

12月も後半ですねー!
今年もいろんな出会いがありました。
娘が新しい習い事を始めたことでも
新しい人とのつながりがありました。
そこでちょっと、
苦しくなりそうだったときがあって、
自分が選んで進んだ道なのに、
なんで苦しい感じがするの?って
自分に聞いてみたんです。
そこで出た答えは、
「気に入られようとしていた」から。
自分がアウェイの環境に入ると
どうしても、
「気に入られたい」
「できる人って思われたい」
って思ってしまうんです。
だけどそれって、本当にムダ。
特に、自分が選んで入った環境なら
基本的には長く続けたいことなので、
等身大の自分以上に振る舞って
いいことなんて一つもないんですよ。
それより、
「ごめんなさい、できません!」
「教えてください!」
「ありがとうございます!」
って、できない自分をそのまま、
周りに投げかけたほうがずっといいんです。
周りの人も私がどんな人なのか、
どれくらいできるか/させていいのか、
気になってると思うんですよね。
だから、等身大以上によく見せない方が、
自分の身の丈に合った仕事をさせてもらえて、
長く続けられるんです。
職場や習い事のように、
共通の目的の達成のために、
集まってる集団なら、
がんばりすぎて燃え尽きたり、
抱えすぎていきなり倒れる人より、
ミスがあっても、
あんまり気にせず機嫌よく、
長〜く働いたり、
活動してくれる人の方が、
お互いに楽だし、
結果的にその集団にとって、
良い効果をもたらします。
集団にとっても、自分にとっても、
「ここが頑張りどころ!」
っていうときはいつか来ます。
そこで、ベストを出すためにも、
最初から、アクセルを
踏まないほうがいいですね。
「気に入られようとしている」から、
疲れたり、苦しくなったりしてるって、
気づいてやめたときから楽になった、
もっちーのお話でした。
さて、仕事から帰ってきたら、
小6長男がサプライズランチを
作ってくれてました!
気に入られようとして作ったんじゃなくて、
心からママを助けようとして、
作ってくれてるんだよね。
そんな人に私もなりたい!!
子供から学ぶことは、
本当にたくさんありますね。
お読みいただき、ありがとうございました!
【幼稚園〜小学校低学年】
ベタベタ甘えてくる息子に嫌悪感。愛情不足ですか?いいえ!ただの本能です!!
【占星術・太陽期】幼児期の子育ては自我強めママには生き地獄。だけど◯◯のドアにつながってる!
【小学校中学年〜高学年】
子供が辛いのはもうあなたのせいじゃない。失敗という最高の体験をさせてあげよう。(小3)
役立たずレンジャーブラック、宿題に泣く。役に立つ動画のご紹介。(小3)
自分で計画立てて勉強する小6長男のお話①〜小4までゲームやりたい放題でした
【もっちーのパートナーシップ考】
【占星術】月冥王星のハードアスペクト①〜もっちーが離婚したときのお話
【今週の記事】濃ゆい恋愛&生き地獄系子育てを占星術&心理学で分析してみたよー!
【占星術】縁の深さと相性の良さは違う〜自分の闇をえぐるズタボロの恋愛が魂を磨いていく
【金星期のこと】
【ランキング8位!】木星期(45〜57歳)って何するの?恋愛や趣味にハマってもいい!
あなたは今どの年齢域?仕事や子育てなど他者奉仕ばかりしてきた人は◯◯期のことをしよう!
望月恵理子 プロフィール
小4で占いに目覚め、2020年に西洋占星術と心理学のセッションを始め、現在までに、50名以上の方とセッション、90件以上の鑑定書を作成。また、公立中学校で発達障がいや不登校などの生徒の支援もしている。西洋占星術・四柱推命・心理学・コーチングをベースにしたセッションは「私を現実的に動かしてくれる!!」など、多くのご感想が寄せられている。