今月7日は父の誕生日でした。

 

 

 

私、実は昔、

大変な苦労を乗り越えてきた人に

憧れていた時期があったんですよ。

 

 

 

と言っても、まっっったく

自覚してませんでしたけど。キョロキョロ

 

 

 

今はJin 佐伯仁志として音楽活動を

されている元•心屋仁之助さんの歌、

「心配戦隊タイヘンジャー」を

聴いて初めて自覚したのでした。

(だから7〜8年前くらい??)

 

 

 

5人のタイヘンジャーがいるうち

私にめっちゃビンゴだったのが、

 

苦労しなくちゃタタカレンジャー

 

もう超絶びっくりしましたよね。

 

 

 

うわっ!

確かに苦労しなくちゃと思ってた!びっくり

 

苦労を乗り越えてこそ

幸せになれると思ってた!ガーン

 

器の大きい人になるには

苦労が必要だと思ってたー!!!えーん

 

 

って。

 

 

 

でですね、

この苦労を乗り越えた人への憧れが

どこから来たのかと言うと、

 

私は父からが大きいんじゃないかと

思っているんですよね。

(もちろん時代的なものも大きいですが)

 

 

 

うちの父は子どもの頃

貧乏でかなり苦労しましてね。

 

 

中卒でいろんな職を転々とした後、

結婚後数年してから

自分で勉強して税理士になったんです。

 

 

 

多分ちょうど私が生まれた頃に

税理士になって

(私をおぶって勉強してる写真が残ってる)

 

私が小3くらいの頃に独立して

小さいながらも自分の事務所を構えて。

 

 

そんな父は私にとっては

頼もしいヒーローだったので

(思春期にはかなりクソ生意気なことも言いましたが汗)

 

 

私もお父さんみたいに

苦労や逆境を乗り越えるんだ!グー

 

そしたらお父さんに

認めてもらえるんだ!

 

 

と思っていた節があるのですよね。キョロキョロ

 

 

 

振り返ってみると

あれもこれも

実は父に認めてもらいたい

気持ちがあったからだった

と分かったのは、

 

ずーーーーーーっと後になっての

ことでした。

 

 

 

あ、別に、

今まで直面した逆境は

父のせいだった!

なんて思いは全然なくって、

 

 

私はそんなに父が

大好きだったのかぁ

そうなのかぁ照れ

 

と嬉しいんですよね。

 

(親を素直に好きだと思えることは、幸せなことだから)

 

 

 

父が好きすぎて

苦労を乗り越える人に

憧れていた自分と

 

父を大好きな気持ちを

改めて思い出して

 

心があったかくなった

父の誕生日でした。

 

 

6年くらい前かな?お気に入りの写真です♡

 

 

ダイヤグリーン メルマガ配信中 ダイヤグリーン

 

 

ものの捉え方をちょっと変えて

心をラクに軽やかに生きるコツは、

 

毎日お届けするメルマガで

お伝えしていますニコニコ

 

 

「みどりさんのメルマガは

 すごく面白くて、

 そして何か大事なことも伝わってきます」

 

と、ご好評いただいている

メルマガのご登録はこちらです。

 

 ↓ クリック ↓

(解除も簡単です)

 

 

 

 

 プリームみどりの人気記事 
クローバー第1位クローバー

無駄にエネルギーを消費している場合ではない
「人って驚くほど変わったりするから」        

 

 

クローバー第2位クローバー

だから悔やむ必要も焦る必要もないのです
「必要なことが最善のタイミングで起こるだけ」


クローバー第3位クローバー

これならすぐできて効果あり♪
「自分を好きになる簡単な方法」
 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

読者登録してね