"Doctor Robert" | タコさんの庭

タコさんの庭

ビートルズの歌詞和訳に挑戦

"Doctor Robert" 

Writers : credited Lennon-McCartney (by John Lennon )

Artist :  The Beatles

Recorded : Sunday1966/04/17, Tuesday1966/04/19, EMI Studios

Released :  Manday1966/06/20(US, CA) 「Yesterday and Today」A面4曲目

                 Friday1966/08/05(UK)「Revolver」B面4曲目

2009/09/09 「Revolver」[Remastered] CD11曲目

2022/10/28 「Revolver : Special Edition」

        [LP1 ニュー・ステレオ・ミックス by Giles Martin] A面4曲目

        [LP2 セッションズ1] (B面5曲目 Take 7) 

        [LP4 オリジナル・モノ・マスター]  A面4曲目

 

 

改行は自己流です

 <歌詞和訳>"Doctor Robert"  邦題 "ドクター・ロバート"

          ドクター・ロバート 

[Verse 1]

Ring my friend I said you'd call Doctor Robert
Day or night he'll be there anytime at all
Doctor Robert

    僕の友だちに電話しなよ 前に言ったよね 「君はドクター・ロバートを呼んだほうがいい」と

    昼夜問わず いつでもどんな時も 彼はそこにいるだろう

    ドクター・ロバート

 

[Chorus 1]

Doctor Robert

You're a new and better man
He helps you to understand
He does everything he can, Doctor Robert

    ドクター・ロバート

    君は 新しくてより優れた人間になるよ

    彼は君が理解するための助けとなるよ

    彼はできることは何でもする ドクター・ロバート

 

[Verse 2]

If you are down he'll pick you up

Doctor Robert
Take a drink from his special cup, Doctor Robert

    君がダウンしても 彼が回復してくれるだろう

    ドクター・ロバート

    彼のスペシャルカップで その飲み物を飲んでごらん ドクター・ロバート

 

[Chorus 2]

Doctor Robert

He's a man you must believe
Helping enyone in need
No one can succeed like Doctor Robert

    ドクター・ロバート

    彼は君が信じなければならない人だ

    困っている人はだれでも助けている

    ドクター・ロバートのようには だれもうまくできない

 

[Bridge]

Well, well, well, you're feeling fine
Well, well, well, he'll make you

Doctor Robert

    これはこれは驚いた 君は気分が良くなってきている

    これはこれは驚いた 彼が君を作るだろう

    ドクター・ロバート

    

[Verse 3]

My friend works for the National Health
Doctor Robert
Don't pay money just to see yourself with Doctor Robert

    僕の友だちは国民健康保険に対しての仕事をする

    ドクター・ロバート

    ドクター・ロバートに君自身を診てもらうだけでは お金を払ってはだめだよ

    

[Repeat Chorus 1]

Doctor Robert

You're a new and better man
He helps you to understand
He does everything he can, Doctor Robert

    ドクター・ロバート

    君は 新しくてより優れた人間になるよ

    彼は君が理解するための助けとなるよ

    彼はできることは何でもする ドクター・ロバート

 

[Repeat Bridge]

Well, well, well, you're feeling fine
Well, well, well, he'll make you

Doctor Robert

    これはこれは驚いた 君は気分が良くなってきている

    これはこれは驚いた 彼が君を作るだろう 

    ドクター・ロバート

 

[Outro]    

Ring my friend I said you'd call Doctor Robert
Ring my friend I said you'd call Doctor Robert
Doctor Robert

    僕の友だちに電話しなよ 前に言ったよね 「君はドクター・ロバートを呼んだほうがいい」と

    僕の友だちに電話しなよ 前に言ったよね 「君はドクター・ロバートを呼んだほうがいい」と

    ドクター・ロバート

 

 

 

情報提供元(著作権者)Weblio

参考辞書 英辞郎goo辞書

(引用できない英辞郎goo辞書を使って訳した場合は、その単語や慣用句を太字斜体にして、自分で訳した訳を載せました)

ring : 電話をかける,電話する.

should : …であろう、…するぞ、…しましょうか(と言う)、…すべきである、するのが当然だ、したほうがいい、…すべきであった(のにしなかった)、…する(のは、とは)、…する(ように)

call : (…を)大声で呼ぶ、(…に)呼び掛ける、(…と)大声で呼ぶ、読みあげる、指令する、(…を)いざなう、呼びかける、呼ぶ、(…へ)呼び寄せる、招く

day or night : 日夜;昼夜問わず
thereそこに、あそこに、あちらに、そこ、あそこ、そこの、そらあそこに、ほら、あれ、(談話・事件・動作などで)その点で

any time : いつでもどんな時でも、常に

at all : 少しも(…でない)、少しでも、一体、いやしくも

better : (…より)いっそうよい、(二者の中で)いっそうすぐれて(いる)、(容態・気分など)(…より)よくなって、(病後)回復して、元気になって

man : 可算名詞 (男女を問わず一般に)人,人間.
He helps you to 

understand : 

理解する、意味を知る、(…が)わかる、言うことを理解する、通じている、明るい、知っている、気持ちがわかる、わかる、聞いて知っている

help : 〈物事を〉促進する,助長する; 〈ものが〉〈病気などを〉治すのに役立つ.

 someone to better understand

(人)が~をよりよく理解するための手助けをする[助けとなる]

everything : 何でもみな、何もかもことごとく、万事、何でもみな…とは限らない、最も大切なもの

down : 〈人が〉弱りきって,〈健康が〉衰えて; 〈意気などが〉沈んで.

    例文 She's down with influenza [flu]. 

       彼女は流感にかかって(床について)いる.

pick up :〈健康・元気を〉回復する; 〈勇気を〉奮い起こす; 〈人を〉元気づける.

take : 〈薬・飲食物などを〉(体内に)取り入れる,食べる,飲む 

    例文 I don't take coffee. コーヒーは飲みません.

drink : 不可算名詞 [種類・個々には 可算名詞] 飲み物,飲料.

special  :  (普通一般のものと違った)特別の、特殊の、独特の、特有の、(…に)特有で、専用の、個人用の、専門の、専攻の、特別用の

cup :  (紅茶・コーヒー用の、耳付きの)カップ、茶わん、カップ1 杯(の量)、聖餐(せいさん)杯、聖杯、聖餐 のぶどう酒、優勝杯、優勝杯を争う試合、杯状のもの

man : 可算名詞 (男女を問わず一般に)人,人間

must : …ねばならない、…してはいけない、ぜひ…ねばならない、必ず…する、…にちがいない、…に相違ない、きっと…だろう、…したにちがいない、…する必要がある

believe : 信じる、言うことを信じる、(…を)正しいと思う、思う、確か思う

anyone : Helping anyone in need「困っている人だれでも助けている」
in need : Helping anyone in need「困っている人だれでも助けている」
no one : だれも…ない

succeed : 成功する、うまくいく、(…に)成功する、うまくできる、(…に)出世する、立身する、出世する、(…を)継承する、相続する、跡を継ぐ

like : …らしく,…同様に.

           例文 I can't do it like you. 君のようにはできない.

well well : Well, well, well, you're feeling fine

     「これはこれは驚いた 君は気分が良くなっている」

feel fine : 〈気持ちが〉・すっきりする、よい気分である

make : (創造して)作る、造る、作る、製作する、組み立てる、建設する、創作する、著わす、作ってやる、(…に)作る

work : 〔動詞(+副)〕働く,仕事をする; 勉強する,研究する

work for : 仕える、事える、勤めている、職についている、働く、奉職している

for : [数量・金額を表わして] …分だけ(の), …まで(の).

  [報償・返報を表わして] 〈好意・成果など〉に対して,…の返報として.

  [利益・影響を表わして] …のために[の]; …にとって.

National Health : (英国の)国民健康保険(制度)
pay : 支払う、支給する、(報酬を)支払う、(借金を)弁済する、金を支払う、支払ってさせる、払う、する、ためになる、利益を与える

just : Don't pay money just to see yourself

 「君自身をドクター・ロバートに診てもらうだけではお金を払ってはだめだよ」

see : 〈人に〉会いに行く,〈人を〉訪問する,見舞う; 〈医者に〉みてもらう.

 

 

????

 バリー・マイルズ著 「ポール・マッカートニー/ メニー・イヤーズ・フロム・ナウ」翻訳 竹林 雅子 386ページ

 アルバムが発表されると、"ドクター・ロバート" が誰なのかが議論の的となった。ロンドンの美術鑑定家は歩くクスリ屋 "ロバート・フレイザー" のことだろうと推測していたが、実際はニューヨークのドクター・フィールグッドのキ ャラクター、ドクター・ロバート・フレイマンのことだった。イースト七十八番ストリートの彼のクリニックには、ジャッキー・ケネディを始めとするアッパー・イースト・サイド、五番街、セントラル・パーク辺りのお金持ちがやって来ては、大量のアンフェタミンを含むヴィタミンB12の注射を打ってもらっていた。彼の評判は、間もなくイギリスにやって来たアメリカ人の口から、ジョンとポールの耳にも入っていた。
 

ポール「ジョンと僕は、おかしなアイデアだと思った。ドラッグで元気にしてくれる夢のようなお医者様だなんて。そのアイデアをパロディにした、単なる軽いノリの曲だよ。僕が知る限りでは、僕もジョンもこんな目的で医者を訪ねたことはない。でも当時は、これがファッションだった、今でもそうだけど。 血を入れ替えてヴィタミン注射を打つと気分が良くなるってね」。

 

イギリスにやってきたアメリカ人から聞いた話をパロディにして曲を作ったと妄想して訳しました。

 

[Verse 1]

Ring my friend I said you'd call Doctor Robert
Day or night he'll be there anytime at all
Doctor Robert

    僕の友だちに電話しなよ 前に言ったよね 「君はドクター・ロバートを呼んだほうがいい」と

    昼夜問わず いつでもどんな時も 彼はそこにいるだろう

    ドクター・ロバート

 

you'd」は、「ビートルズ英語読解ガイド 増補版」秋山直樹著 に

「you should」の短縮形と書いてあったので、それで訳しました。

you'd call Doctor Robert」(君はドクター・ロバートを呼んだほうがいい)

 

anytime at all」(いつでもどんな時も)は、アルバム「A Hard Day's Night」にジョンの "Any time at all" と言う曲があります。その時と同じ訳にしました。

"Any Time At All" [Chorus]

Any time at all
Any time at all
Any time at all
All you've gotta do is call
And I'll be there

    いつでも どんな時も

    いつでも どんな時も

    いつでも どんな時も

    あなたがするべき事は 電話をするだけ

    そうすれば 僕はそこに行くよ

 

 

[Chorus 1]

Doctor Robert

You're a new and better man
He helps you to understand
He does everything he can, Doctor Robert

    ドクター・ロバート

    君は 新しくてより優れた人間になるよ

    彼は君が理解するための助けとなるよ

    彼はできることは何でもする ドクター・ロバート

 

 

He helps you to understand」(彼は君が理解するための助けとなるよ)は、

似たフレーズが「A Hard Day's Night」に収録されている "If I Fell" にあるので、それに寄せた訳にしました。

"If I Fell" [Intro]

If I fell in love with you
Would you promise to be true
And help me understand?
'Cause I've been in love before
And I found that love was more
Than just holding hands

    もし僕があなたに恋したら

    誠実になるって あなたは約束してくれるだろうか?

    そして僕が理解するのを助けてくれるだろうか?

    なぜって 僕は前からずっと愛していた

    そして 僕はわかったんだ 愛は 

    手をつなぐだけのことではないって

 

 

[Bridge]

Well, well, well, you're feeling fine
Well, well, well, he'll make you

Doctor Robert

    これはこれは驚いた 君は気分が良くなってきている

    これはこれは驚いた 彼が君を作るだろう 

    ドクター・ロバート

 

「Well, well, well」は、英辞郎に以下の意味がありました。

well well : これはこれは、驚いたね◆【用法】予想外の事が起こったときにつかう間投詞。Well well wellと3回言うこともある

 

ジョンが書いた『空に書く』という本の中に「今あるぼくを作ったのは、このぼくだ。」と言う言葉があります。

「he'll make you」(彼が君を作るだろう)の「make」は「作る」と訳しました。

イメージは、[Chorus 1]に「You're a new and better man」(君は 新しくてより優れた人間になるよ)とあるので、「彼は君を新しくてより優れた人間に改造してくれるよ」を妄想しました??

 

 

[Verse 3]

My friend works for the National Health
Doctor Robert
Don't pay money just to see yourself with Doctor Robert

    僕の友だちは国民健康保険に対しての仕事をする

    ドクター・ロバート

    ドクター・ロバートに君自身を診てもらうだけでは お金を払ってはだめだよ

 

「僕の友だちは、ふだんは国民健康保険の範囲でできる治療しかしないから、君自身を診てもらっただけでお金を払ってはだめだよ。スペシャルカップは君が言わなきゃドクター・ロバートからは、もらえないよ」を妄想しました??

 

「for」には以下の意味があります。

for : [数量・金額を表わして] …分だけ(の), …まで(の).

  [報償・返報を表わして] 〈好意・成果など〉に対して,…の返報として.

  [利益・影響を表わして] …のために[]; …にとって.

「国民健康保険の分だけの仕事」

「国民健康保険に対しての仕事」

「国民健康保険のための仕事」

等なんでもいいのですが、「国民健康保険を使った範囲でできる治療」を妄想しました??

 

 

 

ジョンが書いた本『空に書く』

「he'll make you」(彼が君を作るだろう)

[Bridge]の「make」を「作る」と訳すことに決めるに至った一節。

ジョン・レノン著 森田義信訳 『空に書く』21ページ

 ぼくが再びレコーディングに入るかどうかは、どうでもいいことだ。ぼくはロックンロールから始め、純粋なロックンロールでしめくくった(《ロックン・ロール》というアルバムだ)。やりたいという気持ちが抑えられなくなったら、そのときは、楽しみながらまたやるだろう。だけどそうでなければ、このままでもちっともかまわない。今までだって、アーティストには「大衆に対する責任がある」なんて考えかたには賛成できなかった。若者に、王や国家へ命を捧げる責任がないのと同じことだ。今あるぼくを作ったのは、このぼくだ。いいところも悪いところも。責任はぼくだけにある。