SNSや本に頼っても片付かない人でも
1日5分でお家がみるみる片付く
奇跡のお片付けメソッド
30年以上お片付けで悩む方でも
お家も家族も人生も
みるみる好転
ホップステップお片付け部
つきかわ みほです
お片付け部受講生さんの成果
☆片付けに対する考え方が
180度変わり暮らしがラクに
(40代 Yさん)
☆見て見ぬふりの片付けをやめ
コツコツ取り組めるように
(30代 Mさん)
☆家族も片付けできるようになり
気持ちが安定した
(30代 Tさん)
☆1日5分の片付け習慣が身に付き
自分で片付けできるように
(30代 Hさん)
☆自分で片付けできる!!
片付け教える自信!!がついた
(40代 Nさん)
☆片付けを初めて学んで
人生に対する価値観が変わった
(40代 Aさん)
片付けても片付かない
片付かないことによるストレス
片付けに関するお悩みを
ホップステップお片付け部で解決!!
気持ちがラクになる片付けを
目指しましょう
本日のテーマ
買ったのに着てない
洋服がたくさんある時は
買ったにもかかわらず
着ていない洋服が
たくさんあるんです
と片付けできず悩んでいた
ホップステップ
お片付け部受講生さん。
受講生さんは
みんな片付け苦手なので
(もちろんわたしも元片付け苦手)
片付けできないことを
つつみ隠す必要なく
解決したい悩みを
シェアし合います。
服はかさばるし
いつ売れるかわからないと思えば
素直に手放せた。
もうちょっと捨てたいような、
捨ててスッキリしたような気持ち
今では、
洋服の片付ける手順
手放す基準を学ぶことで
着ていない洋服たちから
サヨナラすることができました
あなたのクローゼットには
買ったのに着ていない洋服
ありませんか。
わたしは片付けに悩んでいた頃は
洋服に溢れていましたよ‼️
実は着てない洋服に
囲まれてしまうのには
原因があります。
◇そもそもどれくらいの洋服を
持っているか量を把握できていない
◇着ることができる量に対して
持っている量が多すぎる
◇どうせやっても片付かない
と見て見ぬふりをしている
こんな気持ちで
ついつい後回しになってしまい
手が付けられない状態に
取り返しがつかない状態になる前に
ぜひ、実践してみましょう。
洋服の片付けをするとき
持っている洋服を
全部出す前に
ぜひやってほしいことが
ふたつあります
ぜひ、洋服を片付ける際の参考に。
①着る機会が
多い洋服を把握する
よく着る洋服は
あなたの【好き】で
また【似合う】でもあります。
そのため一か所に集めてみると
色やカタチが
よく似ている場合が多いです。
あなたの着る洋服の好みを
しっかり把握しましょう。
②着ていない服の中から
以下のモノを選ぶ
◇1年以上着ていない洋服
◇高価であってもサイズやカタチが
似合わないモノ
クローゼット内に
着ていない洋服が
占領しているのは
冷蔵庫の中に
賞味期限切れの食材を
放置しているのと同じこと
ということは
洋服に置き換えると
虫食いや色あせをしてる
洋服もあるかもしれませんよ💦
せっかくお気に入りの服に
囲まれるはずのスペースが
使わないモノに
占領されているのは
とてももったいないですよね
着ていない洋服に囲まれて
日々の暮らしにストレスを感じるのは
持っている洋服の量が
着ることができる洋服の量を
上回っている証拠
今すぐ見直すことで
クローゼットスリム化&
無駄買いを少しでも減らしましょう
衣替えの季節も近いので
ぜひ、2つの手順で
着ていない洋服に
囲まれた生活から抜け出し、
【好き】で【似合う】洋服に
囲まれたクローゼットに
してくださいね。
いつも不安を感じて
つい買ってしまう
片付けたくても
何からやっていいのか
わからない
片付けは気が重たくて
やりたくないけど、やらなきゃいけない
片付けの仕組づくりをして
気持ちが軽くなる暮らしがしたい
そんなあなたへ
片付けの悩みが解決できる!!
片付け苦手ママへ
片付けヒントになる
5つの動画をプレゼントしています。
短いからすぐ見れる
けど濃い内容です
↓↓リニューアル動画内容はこちら↓↓
動画を参考にして
苦手な片付けが克服できそう
片付けの仕組みづくりを頑張ってみたい
苦手な片付けだけどできそう
と声をいただいています。
500人以上の片付け苦手さんへ
片付けポイント配信
↓↓公式LINE↓↓
タップしても表示されない方は
ID検索
@450gmepk