副調理係の生き様     -2ページ目

副調理係の生き様    

インズヤンズ梟城、オーガニック料理教室「白崎茶会」の副調理係によるブログ

白崎茶会
南インドベジタリアンミールスの会


開催中です!!

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

ご好評をいただき、
6月にも追加開催をさせていただくことになりました!

誠にありがとうございます!

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    
オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    
オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

茶会式・南インド料理を、

たっぷり楽しんでいただいております。

新しくてどこか懐かしい、

日本の食卓になじむ、とっても食べやすい南インド料理です。


オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    


ご一緒に、南インドへトリップしましょう♪♪

7月には、新メニューでの開催を予定しております。

ぜひぜひ、お越しくださいませ。

お待ちしております!!


白崎茶会・スタンダードクラス(年間講座)

今月より、いよいよ開講しました!



第一回目、5月のテーマは、「丸パンとパンの友」

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    
オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    


年間講座「スタンダードクラス」は、

白崎茶会の定番人気メニューを、

一年間を通して、完全網羅するクラス
です。

今月より、

満を持してスタートしました!


オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

有機天然酵母と地粉で作る、

白崎茶会のパンの基礎「丸パン」


地粉のパン作りの基礎を、

水回しから、実習を通してじっくり学んでいただきました。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

水回しをした生地を見比べて、

解説していきます。

水回しを制するものはパン作りを制すのです!

状態によって扱いを変えれば、必ずいい生地になります♪




そして成形。

生地の丸めがポイントです。

$オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

丸めのコツを伝授いたしました。

地粉のパンをふわっふわに焼き上げるためには、

丸めがとっても重要です。



とってもきれいに丸め完成!

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

初めてパンを作る方でもうまくいく、

丸め方法などもご紹介しました♪




そして、二次発酵させ、クープを入れていよいよ焼成です。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

二次発酵のポイントや発酵完了の見極めなどもお伝えしながら、

実習は進んでいきます。





有機天然酵母の地粉丸パン

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

ふわっふわに、香ばしく、とっても美味しそうに焼き上がりました!

焼きたてのパンの香り、たまりません♪




そして今月は、

パンの友も実演にてご紹介しました。

ちょっとしたコツで美味しさがアップします!

アレンジ方法や楽しみ方もたっぷりお話ししました。


ナッツバター、チョコスプレッド、

ひよこ豆のペースト。そして、和ピクルス


オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

すべて純植物性のオーガニックで作れます!

パンを楽しむには欠かせない、パンの友たちです。

ティータイムのテーブルは、とってもカラフルで可愛い!!

どれもとっても簡単に作れて、パッと華やかな食卓になります。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    


基本の野菜スープの作り方も実習でご紹介しました。

植物性の素材のみで、濃厚な旨みのあるスープを作るためには、

基本ルールがあります。

その応用で、お好みの野菜を使って、

お好みのスープを自由自在に美味しく作る事ができます♪

スープ作りは、簡単で自由なのです!!




ふわふわの地粉丸パンと、トマトスープ、

パンの友でティータイム♪

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    
オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

焼きたての地粉丸パンの美味しさ、たまりません!

お家で簡単にパンを作れるのは、

本当にしあわせです♪





デザートは、甘夏クラッシュゼリー

こちらも基本のゼリーの作り方のコツをお伝えしながら、

実習で作りました。

と~っても簡単で、小鍋ひとつで作れちゃいます。

生徒さまが、「え?もう出来ちゃったの?」と驚かれたくらい。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

クラッシュして、みずみずしくプルプルのゼリーをお召し上がりください♪

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    




今月は、白崎レシピの基本がぎゅっと詰まった回でした。

基本の地粉パンの作り方、

基本の野菜スープの作り方

基本のゼリーの作り方

そして、基本のパンの友。


ご参加くださったみなさま、お疲れさまでした!!

全7クラスの皆様、一年間、どうぞよろしくお願いいたします!



白崎茶会・南インドベジタリアンミールスの会

いよいよ始まります!


オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    



わたくし橋本悠は、6年間梟城の調理係助手を務めさせていただき、

このたび副調理係に就任させていただく事となりました。

その就任を記念して!!

「白崎茶会・南インドベジタリアンミールスの会」

5月より、ついにスタートいたします!



$オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    



茶会のエッセンスをふんだんに盛り込んだ、

「なつかしくて新しい南インド料理」
を、

皆様にご紹介いたします 。




いつも茶会で使っている、

オーガニック食材

日本の伝統調味料を使って作る、

日本のお米で食べる南インド料理です。


もちろん乳製品、白砂糖一切不使用。

いつもの茶会の料理方法で。

難しいスパイス使いはなし!

それでいて、ちゃんと南インド味。

けれど、どこか懐かしくて食べやすい。

豆と米と野菜たっぷり!

オイル少なめヘルシーで、スパイシー過ぎず、

日本のお米と好相性。

程よいスパイスと酸味が食欲をそそり、これからの季節にぴったりです。

いつもの食材と日本の調味料を使っているので、

普段の食卓にも馴染みます。




お薦めしたいポイントが多すぎて、

ついつい説明が長くなってしまいます。。

いくら書いても書ききれません。

ぜひ、まずは一度、体験しにお越しください!

実際作るには、、と敬遠されがちな南インド料理を、

ご家庭で簡単に楽しくおいしく、

安心安全に作る事の出来る方法をご紹介します。









さて、

ではなぜ、南インド料理?と唐突に感じる方もいるかもしれません。

私が初めて南インドを旅行したのは5年前。

ベジタリアンになって3年目、白崎先生の助手になって1年経った頃でした。

インドが大好きだった私は、南インドのベジタリアン料理に憧れて、

念願かなっての旅でした。

そこで体験した料理が、とにかくおいしくておいしくて!

バナナの葉っぱに盛られる、豆と米と野菜の料理の数々。

どれもシンプルで、自然で、優しい味。いろんな味を組み合わせながら食べる楽しさ。自由さ。

異国の料理なのに、ものすごくしっくりとはまった感覚を覚えています。

宿の近くの定食屋に通いつめ、

ミールス、ドーサ、イドリー、、毎日たくさん食べました。


あれから5年。

6年間白崎茶会で学んできた事を、

南インド料理という方法で、

形にすることが出来る日が来るとは!

とても感慨深く、感謝の気持ちでいっぱいです。

クラスの開催がとっても楽しみです!!

皆様どうぞ、よろしくお願い致します!



$オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    



追伸。


お時間の許す方は、

南インド愛を綴った当時のブログ記事もよろしければのぞいてみて下さい。



ご報告が遅くなりました!

白崎茶会
~米粉の麺でおっきりこみ!~


開催しました!


究極の即うち麺、米粉麺が主役のクラスでした!

水回し後、すぐに製麺する麺で、

麺になるまでたった15分ほど

驚くべき簡単さの、小麦グルテンフリーの米粉麺です。


有機野菜をたっぷり使用して作る汁を作り、

米粉麺を入れておっきりこみでお召し上がりいただきました。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

純植物性のみで、旨みの濃い汁を作る方法をご紹介しながら、

実習で野菜汁を作ります。


そして、米粉麺!!

すべて実習で、美しい麺が完成しました♪

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

米粉麺は、とにかく素早さが命!!

水回しから製麺まで、コツさえつかめば本当に簡単に作れます。


お米を炊いていない時や、

麺が食べたいけど粉食が続いている、、

消化に良い夜食が欲しい、

急いで食事を作らなければいけない!

そんな時に、大活躍します。


手ごねうどんや、即打ちうどんで、麺の水回しに慣れている方にとっては、

本当にびっくりする程簡単に、

ツルツルもちもちの麺が作れます!!


野菜汁に、米粉麺を入れてぐつぐつ♪

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

野菜汁の味付けも、実習にて行いました。

味付け、味の決め方のコツを調理係さんから伝授!!

調味料の使い分けで、

あらゆる汁にすることが出来ます♪

各班自由に味付けしていただきました。


しっかり野菜の旨みを引き出す方法で汁を作れば、

あとは味付けで、けんちん汁、ほうとう、めった汁、粕汁、、自由自在です!

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

米粉麺で、おっきりこみ!

米粉めんは、ツルツル、もちもちで、

も~、本当に美味しい!!!

優しい味ともちもち食感がたまりません。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

そして、後半は、カレーうどんに!

味の決め方を覚えれば、おそば屋さんのカレーうどんのような濃厚なものから、

スパイシーなエスニック風まで楽しめます♪

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

汁に適度にとろみがついて、おいしい~!

付け合わせにはさっぱりと、

大根サラダ

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    


そして今回のデザートは、、、

甘食です!!!

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

純植物性、オーガニックの、甘食です!!

卵もバターも乳製品も白砂糖も使わず

あの懐かしい甘食を、完全に再現しています。

白崎スイーツ、素晴らしすぎます。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

まわりややサクっと、

中はふわっと柔らかく軽い食感で、かつ、しっとり

卵なしで、ここまで「甘食」とは!!

甘食そっくりさんですが、一般的な甘食よりも断然おいしい。

これこそ、懐かしくて新しいおやつ。

本当に美味しくて、何度も作りたくなるレシピです。

甘食ばんざい!!


ご参加くださった皆様、ありがとうございました!!




白崎茶会・基礎めんクラス

開催しました!!

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    
オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

白崎茶会の、すべての麺の基礎となる、

「地粉のこねない手ごねうどん」

を、じっくりご紹介するクラスです。


地粉の手ごねうどんは、

とっても簡単!

絶対失敗がない、麺を打つのが初めてでも必ず美味しくできるうどんです。


そして何よりも、

地粉の旨み、もちもち感、美味しさを存分に味わえるのが手ごねうどん!

感動してしまうほどの、美味しさなのです。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

材料もシンプル!

粉と、海塩と、水だけで作ります。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

手ごねうどんには、

茶会式の麺作りに必要な要素がすべて入っています

この手ごねうどんを、

水回しから製麺までの全行程を、

実習を通してしっかりじっくり学んでいただきます!


お一人一つボールを持って、

全員の方に水回しを体験していただき、

さらに生地をお持ち帰りいただき、ご自宅ですぐに復習可能です♪


オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

ほとんどこねずに、うどん玉が完成。

ほとんどこねず、力もいらず、合間合間で作る事ができるのも、

手ごねうどんのいいところです。


のばして、いざ製麺!

粉と塩と水だけで、

どんどんうどんが完成していくさまは、とっても面白い!!



麺作りの行程で、最も重要なのが「水回し」

でも、うまくいかなくても大丈夫!

修復方法をお伝えします♪

手ごねうどんの水回しに慣れてしまえば、

他の麺がいとも簡単に作れるようになります!!


美しい麺が完成しました~♪♪

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

基礎めんクラスでは、

茹でたてのうどんをお好みの薬味にからめてお召し上がりいただく、

「ずりあげ」で、

手ごねうどんを楽しんでいただきます♪

茹でたてのうどんは、

何とも言えないコシとモチモチ感が最高に美味しい!!

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

薬味も、安心安全なものを各種揃えました。

なめたけ、甜麺醤、コチュジャン、

有機栽培の刻みネギ、大根おろし、

すりごま、圧搾絞りのごま油、もみのり、

有機栽培の納豆、本枯れ節の削り節。

お好みのものをからめて!

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

麺の友にも、ごはんの友にも欠かせない、

なめたけと甜麺醤は、実演でご紹介しました。

幅広く使えて本当に役立つストックです!


まずはやっぱり、ネギとお醤油でシンプルに。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

うどんに旨みがあるので、これだけで最高においしいです!


おすすめは大根おろしとなめたけで、なめたけおろし♪

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

サッとお醤油をかけて、ごま油をたらせば、嗚呼、美味です。

甜麺醤とコチュジャンでこってりに仕上げても、

納豆と大根おろし、大根おろしともみのり、、、

いくらでも食べられてしまいます♪


箸休めには、

大根の甘酢漬けで、サッパリと。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

たっぷりうどんをお召し上がりいただいた後は、

オーガニックアールグレイティーでほっと一息。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

麺作りは、

敷居が高いように思われてしまいますが、

茶会式の麺は、本当に簡単で、力もいらず、忙しくても、小さな台所でも、

日常的に作る事ができます。

一度食べると、その簡単さと美味しさに、

もううどんは買わなくていい!と叫びたくなります。

手ごねうどんに慣れたら、

ぜひ即打ちうどんや、中華麺などにも挑戦してみてください♪

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!