従兄弟だらけのお誕生パーティ☆


ややビルドアップ。暑かった。。。
夏の昼間はロング走など、とても出来そうにないなー。
(やんなきゃいけないのは分かってるんですが)
みんな集まってくれて、「姫3号(小1)」と従兄弟の「ケンボー(小1)」の、お誕生日会



それにしても、ウチの姫3号とケンボー、同い年で生まれが一週間も変わらないとは思えない体格差。
(姫3号、これでも背の順、クラスで真ん中くらいなんですけどね。)
従兄弟たちも増えて、現在6人
そして、この10月にさらにひとり誕生予定なので、そうすると総勢7人になります。
楽しみですね~
さて、今回のテーマは、「屋台」だそうで
こ~んな食券が、配られまして
子供達が店員さん
いらっしゃいませ~
子供達はもちろん、大人も楽しいです
そして、美味しいです
ご馳走がズラリ・・・
ミューちゃん(2歳)も美味しそうに食べていました
準備も大変だと思いますし、こうした会を開いてもらえることは、幸せだと思います
いつもいつも、本当にありがたいことですね~
さてさて、お誕生ケーキに火が灯って~
姫3号もケンボーも、うれしそうだね~
せ~の~
フーーーっ
みんなの笑い声が響く、とても賑やかで、楽しいお誕生会でした
【オマケ1。】
ケーキにかぶりつく、ワイルドなココちゃん。(笑)
【オマケ2】
エントリーしようと思っていた、つくばマラソン。
そんなこんな、イベントを満喫していたら・・

・・・ん?!
えぇ~!!!!
ち~ん。。。
姫1号&姫3号のWバースデー♪





調理方法は、スチームでお願いしました。
ロブスターが来るまでは、それぞれ好きなものを!
姫3号は、大のエビ好き。
シュリンプカクテルに夢中です。
いつもは、お姉ちゃんと争奪戦必至。
今回はライバルがいない分、余裕で頬張ってます。(笑)
ちょっと贅沢に、生ガキも!
僕はこれ、食べられませんでしたが、姫1号が大好きなパクチーが山盛りの「スパイシーエスニック仕立て」。
姫1号は、美味しい美味しい
って言いながら食べていました。(^^;)
僕はパクチーは苦手なので食べられませんでしたが、タコはかなり美味しく調理されていました
「ロメインレタスのシーザーサラダ」
これも美味しいんですよね~^^
なんちゅう、顔してんの、君・・・
ブタみたいだよ・・・
あ、写真撮り忘れた・・・
シーフードたっぷりのパエリアも、超ウマい。
お~
メインディッシュが、来ましたよ~


たまには、一緒に写真でも。
お味は、いかがですか?
ねーちゃんにもジャマされず、完全にママも独占できて、うれしそうです。(笑)
僕は、2人にサプライズで、それぞれお花をプレゼントしました~
こっそりとお店の人に頼んで、プレゼントと一緒にお花を持ってきてもらいました

最後に、お店のスタッフの皆さんから、バースデーソングのプレゼント
そして、名前入りのケーキをいただきました
良かったね~


シマアジ釣り!

昨年、同じところでシマアジを釣ったというイルカ君と一緒です。

いつもお誘い、ありがとうございます

シマアジは、超高級魚。
幻の高級魚と言われるハタ、アコウ(キジハタ)に次いで、キロ当たりの値段が高いそうです。
小さいのでも良いから、釣って食べてみたい

これまで何度か食べて美味しさは知っているけど、釣ったものは食べたことがありません。
ま~、シマアジは釣れないとしても、アジは釣れるでしょう

雨予報なのは知っていましたが、小雨がパラついているくらいの方が、釣り場も取りやすくて良いかも!
というこで、夜中に出発。
でも、この考えが甘かった。
到着寸前まで、雨は全く降っておらず、「最近の天気予報はあてにならんな♪」
なんて思いながら、海岸線に出た途端・・・
ズザーーーーーーーー












なにこれ・・・

朝4時前に、現地到着。
・・・したものの。
小雨どころか、外に出られないくらいの大雨

いや、スコールと呼ぶべきか。
普通の雨位なら、ぜんぜん釣りをするつもりでしたが、さすがに無理でしょっ?!てな、振り具合。
仕方ないので、車で待機することに。


すると、釣り人が、釣り場から駐車場へと戻ってきました。
白キノコ:「どーでしたか?!」
釣り人A:「だ~めだめ、全然釣れないよ。今日はダメだわ。」
白キノコ:「どーでしたか?!」
釣り人B:(首を横にブンブン。)「だ~めだ。」

嫌な予感しかしない

待機1時間半くらいでしょうか、ようやく雨足が弱まりました。
(頑張って早く来た意味なしw)
カッパをまとい、釣り場向かって、海を見ると・・・
ドブ濁り。
まさに泥水状態。。。
こんなんで、釣りになるんでしょうか?!
今までの経験で、こんな海の色で釣れたためしがありません。
しかし、魚はいました。
小サバちゃん。
いわしちゃん。(写真なし)
名前は分かりませんが、グエグエグエグエ鳴く魚ちゃん。(たぶんハギ系)
シマアジや~い?
アジや~い?
お留守ですか~?
どちらかにお出かけですか~?
また、ウキが沈みました。
お!
ウキの沈み方が、今までの魚と違う!シマアジか?!
23cmのアジが来ました

なにげに、5目釣り達成。(笑)
こっからか~

で、どんどん釣れるアジに混じって、シマアジもGET

と想像ばかり、膨らんでいましたが・・・
全く続かず


振ったり止んだり、雨の中ガンバるも、、、
ベラちゃん。
小イシダイちゃん。
タナを変えて、思いっきり底を取ってみると・・・
また分からないのが

フグちゃん。
またまた来たのは、ハギ系の違うヤツ・・・
(雨が強すぎて、写真撮れず)
これで、10目達成です。(^^;)
初めてのショゴも5匹、釣れました

(これは嬉しかった

いろんなお魚釣れるな~♪楽しいな~♪
違う


どうぶつの森(任天堂のゲーム)の釣りじゃないんだから、色んな魚種が釣れてどーすんの


しかし、お昼過ぎからの数時間、地獄の時間でした。
魚っ気、ほぼゼロ。
時折くる、強めの雨や風にもめげず、竿を振るも、タナかえ、サビキ変え、色々探りつくすも、全くアタリもなし。
サバもイワシさえも遊んでくれません

夕マズメ時まで粘って、シマアジは釣れぬまま終了~

イルカ君は、しっかりシマアジ4を釣っていて、さすが

(詳しくは→イルカ君のブログ記事 をご覧ください^^)
僕も釣りたかったなァ・・・
でも、シマアジの姿を拝めただけでも良い経験になりました

としておきます。
でも、僕も釣りたかったなァ・・・ (しつこい)
実は、今回メジナを初めて食べたんですが、宇宙人みたいな見た目と違ってとても美味しいんですね

捌くときのウロコや、その下のこさぎ取る黒いやつが、ちょっと気持ち悪いんですが・・・
塩焼きも、ウマいし

お刺身にしたメジナも美味しかった~

というか、今回のお魚の中で一番美味しかった。
疲れ果ててしまい、見た目も盛りつけも、超テキトー

アジは、今回雨で持ち帰り方をちょっと手抜きしたからか、時季によるものなのか、ちょっと惜しいお味でした

ショゴも美味しかったんですが、僕はワカシの方が好きですね~(^^)
今回、あまり寝ずに挑み12時間ほぼ立ちっぱなし、しかも雨の中、投げっぱなしの激闘でした。
いや~、がんばった。。。
これが雨の影響によるものなのかどうかは分かりませんが、きっと大雨の日はダメなんですかね~
思うように釣れずで、最後は、心折れました。

しかし、失敗は成功の元

失敗も大きな経験の、ひとつ。
ショゴも初めて釣ることが出来たし、メジナも釣ったことはありましたが、初めて食べることが出来たしで、また、経験値が積み上がりました

11目も、釣れましたしね。(笑)
イルカ君、今回も色々教えてくれて、そして遊んでくれてありがとうございました

遊んでばっかりではいけないので、昨日は、仕事が終わってから走りました

7kmまでは、トシヤン先輩と一緒に、ゆるジョグ。
お別れしてからの3kmは、ペースアップして終了

前の日の、釣りでの立ちっぱなしが足に来ているのを感じました。(笑)
さて、今日は、姫1号&姫3号のダブル誕生日なので、今から、お誕生会をしに家族でお食事に行ってきます
