ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ! -19ページ目

速めのペース走と坂道とケガ。

富士山麓トレイルにエントリーしてからというもの、頭の中は、坂、坂、坂。

そういえば、昨年秋に、足首を故障してから長い期間治らず、ずっと痛みがあり約2か月間休足をするも、それ以降もちょっと頑張って走ると痛みが出たりで、若潮マラソンはDNS。。

それからも、ずーーーーと完治せず悶々とした日々を送っていいましたが、きょなんヒルズマラソンを走り終えてから、ウソのようにピタっと痛みがなくなり、なぜか治ってしまいました・・・ヒザの痛みもパッタリなくなったし・・・なんで?!キョロキョロ


というわけで、最近ようやく元気に走れるようになってきました。


さて先日は、ヘロヘロになりながら坂ダッシュを頑張りました。


今回は平地で速めのペース走をしましたビックリマーク


目標は、4:40~4:45/kmペース。


昨年のつくばマラソンレース以降、右足首を痛めているのもあり脚を労わって、このシューズばかり履いてきましたが、今回は久しぶりに、レース用にしてきたシューズで走ってみましたビックリマーク


{F36F39F0-69FE-4A61-8801-09E5A604BCF5}


最近5分を切る巡行ペースで走ってなかったので、どんなもんか?!


走り出し1kmはアップ。


アップを終え、設定ペースに乗せます。


あれ??カラダが超軽いアセアセ


坂で使ったハムストリングを使って進んでいる感じがハンパなく感じられます。


こんな感覚初めてかも。
最近やってる坂トレ、平地走行に効いてるじゃん!


{68C3895E-C987-4665-A145-BF5014C028D7}


あれ??おねがい

脚に若干余裕を残しつつ、目標ペースで走れちゃいましたタラー


クールダウン2km、合計12km走りました。


ストレスなく走れるって素晴らしい。。。










父の日☆坂ダッシュ☆富士山麓トレランエントリー!

日曜日の父の日に、プレゼントをもらいました~音譜


{ED358F2F-4DD3-49A6-B340-8A6006FEEF2A}


超暑がりのパパにピッタリのハーフパンツ。ニコニコ


そして、大好きなヤシの木ドキドキ


{E7A5F287-1B90-4350-8E80-2BB0C7516B48}


写真撮り忘れちゃいましたが、お手紙ももらいました音譜


姫3号からは、「いつも守ってくれてありがと♡」って書いてありました。(笑)


やっぱり、こういうのって、うれしいものですね。。。
パパ、もっとしっかり頑張らなくっちゃいけないな~DASH!



というわけで、富士登山トレイルラン に、エントリーしました
ビックリマーク












毎年、年初に更新する、僕の夢リスト。



やりたいこと、行ってみたいところ、達成したいこと、欲しいもの、 叶う叶わない別にして、死ぬまでには絶対叶えたい夢を挙げたものです。


その内の一つに書いてある、「トレイルランに挑戦する」。


今月の頭に出走した、「きょなんヒルズマラソン」で、坂の洗礼を受け、starmanさんの記事を拝見して、自身の性能が全然足りてませんが、トレイルランに初挑戦することに決めましたビックリマーク


とにかく、坂なんですよ、坂。


というわけで。。。

父の日の夜は、300m坂ダッシュ×5本+ジョグで7km走りましたビックリマーク





3km地点から坂ダッシュ開始DASH!
300m一気に登って、300mトコトコ下ります。


これを10本やるつもりが、3本目まで一気に飛ばしすぎちゃって、5本でギブ・・・


最近、坂ダッシュご無沙汰だったから、とてもキツかったですあせる
5km目のラップを見ると明らかですが、最後はヘロヘロでしたショック!汗


これは・・・鍛えないとヤバいっす・・・ガーン

シリヤケイカ釣りで、こんなに爆釣?!

今日は釣り好きさんからマダコ釣りにお誘いいただいて楽しみにしていたのですが・・・


{9477D055-EB79-48F4-84BD-E70AB2F00DF7}


この顔みて、なんの病気か分かります?タラー


はい。

姫3号、おたふく風邪ショック


というわけで、日中見れる見てもらえる人が、ひいおばあさんしかいないので、僕が子守です。

大人にも伝染する上に、お年寄りの場合、重症化することもあるそうです。

ちなみに、子供の頃一度おたふく風邪をやっていても、抗体の作られ方によって、大人になってから再感染するケースがあるです!


というわけで、高熱を出してツラそうに寝ておりますカゼ


{5194982E-D683-4144-BE09-2A7DBE1426FC}



話が逸れましたが、昨日はシリヤケイカを釣りにいきました!


場所はイルカ君が教えてくれた、太平洋側にある某堤防。


最近の釣果を聞くと、耳を疑いたくなるような数字が。。


これは・・・


釣果目標20オーバーだ~チュー


でも、場所が遠いんだよなーガーン


イルカ君と話して、行くしかないでしょう!ってことで、いざ出発!
(イルカ君は東京からだから、さらに遠いうずまき


ただ不安なのが、前日も当日朝も雨雨雨続き。雨


袖ヶ浦でのシリヤケ経験からすると、雨などで海が濁ってると、かなり釣れません。


朝5時すぎ、高速をとばして現地到着。
やっぱ・・・遠い。ニコ

そして、まだ雨が降ってます。


外海は。。。


{139E3950-DB0E-4C4D-848A-06C93E376206}


うげ。。。波、高ぇ~!ガーン


釣り場は。。。


{02555419-2854-4F69-BF8B-F89A45C58AD2}


ゲキ濁り。。。滝汗


いやな予感がしますガーン


釣り開始。


・・・イルカ隊長!こちら反応ありません!


しかし、しばらくすると雨はあがり・・・


{C8B7B7E7-A48E-469F-9A3F-D45BAFF2956B}


そこから青空が広がってきました晴れ


{98B5817E-04EC-4FEC-9F2B-4CE6BB544706}


よーし、こっから一気だぁ~チュー


・・・のはずか、全く釣れない。アタリない。


イルカ隊長!ととスッテとエギの装備が徐々になくなってます!


ひとつも釣れずに、ロストのみ・・・えーん


で、堤防先端の方はどうかと、様子を見に行き話を聞くと、さっきまでポツポツ釣れてたとのことぶー


その時。

ふと海を見ると、シリヤケイカが見えました!


あっっハッ


すかさずエギを投げると、あんまり元気ないながらも、エギにしがみついてきました!


産卵終えて弱ったシリヤケイカでしょうか?


頼むよ~!?チュー


で・・・


なんとか、釣ることに成功~キラキラ


今シーズン初のシリヤケイカをGETです。ゲラゲラ


{06A6C059-597A-4E93-AC10-A852368EB616}



しかし、そこから、釣れない釣れない。。。


堤防中のみなさん、ほとんど釣れてない様子タラー


ちょうどお昼頃。
空はもうピーカンで、超暑い晴れアセアセ


{7FEF9B3C-B18C-4FC2-ACFF-F1DE6AFF9F67}



あ~

釣れね~


と思いながら、シャクシャクとした、その直後。


{B71A6E75-15E0-4D9C-B23F-5D2F39250534}


念願の2匹目が来ました!!


これは元気いっぱいのシリヤケ君でしたルンルン


が、その後は続かず・・・

堤防からもどんどん釣り人がいなくなり・・・


撤収!!



地元の人に聞いたのですが、沖に出ていたシリヤケ釣り漁船の方は、大漁だったそうですタラー

濁りと波で、中に入ってこなかったのかなー。。


希望の10分の1以下の釣果となりました。(笑)


行きは、あんまり寝てないしで高速使っちゃいましたが、帰りは節約して下道で帰ってみましたパー


なんと、帰りは2時間40分もかかりましたチーン


遠かった・・・

高速道路の恩恵、恐るべし。


予想外の猛烈な日差しにやられて、メチャクチャ日焼けしちゃいました。

痛い。紫外線ダメージで眠いながら、イカちゃんをさばきました。


元気のない方も、捌いたら全く普通でした。ニコニコ


{8B4CDDE9-14F0-408E-A0CD-B302CB680C0B}


が、卵が少ししかなかったので、産卵後だったのかもしれません。


姫3人衆は、絶対バター焼きがいい!
と言っていたので。。。


{4CDA07A5-D0C8-4DB5-BEA7-085861C46379}


少しだけ、お刺身にしました。


{233AAB0C-7123-462F-89A3-95A2DE6A1805}


カラダ作りのために野菜もたっぷりね~
チョレギサラダ~


{1350DC0C-EED1-48C0-A53F-6DB0887A15DB}


たいへん、美味しゅうございました照れ


とにかく今シーズン初めてのシリヤケ、初めての釣り場、そして、イルカ君と一緒にワイワイできて、と~っても楽しかったですキラキラ