2017年10月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2017
1月(45)
2月(43)
3月(71)
4月(62)
5月(42)
6月(39)
7月(45)
8月(48)
9月(43)
10月(43)
11月(36)
12月(48)
2017年10月の記事(43件)
【就労】タクシー 「運転手は難聴」伝え 車内に掲示
【安全】スマホから文字で110番…長野県警、11月から
【新書】聴導犬のなみだ― 良きパートナーとの感動の物語
【補聴器】リオン 軟骨から音を伝える補聴器
【映画】出演者全員ろうあ者のカザフスタン映画、世界初上映に監督、キャストが歓喜
【緊急通報】長野県警が「Web110番」運用へ 聴覚障害者ら対象
【遠隔支援】三重県名張市 来月からタブレットで手話通訳 県内で初
【団体】なんでの会
【字幕付き邦画】『ラストレシピ ~麒麟の舌の記憶~』-日本語字幕版上映スケジュール
【ドラマ】ドラマ『コウノドリ』の“典型的”な聴覚障害者
【参政権】第48回衆議院総選挙における聴覚障害者福祉施策に関する公開質問状
【小説】小説「デフ・ヴォイス」続編、「弁護側の証人 デフ・ヴォイス新章(仮)」
【視覚表示】京急・品川駅に多言語対応の案内装置 京三製作所
【運動】手話を広める知事の会 全47都道府県が入会!
【手話言語条例】手話言語条例制定へ 18年目標、静岡県議会に検討委
【松森果林UD劇場】スマートグラス鑑賞会及び意見交換会開催
【行事】京都大学バリアフリーシンポ 「障害」の視点から
【図書館】サピエ図書館ってどんなところ?
【DV】DV 障害女性の相談急増 健常者比8倍ペース 家庭で立場弱く
【遠隔支援】手話通訳 スマホやタブレットで 名張市が県内初導入
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧