2週間ぶりのランで、やっちまった。。
☆安くてオススメのレンタルサーバーはコレでしょ~
明日は、高滝湖ハーフマラソンに参加予定です。
というか・・・参加予定でした
右足首、以前よりは具合が良くなってきていましたが、
いまだ全快とは呼べない状態が続いていました。
右足首を完治させようと、昨年に昭和の森で走って以来、
治療に専念しようと足を完全に休めせていました。
今回のハーフは、LSDのつもりで、
超ゆっくり走ってみようと思っていました。
しかし、ゆっくりとはいえ2週間以上全く走らないで、
ハーフに挑むのも怖い気がして、昨日10km走ってみることにしました。
ウォームアップの意味で、昼休みに40分ほど早めのウォーキング。
夜に走ることに。
実に12日ぶりのランです。
7:00/ペースで1km走ってみます。
あれ?足が軽い気がする。
これ、普通に走れちゃうんじゃないの?!
ということで、試しに5:00/kmくらいで走ってみました。
足的には全然走れるじゃん
ただ、2週間近くも走っていない上に、前回走ったのはジョグで30分程度。
まともに走ったのは、一か月以上前のフルマラソン。
はい。
息が乱れ、超苦しい・・・
やっぱり、継続しないとダメなんですね。
人間の体は。
まさに、ただの人になっていました。
でも、足は平気だから、心拍は上げて追い込んで、
頑張って体を復活させよう、と思いました

というか・・・参加予定でした

右足首、以前よりは具合が良くなってきていましたが、
いまだ全快とは呼べない状態が続いていました。
右足首を完治させようと、昨年に昭和の森で走って以来、
治療に専念しようと足を完全に休めせていました。
今回のハーフは、LSDのつもりで、
超ゆっくり走ってみようと思っていました。
しかし、ゆっくりとはいえ2週間以上全く走らないで、
ハーフに挑むのも怖い気がして、昨日10km走ってみることにしました。
ウォームアップの意味で、昼休みに40分ほど早めのウォーキング。
夜に走ることに。
実に12日ぶりのランです。
7:00/ペースで1km走ってみます。
あれ?足が軽い気がする。
これ、普通に走れちゃうんじゃないの?!
ということで、試しに5:00/kmくらいで走ってみました。
足的には全然走れるじゃん

ただ、2週間近くも走っていない上に、前回走ったのはジョグで30分程度。
まともに走ったのは、一か月以上前のフルマラソン。
はい。
息が乱れ、超苦しい・・・
やっぱり、継続しないとダメなんですね。
人間の体は。
まさに、ただの人になっていました。

でも、足は平気だから、心拍は上げて追い込んで、
頑張って体を復活させよう、と思いました


ペース的には、一見イイカンジ。
・・・が、これが間違いでした。
走り終えると。
これまで一度も経験したことがない痛みが右膝に
なにこれ? 右膝だけ普通に歩けないくらい痛ぇ。。。
右足首も痛みがあるけどそれ以上に右膝が痛い。
筋肉が落ちているところに、過度な負荷がかかったのか?
いや、違うな~左膝も左足首も、全然平気だし
右足首の動きが上手くいっていなくて、
右足全体の運動に弊害が出た感じなのかなー。
と思い、相当アイシングして、お酒も断って、早く寝て。
今朝、「治ってろ!!」って思って起きたら、超痛いまんまだし
怪我したパーツが不完全なのに、いきなりこんな負荷かけちゃダメでした。
イケると判断して、調子に乗ってしまった。。。
明日のレースは、LSDどころか、棄権が濃厚です。
この分じゃ練習も全く出来無そうなので、若潮マラソンもピンチ。
ケガをしたら、何にもできないなぁ。
釣り場で落ちてケガをしてから、マラソンテンションダダ下がりです・・・
けれども明日は、走れずとも応援にはいきます。
なかなか、思うようには行かないですね。。。
こんな失敗も、経験になるのかな。
年末&年始 ~その4・ワイワイと!~
年末&年始 ~その3・スターウォーズ・フォースの覚醒!~で、
映画を観た後は、たかちゃんと忘年会
午後3時過ぎからやっている居酒屋はほとんどなかったため、
この時間にやっている数少ないお店の中から、「ありがとう」なるお店へ飛び込み。
映画館のポップコーンとコーラでお腹がいっぱいだったので、
軽いあてで飲みます。
そう言えば、たかちゃんのお兄さんは、
映画を観た後は、たかちゃんと忘年会

午後3時過ぎからやっている居酒屋はほとんどなかったため、
この時間にやっている数少ないお店の中から、「ありがとう」なるお店へ飛び込み。
映画館のポップコーンとコーラでお腹がいっぱいだったので、
軽いあてで飲みます。
ハイパーな釣り人なんですよね~

ついこの間は、青森までいって、
かの有名な大間の黒マグロを釣り上げてきたそうです



しかも自分で解体までするそうです

たかちゃんも食べたけど、超ウマだったそうです。
羨ましい。。。

話をしている内に、
次第にお腹が空いてきました。
ありがとう名物らしい、「富士山もつ鍋(濃厚味噌とんこつ味)」を頼んでみます。
辛さが選べるんですが、たかちゃんと意見が一致。
MAXの辛さでオーダー。(笑)

最大というわりにそれほど辛くはありませんでしたが、
ボリュームがあって、モツが美味かったです
その後、かなり飲み過ぎて、午前様。。。
姫1号に怒られました。。。
12/30は、姫1号の妹夫婦のお宅で、お泊り忘年会
従兄弟同士、みんなで仲良くお風呂に入ったりと、賑やか
お泊りも、とても楽しそう
大人たちは、みんなで楽しく飲んでました。
ヤベ。。。ご馳走を用意してもらったのに、写真撮り忘れました
肝臓が弱ってたのか、僕は早目に撃沈。
寝ながら、「うえ~気持ち悪ぃ~。。。吐きそう~。。。」って、
うるさかったらしいです。(記憶なし
)
翌、大晦日は、ウチの門柱や石畳などエクステリア関係をみんなで大掃除
お見せできないくらい汚れていた門柱。(^^;)
それが・・・
(その5に続く)
ありがとう名物らしい、「富士山もつ鍋(濃厚味噌とんこつ味)」を頼んでみます。
辛さが選べるんですが、たかちゃんと意見が一致。
MAXの辛さでオーダー。(笑)

最大というわりにそれほど辛くはありませんでしたが、
ボリュームがあって、モツが美味かったです

その後、かなり飲み過ぎて、午前様。。。
姫1号に怒られました。。。

12/30は、姫1号の妹夫婦のお宅で、お泊り忘年会

従兄弟同士、みんなで仲良くお風呂に入ったりと、賑やか

お泊りも、とても楽しそう

大人たちは、みんなで楽しく飲んでました。
ヤベ。。。ご馳走を用意してもらったのに、写真撮り忘れました

肝臓が弱ってたのか、僕は早目に撃沈。

寝ながら、「うえ~気持ち悪ぃ~。。。吐きそう~。。。」って、
うるさかったらしいです。(記憶なし

翌、大晦日は、ウチの門柱や石畳などエクステリア関係をみんなで大掃除

お見せできないくらい汚れていた門柱。(^^;)
それが・・・
ものすごい働きに、みんな大感動





その後、地域でお世話になっている
ラーメン屋さんのマスターが振舞ってくれたお料理で、
家族忘年会



これまた写真撮り忘れた

引き続き、お酒飲みながら、
紅白を見て、お蕎麦食べて年越し。。。
一年、色々な出来事や、たくさんの出会いがありました

良いお年を。。
年末&年始 ~その3・スターウォーズ・フォースの覚醒!~
本日2投稿目。(^^)
年末年始あれこれ、その3。
冬休み4日目の12/28。
スターウォーズ・フォースの覚醒を観てきましたよ~!(ネタバレなし)
スターウォーズ。
同シリーズが初めて公開されたのが、1977年。
僕は1974年生まれ。ウチのオヤジが大好きだった影響もあり、
物心ついたころから、シリーズ全作品を何度も何度も観ています。
ということで、新作の公開をとても楽しみにしていました。
実は、公開初日の初回で観るつもりだったんですが、
「予定されている忘年会の前に、一緒にSWを観に行かない?」と
お友達のたかちゃんから、デートのお誘いがあり、この日になりました。
たかちゃんもファンなんだ~
と思って、一緒に行くことに。
さて今回のスターウォーズ、10年ぶり待望の新作ということで、
変な先入観を持ちたくないので、公開直後から評論・評価をはじめ、
雑誌・ネットからの情報を一切シャットアウトして、観に行く日を楽しみにしていました。
「スターウォーズの新作、面白くないらしいよ。ネットの評価では。」って、
どこぞのバカが、公開後すぐに僕に親切に教えてくれましたが、
そんなことを言っている輩は、にわかファンどころか、
ろくにスターウォーズを観たこともなければ、映画の歴史も知らないでしょう。
そんな評価、どーだって良いんです。
気が散るから、余計な情報、耳に入れてくれるなよ。
スミマセン、話を元に戻しましょう
男2人で映画を観るなんて、小学6年生の頃、
「エイリアン2」を友達と観に行ったとき以来です。(笑)
たかちゃん、座席指定で予約してくれていて、
すごく良い席のチケットを取ってくれていました
しかも、初体験の4DX の3D(字幕版)
うおっ
4DX、始まりました。。。
座席が、動く動く
バイブが、揺れる揺れる
水しぶきが、飛ぶ飛ぶ
風が、吹く吹く
フラッシュが、瞬く瞬く
煙や霧が、出る出る
エアーが、耳元に来る来る
スターウォーズならではの4DXの演出もありましたが、
それはネタバレになってしまうので、ここでは書きません。
いや~、面白かった
今回のスターウォーズの新作、色々評価は分かれるかも知れませんが、
前シリーズのように、3部作を観終った時に感想を述べるべき映画なんじゃないかなと思います。
エピソード1では、物足りなさが不評でしたが、
エピソード3のエンディングで全てに納得、のように。。。
新3部作も、そんな壮大なスケールになっていることを願っています。(^^)
それにしても、4DX&3D、スターウォーズにピッタリでした。
この鑑賞方法ゆえ、評価を上乗せしているかもしれません。(笑)
しっかし、たかちゃん。
てっきり、シリーズのファンだと思っていたら・・・
今回初めて、スター・ウォーズを観たんだそうです。
←オイ!!
次は、姫1号と子供達を連れて、吹き替え版を観に行こうと思っています
(その4へ続く)
年末年始あれこれ、その3。
冬休み4日目の12/28。
スターウォーズ・フォースの覚醒を観てきましたよ~!(ネタバレなし)

スターウォーズ。
同シリーズが初めて公開されたのが、1977年。
僕は1974年生まれ。ウチのオヤジが大好きだった影響もあり、
物心ついたころから、シリーズ全作品を何度も何度も観ています。
ということで、新作の公開をとても楽しみにしていました。
実は、公開初日の初回で観るつもりだったんですが、
「予定されている忘年会の前に、一緒にSWを観に行かない?」と
お友達のたかちゃんから、デートのお誘いがあり、この日になりました。
たかちゃんもファンなんだ~

と思って、一緒に行くことに。
さて今回のスターウォーズ、10年ぶり待望の新作ということで、
変な先入観を持ちたくないので、公開直後から評論・評価をはじめ、
雑誌・ネットからの情報を一切シャットアウトして、観に行く日を楽しみにしていました。
「スターウォーズの新作、面白くないらしいよ。ネットの評価では。」って、
どこぞのバカが、公開後すぐに僕に親切に教えてくれましたが、
そんなことを言っている輩は、にわかファンどころか、
ろくにスターウォーズを観たこともなければ、映画の歴史も知らないでしょう。
そんな評価、どーだって良いんです。
気が散るから、余計な情報、耳に入れてくれるなよ。

スミマセン、話を元に戻しましょう

男2人で映画を観るなんて、小学6年生の頃、
「エイリアン2」を友達と観に行ったとき以来です。(笑)
たかちゃん、座席指定で予約してくれていて、
すごく良い席のチケットを取ってくれていました

しかも、初体験の4DX の3D(字幕版)


うおっ

座席が、動く動く

バイブが、揺れる揺れる

水しぶきが、飛ぶ飛ぶ

風が、吹く吹く

フラッシュが、瞬く瞬く

煙や霧が、出る出る

エアーが、耳元に来る来る

スターウォーズならではの4DXの演出もありましたが、
それはネタバレになってしまうので、ここでは書きません。
いや~、面白かった

今回のスターウォーズの新作、色々評価は分かれるかも知れませんが、
前シリーズのように、3部作を観終った時に感想を述べるべき映画なんじゃないかなと思います。
エピソード1では、物足りなさが不評でしたが、
エピソード3のエンディングで全てに納得、のように。。。
新3部作も、そんな壮大なスケールになっていることを願っています。(^^)
それにしても、4DX&3D、スターウォーズにピッタリでした。

この鑑賞方法ゆえ、評価を上乗せしているかもしれません。(笑)
しっかし、たかちゃん。
てっきり、シリーズのファンだと思っていたら・・・
今回初めて、スター・ウォーズを観たんだそうです。

次は、姫1号と子供達を連れて、吹き替え版を観に行こうと思っています

(その4へ続く)