1999年創業のボディバランス整骨院が

2006年から広島県東広島市で運営するランニングクラブ

~ビギナーからシリアスまでのごった煮コミュニティ~

BBR(ボディバランス★ランナーズ)のハツカデです。

 

先週土曜日は熱い熱いヤッソ800が繰り広げられました。

(その様子はまた後日レポします)

 

僕自身も一人ヤッソをすることがありますが、

とても良い練習方法だと思いますd。

 

心肺機能向上という直接的な効果ももちろんですが、

僕が「いいなぁ~~」と思うのは、それ以外に

 

①以前と比較ができる

例えば春に3分30秒のタイム設定でヤッソ800を行ったとき

→7本目からは設定が守れなくなった。。。。

→繋ぎを長くしないと設定が切れなくなった。。。

という状態だったとして。

 

その後、トレーニングを積んでみて秋に再度3分30秒で取り組んだとき、

→10本とも設定どおりいけた!

→9本目まで設定どおり行けた!

→やはり7本目で守れなくなった。。

などのどんな結果が出たのか?を知ることで

★成長を感じられたり

★停滞を感じて修正の必要を感じられたり

定点観測ができます。

 

②レース前の仕上がり具合が分かる。

ヤッソ800はフルマラソンの目標タイムから設定タイムを決めます。

ということは、レース前に10本をこなせれば、

自信をもってレースに臨むことが出来る。

とも言えます。

つまり

これまでの練習が上手くいったかどうか?

をある程度測る指標になります。

(あくまでも指標ですが)

 

という2次効果を考えた挙句

6月のマラソン完走塾

 

10月のおかわり完走塾

に続いて

11月もおかわり完走塾

再々度ヤッソ800を行うことにしました。

 

実はつい先日までロング走を行う予定にしておりました。

その予定で案内チラシの原稿をつくり、

練習内容を精査していました。

 

BBRの役割の一つ。

★新しい練習環境を知らせる

★新しい練習方法を知らせる

の指針から、次回も新しいコースの紹介を予定していました。

 

しかし先日のヤッソ800で集まった30名のシリアスランナーをみて

★成果をサポートする

という指針に準拠し

「もう一度開催して、定点観測に使ってもらおう」

「この観測結果を活用して修正してもらおう」

「修正した成果で自信をもってレースに臨んでもらおう」

 

そんな想いで三度の開催といたしました。

(10月4日金曜日に決定しました(笑))

 

どうぞご活用ください。

それでは募集要項をご覧の上、お申し込みください。

 

 

ちなみに

「ヤッソ800」とは

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★800m×10本のインターバル走です。

★800ⅿの設定タイムは

・あなたのフルの持ちタイムか

・フルの目標タイムにする。

例①)3時間00分なら3分00秒と設定する。

例②)3時間45分なら3分45秒と設定する。

 

★リカバリー(800ⅿ走った後)は

・400mジョグを800m1本と同じタイムでつなぐ

例①)3分にした人なら3分間JOGする。

例②3分45秒にした人なら3分45秒間JOGする。

 

★そして次の本数をスタートする

★これを10回繰り返す。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

というトレーニングです。

「ヤッソ800」に取り組むことで鍛えられるのは、

 

①1つは呼吸循環器系。

つまり最大酸素摂取量の向上。

 

②2つ目が筋肉の代謝能力の改善。

 高強度のランニングで発生した乳酸を再利用する能力が高まり、

 乳酸が溜まりにくい筋肉へと改善していく。

 普段、レースペースよりもゆっくりとしたトレーニングしかしていないランナーは、 これらの能力をなかなか鍛えることができない。

 逆に言えば、記録の伸び悩んでいたランナーで、 ゆっくりと走る練習しかしていない場合、

 こういったトレーニングを取り入れてみると良い。

 

③またレースペースよりも速いスピードで走るということは、

 「動き」を改善する効果もある。

 

 市民ランナーのフォームを見ると、ピッチが狭くなり、

 スピードの出にくいフォームで走っている人が数多く見受けられる。

 「ヤッソ800」のようにレースペースよりも800mで20 ~40秒くらい速いスピードで、

 大きな動きを意識して行う。 

 

~~~出典:ランネットから~~~

 

です。

わかりやすく書けば

★フルマラソン目標タイムへの実力試しをしたい

★効果的な乳酸作業閾値練習をしたい

★ライバルと競いながら走りたい

★自分と同じレベルの人と走りたい

★短時間高効率トレーニングを体験したい

そんな方には最適なトレーニングです。

 

フルマラソンの目標達成の進捗具合を知るには最適な練習です。

 

 

今回は【おかわり完走塾】ということでシリアスランナー向けに行いますので

グループ設定をあらかじめ決めておきます。

A) 2:45

B) 3:00

C) 3:15

D) 3:30

です。

 

しかしそんな「ヤッソ800」であっても弱点があります。

ヤッソ800は目標タイムが遅ければ遅いほど

設定タイムとの乖離が見られますので

サブ4目標の方はD)の3:30設定に入っていただくと

良い練習になるというのが僕の実感です。

 

集え勇者達!

 

 

 

それでは募集要項です。

=========================

【こんな方におススメ】

□タイムアップ・スピードアップを望む方

□神戸・大阪・松江マラソンに出る方

□大会出場が近い方

□高濃度な練習をしたい方

 

【日時】11月9日(土)13:00~(受付開始12:45)

【集合場所】広島大学東広島キャンパス陸上競技場(東広島市鏡山1丁目6)

https://goo.gl/maps/aeEtcP46VzkHtXnW8 

【内容】4グループ(2:45/3:00/3:15/3:30)設定で行います。

*申込時に予定グループを申請ください。

 

【料金】1000円(コア会員は20%OFF)

【定員】20名(傷害保険料込み)

【送迎】JR西条駅から相談ください

 

【申込方法】

①電話→082-424-4738

②メール→bodybara4738@gmail.com

③LINE@→gfv6177c

 

========================

ランナーサポートを仕事にしたい方へ

https://peraichi.com/landing_pages/view/kqfyb

ボディバランス整骨院の求人案内です

========================

【足底筋膜炎】徹底解説メール講座

https://peraichi.com/landing_pages/view/sokuteikinmaku

========================

BBRからのお知らせ

<マラソン完走塾2019>

【10月】

◎10月14日(祝)はじめて完走塾(大芝島ロング走)→募集中

https://ameblo.jp/bbr4738/entry-12524858973.html

▼10月22日(祝)松江マラソン試走会→募集中

https://ameblo.jp/bbr4738/entry-12529249364.html

★10月27(日)マラソン完走塾(仁賀ダム30キロ走)→募集中

https://ameblo.jp/bbr4738/entry-12529395539.html

 

【11月】

◎11月4日(祝)はじめて完走塾(カドーレ30キロ走)

☆11月9日(土)おかわり完走塾(ヤッソ800)→募集中

★11月24日(日)マラソン完走塾(似島30キロ走)

 

【12月】

★12月15日(日)マラソン完走塾(駅伝試走会&忘年会)

☆12月28日(土)29日(日)企画中

 

*募集は各回終了後に次回分の募集を開始します。

*会場は順次お知らせします。

 

<廿日出大会スケジュール>

★11月3日 下関海響マラソン

☆11月3日 広島国際平和マラソン(BBR参加推奨大会)

★12月1日 松江マラソン

https://www.matsuejo-marathon.jp/

▲12月8日 とびしまウルトラマラニック→ボランティア募集

https://ameblo.jp/bbr4738/entry-12526921042.html

★1月19日 宮古島ウルトラマラソン→現在5名参加

https://www.city.miyakojima.lg.jp/kanko/sportevent/100marathon.html

 

=========================

BBRを運営する広島県東広島市ボディバランス整骨院のHPです。

ケガや故障の際は早めにご相談ください。

http://bodybalance4738.com/

==========================

主宰者情報
廿日出庸治
・FB(個人) https://www.facebook.com/youji.hatsukade
・FB(ランニング)https://www.facebook.com/BodyBalanceRunners/ 
・FB(整骨院) https://www.facebook.com/bbc4738/
・アメブロ  http://ameblo.jp/bbc4738
・メール  bbc4738@ybb.ne.jp 

・LINE@→@qfv6177c