ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ! -16ページ目

ジョグと生き物探索!

昨日は、午後から実家に行かなければいけなかったので、朝からジョグりました!


先導車は、チャリンコ大好き姫3号ハート


{09CC5B94-1333-441E-A289-2E7D83501D92}


たまに暴走しながらも、先導してくれました。(笑)


{1E7D5E28-9E3A-4416-936E-BFB73D2C64D5}


しっかし、ハンパねぇ〜暑さアセアセ

7km行こうと思いましたが、外気温が33℃もあったので短くしました。


{946044D4-1E45-4D57-8A68-D44E3209B411}


実家でのお食事会を終え、その後、子供達を連れて、実家近くの大きな公園へ行きました。


{9F399BE4-318C-4E1A-890C-CD115EDA29D7}


「自転車持っていく〜!!チュー

と、チャリンコ暴走族の姫3号がうるさいので、
チャリ2台を車に積んで行きました。


ひとしきり、暴走行為を繰り返した後は、一生懸命に生き物を探していました。おねがい


アゲハ蝶だとか、


{F5104C81-51ED-4F19-B322-247466ED7703}

※暴走行為の途中、坂道カーブで族車がドリフト状態に陥り、豪快にすっ転んで肘と膝を負傷した姫3号。↑


捕獲担当は姫2号。


{9DBDF617-5C5C-4DF6-98A5-610223007088}


赤トンボやギンヤンマ、アブラ蝉など、たくさん捕まえては、リリース。


オニヤンマは、さすがに捕らえず!


小柄なミンミン蝉は、ツクツクボウシやヒグラシほどではありませんが、ちょっと難易度が高くなりますので、あまり捕まえられません。


ようやく、ミンミン蝉を捕まえたみたいです。^ ^


{DBC73394-7547-4A0E-83BC-D9B2499276D6}


ミンミン蝉を指に乗せたら、


ビギァ〜!!!!びっくりと、大騒ぎ。^^;


{F17141D7-A0B5-4FD2-96C3-622A959520B4}


ウチのオヤジがイタズラで、リアル蝉バッヂにしたら、
取って〜!!!!びっくりと、パニックになってました。(笑)


{2447C50F-6669-4F14-B10F-8881A3463124}


そんな時。



うお〜!?生、玉虫じゃん!!
(キレイで、小さい頃から憧れていた昆虫)


僕は、虹色に輝きながら飛行している玉虫を見つけましたキラキララブ


追って捕獲を試みましたが、惜しいところで取り逃がしましたタラー


そんな中、クワガタをはじめ色んな昆虫の中に、玉虫を誇らしげに虫カゴに入れている、おねーさま(若いママ?)がおりましたびっくりアセアセ


やりおるな。。


しかし!


子供の頃ガンガン触って遊んでいた昆虫ですが、大人になったいま・・・ちょっと触るのが気持ち悪かったりします。ニヤニヤ


魚のエサの青イソメとか全然平気なんですけどね〜。^^;



夏祭り♫

土曜日は、白キノコの住む地域の神社で夏祭りがありました!


{ED86AC71-0138-42EA-A66D-116855AA522F}


僕は、祭り盛り上げ隊という役目で、焼きそば屋台の焼き手です。ニヤリ


{C6DA1CA6-C71D-4080-B0DD-1AAA05FB0032}


今年も、気合い入れて焼きました!!


{F7C17C37-ECBA-452C-8739-2A72C5FD957C}


熱いんですよ、これがまた。。。
メラメラメラメラメラメラ滝汗メラメラメラメラメラメラ


姫2号&姫3号は、浴衣を着て、美容師である姫1号の妹ゆうちゃんに髪を結ってもらいましたルンルン


{2BEDF434-D220-4495-A0B3-4DA71A23694B}


夏祭りは、いいね〜キラキラ


{7A5E10F0-635B-4E31-B736-096F6E4AB74C}


姫1号は、ハムスターみたいに何かを放ばっていますもぐもぐ


{A3E9034A-E784-4345-8E05-78782C9FEB9A}


お祭りまで、あと何日だよ♫おねがい
と、毎日指折り数えて、一番楽しみにしていたのは姫3号。(笑)


{55270568-B595-49E3-A67B-810B63B18C95}


そうとう楽しかったみたいです。ウインク


僕はと言えば、お祭り前の午前中に走りました。


{7D0547FD-7140-4F34-B18A-F14269C543C4}


いや〜、ハンパなく暑かった・・・アセアセあせる


最近釣りばかりやってて全然走っていなかったにもかかわらず、テトラの上で体幹が鍛えられているおかげか、調子良く走れてビックリしました。


時には10時間以上ずっと立ちっぱなしだったり、ずーっと竿投げたりだったりするので、鍛えられてるんですかね〜


ラン&バイクのクロストレーニングならず、ラン&フィッシングのクロストレーニングですねグッ
(なんのこっちゃ・・・)


でも、日中ランの暑さにやられたようで、走り終えてから、頭痛が酷かったです。


夏の昼間は熱中症に気をつけないとですね〜アセアセ


ワカシ釣りと厳重警戒・記録的短時間大雨情報発令。

先週の火曜日、夜勤明けで海の様子を見に行きました。

目的は、先日釣れたワカシ。


しかし、前回釣れた時とは違い、ナブラのナの字もなく、魚っ気が全くありません。


姫2号&3号を小学校に送り出さなければいけないので、30分間だけお試しでやってみます。


開始10分。


はい、釣れましたよビックリマーク(もっちさん風に)


{062A8D29-1CEE-4234-AD1B-20F8D1A1773F}


前回よりも、僅かにサイズアップキラキラ


簡単ですビックリマーク


・・・な、わけもなく、完全に単発でした。(笑)


そう簡単には釣れません。


この後、情報を知ることになるのですが、お昼間はナブラが立って、爆釣だったそうです。
前回イルカ君と行ったときみたいな感じですねパー


水曜日も夜勤明けで、様子を見に行きました。


1時間ほど投げるも、全く釣れず。
きっと、今日もお昼に爆釣に違いないひらめき電球


撤収。


一度帰って、お昼頃出動しようビックリマーク


これで爆釣間違いなしビックリマーク









chanderium


・・・っはビックリマーク泣


爆睡してしまった汗



案の定、爆釣だったそうです。泣


く・・・

くやしすぎる・・・



そして、木曜日は、イルカ君と一緒に、またまたワカシ釣りに行きましたビックリマーク
(→詳しくは、イルカ君の面白い記事 をご覧ください。)


しかし午前4時すぎ、またまた、早朝の海は静まり返り、投げども投げども、釣れず汗


その時、奇跡が
ビックリマーク


{C2DA9AB1-6DF5-4C1D-AD9A-51FC3096BBB5}


しかし、奇跡は一度限りでした。



{BB31CD4F-95F9-4CE0-AEC8-4974FF67DEE0}


サイズも小さめ。

釣り方を変えて、もう一匹かけたのですが、足元で痛恨のバラシ汗


これは、引きが強く、大きそうでした。
でも、釣れてないので、何も言えません。(笑)


一度、家に帰りました。


この日も、昼から来るぞ~って、気合い入れてやるつもりだったんですが・・・



やって来たのは・・・


{BDA2E735-D8EE-4B10-9398-710CA31CF4CF}


厳重警戒・記録的短時間大雨情報発令ビックリマークショック!



{9CEFF232-D0AA-4CB4-93AA-8EF819E509F2}


僕の住む市原市の天気が、NHKのお昼のニュースで報道されていました。


ウチに帰る前、釣り場ですでにドシャブリ。大雨
(この写真時は、まだ小ぶり)

{49D0CF25-1459-4F42-8B0A-CED0AFFEF546}


所々冠水していて、国道は、全く動かず・・・ガーン


{60E99B73-65E6-443E-9019-59C541F15273}


途中からは、ワイパー全開でも前が見えないほどの雨・・・豪雨


{58070467-E3E4-469C-9B84-44874D1D7E30}


エンジン止まって、車が水没しそうです・・・


{D8254F2D-74C4-4715-BA16-7FE4F2E0356D}


そんなこんなで、


{44AFC7CF-2F6D-4B88-873C-7272A847DC05}


姫2号&姫3号の小学校では体育館に避難。


その後、僕が学校まで迎えに行きました汗


せっかく、気合いを入れて臨んだワカシ釣りは、空前の悪天候に見舞われて幕を閉じました。


あ~、ボウズじゃなくて良かった。。。得意げ