祝☆初めてマダコが釣れました!!
おとといは、朝5時頃からタコ釣りに行きました
潮があまり動かないので釣れにくいという、長潮。
今回、タコ釣り初挑戦となる、イルカ君も一緒です。(^^)
・・・で。
生まれて初めて、マダコが釣れました~




前回、初めてタコ釣りに挑戦したときは、足元で逃がしちゃいましたが、ようやく釣ることが出来て感動。。。
釣り針から外して、捕獲するのもモチロン初。。。
噛み付かれたら大変らしいので、ちょっとビビりながらも、なんとか出来ました。

続いて、もう一杯




で、イカのように、目と目の間をひと突きして〆ます
すると、一瞬でこのように真っ白になります

のはずでしたが・・・
実は、最初半分しか色が変わらず、何度かグサグサやっちゃいました
(傷あとが物語ってますねw)
さてさて。
調子いいぞ~
釣れすぎちゃったらどうしましょ~
などと、すっかり調子に乗っていたんですが・・・
根ががりにやられて、ヒットルアーを痛恨のロスト・・・

同じものは持ってなかったので、今度は1&2杯目とおんなじ仕掛けで、今度はカラーチェンジ。
しかし、いきなり釣れなくなります
けれども、ガンバって粘っていると・・・
可愛い、おチビちゃんが釣れました
(^^;)

サイズは小さくても、ものすごいパワーで引っ張って逃げていきます
その時点で9時半。

潮があまり動かないので釣れにくいという、長潮。
今回、タコ釣り初挑戦となる、イルカ君も一緒です。(^^)
・・・で。
生まれて初めて、マダコが釣れました~





前回、初めてタコ釣りに挑戦したときは、足元で逃がしちゃいましたが、ようやく釣ることが出来て感動。。。

釣り針から外して、捕獲するのもモチロン初。。。
噛み付かれたら大変らしいので、ちょっとビビりながらも、なんとか出来ました。


続いて、もう一杯





で、イカのように、目と目の間をひと突きして〆ます

すると、一瞬でこのように真っ白になります


のはずでしたが・・・
実は、最初半分しか色が変わらず、何度かグサグサやっちゃいました

(傷あとが物語ってますねw)
さてさて。
調子いいぞ~


などと、すっかり調子に乗っていたんですが・・・
根ががりにやられて、ヒットルアーを痛恨のロスト・・・


同じものは持ってなかったので、今度は1&2杯目とおんなじ仕掛けで、今度はカラーチェンジ。
しかし、いきなり釣れなくなります

けれども、ガンバって粘っていると・・・
可愛い、おチビちゃんが釣れました


サイズは小さくても、ものすごいパワーで引っ張って逃げていきます

その時点で9時半。
そこまでは良かったんですが、それ以降18時過ぎまで粘って、その後1匹も釣れず

12時間以上、タコ釣り。
バカですね。^^;
終了!!
いや〜、楽しかったなぁ〜♫
おチビちゃんは、なんと100g切っての目方。。
いや〜、楽しかったなぁ〜♫
おチビちゃんは、なんと100g切っての目方。。
で、最初に釣ったタコさんは、400g



で、1番大きいのは、538gでした



※容器、袋の重さは引いてあります。^ ^
で、お料理大好き姫3号と、捌きまして・・・

デイビージョーンズ

byパイレーツ・オブ・カリビアン
※姫3号の頭には、ちゃんとラップを巻いてますw
姫3号:「もうヤダ〜
」

超絶美味しいと言われているタコ飯は、お料理大好きな姫3号と一緒に作りました

タコ飯は!!!!
見事にピンク色になりました

完全に生のタコからじゃないと、このピンク色は出ないそうなので、釣り人ならではの特権料理なんです

湯に20秒だけ通したタコ刺し・・・これまた、超ヤバいうまさ・・・でした



もっちさん。サヨリストさん。そしてボートでのタコ釣りを教えてくださった、つり好きさん。
みなさん、タコ釣りのレクチャーにアドバイスに、本当に色々とありがとうございました

みなさんのおかげで、初めてマダコを釣ることが出来て、大・大・大満足でした







ウォーク→タコ釣り→17kmラン!
今日は、脚の調子がイマイチ芳しくなかったので、仕事の昼休みで50分ウォーキング!
坂多め。
やっぱり、ちょっとトレーニング負荷を上げると、右足首が痛い。
前回のセットトレーニングがやりすぎだっのか、
今の脚の状態に久しぶりに履いたタクミレンが合わなかったのか、分かりません。
右カカトを押すと痛い感じが続いてますが、歩いて、いくらか調子が良くなったかも

仕事を終え夕方から、陸っぱり初めてのタコ釣りに行ってみました

場所は、もっちさんから教えてもらった釣り場です。
どこ投げたら良いか、まったく分からんです

スペシャリストの、もっちさんとサヨリストさんにすかさずラインしてお聞きします。
ふむふむ。。なるほどです。。
もっちさん、サヨリストさん、いつもありがとうございます

やってみます!!
テトラから何投かすると・・・
ぬわっ
いきなり根がかった


ブチ・・・
エギロスト

テトラから上がり、リーダーを結び直していると、仕事帰りのサヨリストさんが、わざわざ釣り場に様子を見に立ち寄ってくれました



色々レクチャーしてもらい、再びトライ

サヨリストさんは、この後、ランに行かれました

奥さまと走らなきゃなのに、わざわざ遠回りして来てくれたサヨリストさん。。いつもなんて優しいお方なんだ。。

あ~、でも、釣れる感覚わからんです~

と、適当にテトラに降りず上から投げていたら・・・
いきなり、ギュ~~ンと重みがのりました

タコさん、来ちゃったよ~

グルグル巻きます。
姿が完全に見えた

やっぱタコだ

急いで、テトラに降りて、抜き上げようとするも、潜ってビタッと張り付いて下の方に消えて行きました





うわ~
テトラに降りときゃ良かった~


引けども引けども、上がりません

ブチ

・・・。
エギごと、初めてかけたマダコが消えました



初めての獲物が・・・

でも、釣れる感覚を完全に体感することができたので、ヨシ

と、しましょー



で、僕とホント同時に、隣の釣り人が、デッカいタコを釣りあげてました

え?!なにそのデカさっ?!
写真撮影の許可をもらって撮影してたんですが、
タコとの格闘が凄まじかったです

いや~、すごかった。。。
暗くなってきたので、初タコ釣りは終了

初タコは逃しましたが、ドキドキ楽しめました

さて、帰ってからは、17km105分のラン

10kmまでは徐々に上げていき、残り7kmは、スーパースロージョグにしました。
1日、楽しみながら頑張りました
