現実改造占い師、

もっちーです音譜

 

心理&星よみで、

あなたの「自分軸」を探ります。

 

★自己紹介はこちら★

★ご依頼はこちら★

 

♪ ♪ ♪

 

息子のクラスで係を決めたそうです。

 

ファンキーな担任は、

どんな係でもいいと言ったらしく。

 

息子は、

役立たずレンジャー係

 

のリーダーになったらしい。

 

ちなみに、ぜんくんは、グレー、

いっくんは、ブルー、

ゆーちゃんはピンクだそうです。

 

活動内容は、

 

しょーもないことをする。

 

私も入りたいわ…ニヤニヤ

 

 

さて、こちらのブログで、

 

子供を勘違い大王にしようとおススメしました。

 

が、3年生も後半になると、

お勉強が難しくなってまいりますねぇ。

 

公文もチャレンジもしてない息子は、

学校の授業が命綱。

 

ですが、授業中も、

役立たずレンジャーのことでも考えていたのか、

理解できてないため、宿題が全くできないガーン

 

「俺は嫌だから宿題しない!!」

と主張する系の勘違い大王ではなかった息子は、

 

(もし主張する系なら、

オンライン探究のクエストがハマるかも!)

 

「宿題ができないんだよ!!」

と泣いていました。

 

かわいそうに…

 

でも、ここからですよ。

大王たるもの、自信を持たねばなりません。

 

息子は基本的に自信のないタイプなので、

(ピュアHSCなんで)

「どうせ自分はデキナイ…」モードにすぐ落ちるんです。

 

「できるようになりたいの?

なりたくないの?」

 

「…なりたい。」

 

「じゃあ、この動画見てみて。」

「見てもわからなかったら、ママに行ってね。」

 

何度か呼ばれましたが、

動画を見て内容の理解はできたようです。

 

この方、教え方も素晴らしいですが、

子供に対して丁寧な姿勢を崩さないところが最高です。

 

親が教えるとつい、感情的になってしまう…

という方に動画方式はお勧めです。

 

ポイントは、本人がやるといったときに、

すかさずブッこむことです。

 

無料ですし、気になったときに

すぐにできるところもポイント高いです。

 

(途中のCMは、月1180円で

プレミアム会員になると出なくなりますよ。)

 

あ、あと、子供には、

「明日から授業で習ったことを、

帰ってきたらママに教えてね!」

と伝えました。

 

てい先生も、実践する子は物覚えが早い!と言ってます。

 

「授業で覚えて→ママに教える」

 

という実践の流れを作って、

記憶の定着を図ってもらいましょう。

上手くいくかな~??

 

勘違い大王にするために、個人的には、

サドベリースクールに通わせたいなと思いますが、

 

サドベリーは近所になく、

徒歩10分に公立小学校がある

一般家庭の我が家にとって、

それは非現実的なのです。

 

現実にとれる選択肢の中で、

夫婦がもめず、子供が楽しいやり方を

私もトライ&エラーし続けています。

 

あれ、もっちー占いの話は??

と思われた方。

 

占い師だけど、親なんだな~。

今日は親モードでした!

 

みなさんも、一つのモードでは

生きてはないですよね?

 

あらゆるモードの相乗効果が、

オリジナルのあなたを作りますニコニコドキドキ

 

♪ ♪ ♪

 

もっちーのホロスコープ鑑定

リピートされる方が、多数いらっしゃいますキラキラ

 

コロナと共生する新時代を迎え、

多くの情報に混乱していませんか?

 

自分軸を持ち、

そのままの自分を愛せるようになるため、

 

もっちーのホロスコープ鑑定を、

どうぞお役立てください。