ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ! -20ページ目

横浜ぶらり~♪

本日は、珍しく連続投稿です。パー

この間の日曜日は、横浜に行ってきましたビックリマーク


姫1号は、いつものように革の学校。
僕は、姫2号&3号を連れて一日、横浜探索です。


今回は、どこへ行こうかな?


姫3号が、「遊園地!遊園地でジェットコースター乗りたい!観覧車乗りたい!」と騒いでいたので、コスモワールド行きがすぐに決定。(^^;)



よく利用していた、赤レンガ倉庫近くの安い駐車場が満車だったので、しばらく徘徊します。
何かしらんが、どこの駐車場もいっぱい汗


ようやく、比較的リーズナブルで一日停められるな駐車場を発見。


そこから、コスモワールドまで歩いて向かっていると、デッカいお船が帆を広げているのが目に入りました。


{328BF1B3-6DA0-46E8-A245-C3CFAC66FEB0}


「日本丸」という船で、元々は、日本の航海練習船だった大型練習帆船として、1984年まで活躍していたそうです。


その船が、公開展示されていて、その記念館があります。


その名も、「日本丸メモリアルパーク」。


年間12回だけ、日本丸の帆を広げるらしいのですが、ちょうどその日だったようです音譜


{42697DF9-1F55-4332-9078-9BE77D6FB330}


後ろはビル群なので、何とも言えない光景です。(笑)


{38A88B62-9BA8-4C60-9904-F3023DA07C25}


どうせなら見てみようと言うことで、日本丸の中へビックリマーク


{BBE7407E-8942-4C8C-9812-9B0F227EC8DE}


日本丸の中は、意外と広くて、子供達はとても楽しそう音譜


{91540CA6-D773-4C1D-84E7-0AAFC601FD7B}


生の博物館ですね。


{609D9505-04CA-4979-B331-9753743871A7}



{D72DECF0-A006-4EB9-9B3C-54685337C107}


{E9F0A880-9821-4558-B59D-67847480F7FB}



デッキの上は、気持ちがいいです。


{0F94D49E-F371-4294-A927-DEC9BD210F7C}


デッキ材は、チークが使われていました。


{B17828E0-0D31-4448-B459-F4D3AF8592AB}


55年海上で使用しても、堅牢さが保たれているのはサスガだと思いましたビックリマーク


{019AB916-0A5B-4784-9A45-BB5A15C3FBCE}


船の操舵に使う、舵輪。
子供はこういうの大好きですよね~


{ACDFB05F-D5AF-4A84-8403-AC129D4CE7E9}


船の前では、地元高校の吹奏楽部が演奏をしていてよいBGMになっていました音譜


{CE2B2830-4543-490F-A56E-7FBCDA95D522}


特に姫3号は、日本丸をとても気に入ってしまったらしく、降りようとしたとき、「もう一回見たい!」と言うので、また戻って、もう一周しました汗


さて、船を下りて、日本丸メモリアルパーク館内に入ります。


{DAA46BBF-69EE-43DE-A72D-C4418BD84B7C}


内部の展示物や資料は撮影禁止なので、写真は撮れませんでしたが、色々あって面白かったです。

体験できるものも多いので、子供達は目をキラキラさせて興味をもって見ていました。目キラキラ 目キラキラ


館出口では、無料のペーパークラフト教室が開催されていました。
そこで、日本丸のペーパークラフト作りを教えてもらえて、子供達は大喜びでした。
(所要時間30分~40分くらい)


{93B0FA7C-7183-452A-B089-EFF8C2551553}


軽く寄り道のつもりが、ガッツリでした。(笑)


さて、お次は姫3号念願のコスモワールドへビックリマーク


姫3号:「あれ、乗りた~い音譜

{FEED379C-D060-48E2-B902-DFA01338C755}


んじゃ乗るかビックリマーク


えっと、身長制限は120cmか~得意げ


・・・ん?


{1AD843BB-B6E6-4189-9679-E624008CD0B5}


身長・・・全然、足りてないじゃん汗



絶叫コースター系が大嫌いな姫2号は、姫3号が乗れなければ自分も乗らなくていいと思い、ひと安心。(笑)


{DC8ECA65-715B-41EF-B505-B6C98FE080FF}


他のコースター系も、すべて身長制限120cm以上だったため・・・姫3号が楽しみにしていたものは全く乗れず。(笑)


絶叫系は諦めて、こんなものをやっていました。


{2A484C2B-AD53-431D-9953-AFB6AAE1A26E}


砂の中から、宝石(天然石)を探すというもの。


{70852AA7-974D-4764-A8BE-D2B9F7F5DECD}


子供達は夢中になってたので、これはこれで良かったです。ニコニコ


{3BFB3A26-9D54-4894-98C6-9E79D0694BA4}


恋愛&コメディドラマ、大好きのウチのお姫達。(^^;)


今クールでやっていたドラマ、「世界一難しい恋」、通称セカムズも例外に漏れず大好きです。(笑)


セカムズの舞台は、ここ横浜。


そして、このコスモワールドも劇中に出ていて、嵐の大野君が実際に乗った観覧車をみて、姫2号&姫3号は大興奮アップ


{55F17B1A-0E03-4300-BAB2-D938AA2EEF0A}


というわけで、横浜へ来るたびに「観覧車乗りたい!観覧車乗りたい!」と騒いでいた、姫3号悲願の観覧車に乗ります。


{C899D77D-B338-4255-853A-132C9B0AFAFC}



うれしいですか~?(^^;)


{3C8CCEA2-4BFA-4976-A24C-B4198B7911EA}


楽しそうで、何よりです。(^^;)


{1BBD259E-5E2C-497A-B856-3461E79DFEC4}


僕も、久しぶりに観覧車に乗りました。



{96E10E72-B745-416E-BB0A-8E25D194BB40}

{B4A6D92D-83D8-4ADA-BC77-83F805C9CF09}


たまには親子で写真でも。


{BD866482-61BE-4DBA-9558-3D2C219EBEF7}

{430FBEDC-6E49-447C-826C-AD8DCD619776}


ご満悦そーですね。(笑)


{5CE73184-45A5-4105-AABB-9C545A2C607C}



その後は、これまたセカムズにでてくる、ランドマークタワーに行ったり。


{0E51AA3C-D11D-4A40-8A76-9383CBFB0089}

(姫2号のポージングは謎。そして、姫3号のポージングは2パターンしかない。)


ランドマークタワーは、デカすぎて全景写真が撮れない汗


{74A11980-CA67-4BF2-B27D-1F05152950DF}


そんなこんなで、あっという間に帰りの時間がやってきましたビックリマーク


帰る頃には、日本丸の穂は畳まれていました。得意げ


{27C43337-5ADB-4C2F-83DA-3A36E0598112}


「今日は、楽しかった~アップ」と、子供達が言っていました。

子供達が見たことないものを見せ、行ったことがないところに行く、そんな充実した休日になりましたラブラブ


袖ヶ浦港でシリヤケイカ釣り!

袖ヶ浦港にシリヤケイカを釣りに行きました!


実に1年ぶりのシリヤケイカ釣りです。
まだ釣れているよと聞いたので、仕事帰りに小一時間やってみることにほっこり


釣り人は大勢いましたが、ご挨拶をして間に入れてもらいました。


{8D35B9DF-B973-4C3F-97C0-F821104744F3}


ヒイカを釣っている人の方が多かった感じです。
しかも釣れてましたよ、ヒイカ。い~な~口笛


さて僕は、シリヤケ君を狙います。


{62A5EE7C-D1AB-4264-8081-641CF68BA9F1}


・・・釣れません。


アタリすらないタラー



タモまで用意してんのに。


周りも釣れてないや~、イカいないんだ!えー



と、思っていたら、テーラーにキビナゴ巻いて餌釣りをしていた「右隣」のおじいさんのウキが沈みましたキョロキョロ


だぁ~、シリヤケイカだ!びっくり



イカはいるんだな~。。。



僕もひたすらエギを投げます。



するとビックリマークビックリマーク



今度は、「左隣」で餌釣りをやっていた方のウキが沈みますびっくり



お~い、イカ。



お~い、お茶。



イカは、いるんだアセアセ



しかし、一向に釣れず。



仕事を終えた姫1号が、千葉県民の日で休みだった子供達を釣れて遊びにきましたルンルン


上の前歯が2本抜けて、ザ・小学生な姫3号。(笑)


{64E3D22E-6CE5-41E1-A5F0-8BBDB201A9C5}


少しだけ、一緒にやりました。ウインク


{970FC5F7-4854-4318-8E3C-CEEC218BB5C4}



以前つり好きさんからいただいた「アオリイカ釣りのDVD」を擦り切れるほどみている姫1号。

エギング王の”やまらっぴ(山田ヒロヒトさん)”のマネが得意。イカ


{D58AC12A-0FEA-4F79-AD06-AC7B30B99FDA}



シャクリが、まるでベテランエギンガーみたいです。(笑)


{DD4776B0-FAD5-4EE6-B2FF-91DAA73F4C65}


けれども、日没でタイムアウト~汗バイバイ


右隣のおじいさんは、僕らがいるだけでも4匹釣ってました。拍手


釣れはしませんでしたが、久しぶりの海、久しぶりの釣りは、とても楽しかったですキラキラ

海は、イイですね~音譜



そうそう。


余談ですが、5月&6月は、ものすごいアクセスがあるな~って思ってたんです。


アクセス解析で検索ワード調べてみたら・・・


「袖ヶ浦港 シリヤケイカ」でGOOLE検索、YAHOO検索で、第1位でしたクラッカー


しかも、今年のシリヤケの記事は今回がですので、昨年の記事です。
(その記事はこちら。→袖ヶ浦港でシリヤケ釣りました!


先日のブログで、マラソンランキング上位何%なんて記事を書きましたが、こんなところで1位とは。(笑)


ちなみに、「袖ヶ浦 シリヤケイカ」では第2位。
こちらの1位は、かの有名な「ぴーぴーさんの釣り日記」でした。(^^)


けれども、どんなことでも1位ってのは、うれしいものですね~キラキラ


今年もシリヤケイカが釣れた記事が書けるように、また挑戦しますビックリマーク



バイクトレ25km&ラン11km

きょなんヒルズに出てカルチャーショックを受けてから、バイクトレーニングをしています。


本当は以前のように、100km以上の長い距離を乗ったりしたいんですが、なかなかまとまった時間が取れませんタラー


というわけで今日は、坂多め、短時間集中25kmコースで!(笑)


平地は32km/h以上をキープしていきます。


坂は、やっぱり効きますねアセアセおーっ!


毎坂、ランでやる坂ダッシュ×10本の比じゃないです。。


で、バイク25km乗った後、帰ってきて11kmランしました~ニコ


{0D3E8BF1-41E5-454D-87C4-3428A868EDAE}


カラダが軽いアセアセ


でもあれ。。?!


普段と違って8km地点ですでにいつもの15m地点の感覚。。


膝回りが怠くなってきたので、スピードダウンして3kmダウンジョグで終了。


チャリでしっかり負荷がかかっているんですねウインク


イイカンジ照れ