶんと飛ばすんだね~スゴイね~
」って褒めてくれました。
久しく磯竿を投げるので不安でしたが、以前ジャンボサヨリ釣り場で
修業した成果がしっかり身になって残っていました。
思い通り遠くに飛ばせて、しかも褒められて、超うれしかった
そして、ようやくサヨリが釣れました
この後は続かず、結局5匹釣ったところで終了
夜勤明けで走っちゃったし、
これくらいの短時間で上がれてちょうど良かったかも。
さて、今日はクリスマスイブ

子供達は、サンタさんからのプレゼントを楽しみにしているみたいです。
ところで姫3号(年長)が、サンタさんに手紙を書いていました。
なになに・・・
姫1号とこっそり見て、2人で大爆笑


サンタさん、来るといいね

久しぶりのLSD。
2時間も連続で走るのも、ひと月以上ぶり。
走れるかな?!


やった~、無事、走り切りました


半袖Tシャツで走ったら、昨日の朝が寒すぎたからか
ペースが遅いからか、メチャクチャ寒かった。。。

それは良いとして、今回は124分間、19km走る間ずっと、
痛いまではいかないけど右足首に違和感がありました

走っている内に消えるだろうと思ってましたが、
今回は最後まで違和感あり。やっぱまだ長い距離は早いか。

と思っていたんですが・・・
今日、足の調子がメチャクチャ良くなってたんです

歩いていても、階段を下りていても足首の調子がすこぶる良い

LSDやったあとは毎回と言っていいほど、
なんかしら調子が良くなると言うか、いろいろ回復した感じになります。

さてさて。
走り終えた後、お風呂などに入り、
家の片づけなどをやり、ちょっと時間が出来ました。
ということで、前の日にサヨリストさんが直してくれた磯竿の試し投げに行くことに

サヨリストさん、ありがとうございます

バッチリ


けれども、肝心のサヨリの気配・・・なし。

次々と、釣り人が帰っていき、
釣り場にほとんど人の気配がなくなりました。
ま、い~や、久びりの磯竿だし、投げる練習しよ~っと。

投げていると、練馬ナンバーの車でこられていた釣り人が、
「磯竿で、ずいぶんと飛ばすんだね~スゴイね~

久しく磯竿を投げるので不安でしたが、以前ジャンボサヨリ釣り場で
修業した成果がしっかり身になって残っていました。

思い通り遠くに飛ばせて、しかも褒められて、超うれしかった

そして、ようやくサヨリが釣れました


この後は続かず、結局5匹釣ったところで終了

夜勤明けで走っちゃったし、
これくらいの短時間で上がれてちょうど良かったかも。
さて、今日はクリスマスイブ


子供達は、サンタさんからのプレゼントを楽しみにしているみたいです。
ところで姫3号(年長)が、サンタさんに手紙を書いていました。
なになに・・・


姫1号とこっそり見て、2人で大爆笑



サンタさん、来るといいね
