小倉北区三郎丸。三郎丸小学校の交差点、ラーメン珍竜軒本店の、ほぼ隣で白石歯
科ビルの1F。前は天ぷら店だったかな~。工事中から気になっていたけれど、いよい
よ2月1日にプレオープンしたので早速、行ってみた。名前からして絶対、そうだと思っ
ていたが、入ってみてやはり・・・旦過の名店ビストロ、Yukio'ntokoのオーナーシェフが
業態を代えて新たに出店したレストラン(旦過も継続運営)。シェフに挨拶して着席。
店内は、壁に向かったカウンターとコの字型カウンターの2つに、テーブル席が5つぐら
い?小さいながらキッズスペースもある。つまり、前の「大人のためのビストロ」から、フ
ァミリーやおひとりさまでも気軽に入れるレストランになった。シェフの父上が門司港で
経営しているレストラン「ニューラッキー」を、もっとカジュアルにした感じ。
旦過よりグッと絞った食事中心のメニューに、旦過ビストロで人気のメニューが少しあり。
数は少ないがデザートと、お茶の時間帯専用メニューあり。アルコールはあって夜は軽
く飲めそう(こちらも前と違い定番ものになっている)コーヒーなどのソフトドリンクメニュー
もあるのでティータイム利用もできそう。特筆すべきはお子様ランチがメニューに登場し
ているのが、このお店の新コンセプトを象徴している。
基本はセット(ライスかパン、スープに、ポテト)。トッピングも可。
初回訪問のセレクトは旦過時代からの定番、鶏肉の香草焼とハンバーグのコンビセット。
(1200円+税)
表面をパリッと焼かれた鶏肉と、ニューラッキー譲りの玉ねぎジャポネソースが旨い。ジ
ューシーなハンバーグも、当然に満足。私が旦過時代から評価してるのは、ソースから
手作りにこだわっている点。手抜きなしのメニューだから、価格以上の満足感がある。
ボリュームもワンプレート形式ランチの旦過店より、こちらの方が多いので結構な満腹感。
ライスは大盛(無料)もあるので、コンビランチなら大盛も選択肢。
まだスタッフも「練習期間」ということで不慣れな点はご愛敬。
ここは、魚太郎鶏次郎や花もめんとか、いろんな店が短期で入れ替わりした場所・・・
味は抜群なので、頑張っていただきたいなぁ。
(2月3日再訪)
連日の訪問。入店してみて、実はプレオープンということが判った(汗)シェフが歓迎して
くれてすんなり入店。2月4日からグランドオープンで、本来定休の火曜も営業とか。
惣菜やオードブル、弁当のメニューもあり。テイクアウトは結構、お徳感あり。
今日は、チキンカツ(800円+税)にトッピングからカニとエビのコロッケ(300円+税)
ライスは大盛に。チキンカツは大判だが、くどくなくパリッと揚がっているし、ソースの旨み
がさらに食べやすくしている。クリームコロッケは旦過の時にいつも頼んでいたが、さらに
うまくなったんじゃないかなぁ。スープはエンドウ豆のスープ。やはり、かなりボリュームが
あって、お腹満足。
グランドオープンしたら、軽く飲みに来ようかな。
北九州市小倉北区三郎丸1-5-12 白石ビル1F /定休・火曜(2/5は営業) /P・8台
(店舗前4台、珍竜軒隣に4台)