年末&年始 ~その3・スターウォーズ・フォースの覚醒!~ | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

年末&年始 ~その3・スターウォーズ・フォースの覚醒!~

本日2投稿目。(^^)


年末年始あれこれ、その3。
冬休み4日目の12/28。


スターウォーズ・フォースの覚醒を観てきましたよ~!(ネタバレなし)



スターウォーズ・フォースの覚醒 感想



スターウォーズ。
同シリーズが初めて公開されたのが、1977年。


僕は1974年生まれ。ウチのオヤジが大好きだった影響もあり、
物心ついたころから、シリーズ全作品を何度も何度も観ています。


ということで、新作の公開をとても楽しみにしていました。


実は、公開初日の初回で観るつもりだったんですが、
「予定されている忘年会の前に、一緒にSWを観に行かない?」と
お友達のたかちゃんから、デートのお誘いがあり、この日になりました。


たかちゃんもファンなんだ~ビックリマーク
と思って、一緒に行くことに。


さて今回のスターウォーズ、10年ぶり待望の新作ということで、
変な先入観を持ちたくないので、公開直後から評論・評価をはじめ、
雑誌・ネットからの情報を一切シャットアウトして、観に行く日を楽しみにしていました。


「スターウォーズの新作、面白くないらしいよ。ネットの評価では。」って、
どこぞのバカが、公開後すぐに僕に親切に教えてくれましたが、
そんなことを言っている輩は、にわかファンどころか、
ろくにスターウォーズを観たこともなければ、映画の歴史も知らないでしょう。


そんな評価、どーだって良いんです。
気が散るから、余計な情報、耳に入れてくれるなよ。パンチ!


スミマセン、話を元に戻しましょう汗


男2人で映画を観るなんて、小学6年生の頃、
「エイリアン2」を友達と観に行ったとき以来です。(笑)



たかちゃん、座席指定で予約してくれていて、
すごく良い席のチケットを取ってくれていました音譜


しかも、初体験の4DX の3D(字幕版)ビックリマーク


スターウォーズ・フォースの覚醒 4DX 3D



うおっあせる4DX、始まりました。。。



座席が、動く動くビックリマーク

バイブが、揺れる揺れるビックリマーク

水しぶきが、飛ぶ飛ぶビックリマーク

風が、吹く吹くビックリマーク

フラッシュが、瞬く瞬くビックリマーク

煙や霧が、出る出るビックリマーク

エアーが、耳元に来る来るビックリマーク


スターウォーズならではの4DXの演出もありましたが、
それはネタバレになってしまうので、ここでは書きません。

いや~、面白かった音譜


今回のスターウォーズの新作、色々評価は分かれるかも知れませんが、
前シリーズのように、3部作を観終った時に感想を述べるべき映画なんじゃないかなと思います。


エピソード1では、物足りなさが不評でしたが、
エピソード3のエンディングで全てに納得、のように。。。

新3部作も、そんな壮大なスケールになっていることを願っています。(^^)


それにしても、4DX&3D、スターウォーズにピッタリでした。合格
この鑑賞方法ゆえ、評価を上乗せしているかもしれません。(笑)


しっかし、たかちゃん。

てっきり、シリーズのファンだと思っていたら・・・
今回初めて、スター・ウォーズを観たんだそうです。
ガーン ←オイ!!


次は、姫1号と子供達を連れて、吹き替え版を観に行こうと思っていますにひひ



(その4へ続く)