会社を定時過ぎにあがって渋谷へ。O-EASTは初めて行く。近くのライブハウスは前に行ったので大体場所は分かってはいたが。入ってみてその広さにビックリ。客がそんなにいなかったから余計広く感じる。入場したときはすでにうきうきが歌を歌ってた。

Opening Act:太田ゆうき

M1.SPEED DRIVE

MCは今のうきうきこと太田ゆうき、まーたんこと佐藤正美小山留生

出演者がサインボールを書いてるということで早速三人が会場に向かって投げる。まあ、後ろの方に立ってる時点で取れないことは分かっているのでどうでも良いんだけど。

今日の出演者をまず全員呼ぶ。出演者がボールを投げるたびに必死なヲタ(笑)。

1組目、平松知子

M1.God knows...
MC
M2.happiry ever after

セトリはブログより。二曲目は出だしに音飛び。なんかのコスプレして、ピンクの髪ですた。

2組目、あみりぃ

初めて見る。かわいらしいけど、興味なし。

3組目、鈴音光り

音響のせいなのか、歌詞が聴き取りにくい。聴かせ系で歌詞が聞こえないってのはまずいでしょ?でかい箱には向いてないのかな?

4組目、雅千夏

久しぶりの雅。「桜並木DASH!」はやはり盛り上がる。紙飛行機も久しぶり。最後に新曲を歌って終わり。この曲もタオルを振り回すらしい。

ここで前半終了。前半はソロ組だったようだ。

MCタイム。うきうきコール(笑)。「うきうきうきうきうきDVD」「1枚、2枚、3枚、4枚、10枚買っても1万円」

5組目、キャナァーリ倶楽部

M1.夢を信じて
M2.Ready Steady Go!
MC
自己紹介。テーマ、好きなうどんの具
いくっち、かまぼこ
あゆべえ、わかめ
みっきー、ねぎ
おがまな、揚げ
おっきゃん、麺じゃなくてお肉。
M3.ピカピカ!
M4.青春万歳!
MC
M5.ニシキカザレ

例の登場音楽とともに登場。今日はあゆべえ・みっきー・いくっち・おがまな・おっきゃんの5人が出演。「夢信」ではステージ下手にいたけど、いくっちが上手の方にいるので、次の曲「RSG」で上手に移動(笑)。自己紹介でみっきーに「お肉じゃなくて?」と言われて、「その通りです」とお茶目なおっきゃん。「青春万歳!」では手を合わせる所が有るんだけど、今日はメンバーが5人しかいないので、会場に向かって手を向けるいくっちがなんか嬉しかったね。

6組目、ぴなメイド

M1.位置について
MC
M2.うるとら☆はっぴー
MC
M3.Pure♥ぴなふぉあ

久しぶりに見た田川(笑)。そしてMCで生き生きとする田川(笑)。スカパー!で番組を持ってるということでカメラが入っているそうだ。ビデオ撮ってるなあと思ったら、これか。しかし、田川は面白い。「アキバに来たら、ぴなふぉあ!」

7組目、Feam

MC 自己紹介
M1.Climax Party
M2.SWAN SONG~白鳥の運命~
MC 告知
M3.乙女ゴコロ~花吹雪~
M4.ガラスの想い
M5.銀河のKISS☆☆☆

「ガラスの想い」、カッコイイ系と言っていたけど、結構聴かせる曲でもあるね。つかFeamの曲ってしっかり聴くと良い曲ばっかなんだけど、いかんせん振りコピやコールの方に意識が行ってしまうので(笑)、今日はなるべく曲を聴くようにしてたよ。


8組目、Chu!☆Lips

MC
M1.あなたが居ればこの世界はズバババーン!!
M2.あきらめないで
M3.有頂天ジェット噴射
M4.ウルトラ☆メガトン☆大好き

ピッチがデコ出し。チュップスは逆にこれでもかってノれる曲なので、気にせずGo!「有頂天ジェット噴射」でなっちんにダッシュケチャ。会場が広いので伸び伸びできて嬉しい。「あきらめないで」の振りなんて隣の人を気にせず振り回せたしね。

9組目、d-trance

M1.See you again
M2.Platinum party
M3.Dreamer
MC
M4.Happy Go Go

yoshimiちゃん、初O-EAST。「Platinum party」が音飛びで歌いにくそうなchieちゃん。まさにDJアレンジ?(笑)。

MCの三人登場し、最後に出演者全員登場し挨拶して終了。

物販。キャナは販売はロビー、握手は2階で。握手の面子はあゆべえ・みっきー・いくっち。あゆべえにはNHKに行ったことを話す。英語が昔得意だったはずだから、パックンに英語で話せば良かったのにと言ったら、昔の話なのでもうだめですとのこと。みっきーには普通に。いくっちには平日なのにありがとうございますと言われ(まあスーツなんで当然なんだけど)、広い会場でやりやすかったと話す。下へ降りてFeamへ。ゆきちゃんから。新曲は良いねと話す。次まりっぺ。スーツでメガネなんで私に気があるんですか?と聴いてきた(笑)。真理ちゃんと相思相愛だねと話すと、禁断の愛とか言う(笑)。何で?芭蕉と橘だからだって。教養有るな。芭蕉はバナナ、橘は柑橘類だから、果物通しか。次千明ちゃん、次はいつ?というので、11日か12日と話す(この時点はほんとにそう思ってた)。気が向いたらその間にも行くよというと、気を向けてくださいと。隣はチュップスなんだけど、ちょうど金がなくなったので素通り。りおの目の前を通ったんだけど、ちょうど握手の合間だったのか目が合ったので、「金欠」とだけ言って逃げるのように去る(笑)。下のライブハウス duoでは河口恭吾のライブをやっていたようで、河口恭吾の「桜」をカバーしているデスティニーがいれば面白いのにと思った。

会社を引けて、恵比寿天窓Switch へ。mimikaが所属するレコード会社のアーティストが出演するライブ。今回で二回目。ここのエビスビール(生)は美味しい。始まる前に二杯も飲んでしまった。ただ美味しいけど1杯500円なので自重。

1番目はR4Switch

今回は全編バンド(piano,drams,base)で演奏。MCはmimikaときしのりこ。普段聴く音楽はという質問に、黒人の音楽と聞いて納得。MCのバックでEARTH, WIND & FIRE「Let's Groove」がかかってて自分はご機嫌。

2番目は十夢世

1.Break a Dark
MC
2.ベビースター(とっと)
MC
3.桜の花が散る前に

うまい。聞き惚れる。「ベビースター」は途中でとっとも参加。「桜の花が散る前に」は自身でピアノの弾き語り。

3番目、とっと

1.風船ガム
MC
2.永久の橋(十夢世)
MC
3.ムッチ

「永久の橋」も十夢世とコラボ。「ムッチ」はとっとの飼ってる猫の名前だそうで、サビの部分で猫じゃらしを振ることになってるらしい。

ここで10分間休憩。

4番目、きしのりこ

1.おうちでパーティー
MC
2.もにょろーん
3.ホーム

「もにょろーん」ではもニョローン隊(R4Switch、mimika、りとる。)登場(笑)。コーラスがきれいに決まったノリの良い曲だった。頭に載せたアフロとギャップは有るけど(笑)。「ホーム」は名曲。

5番目、りとる。

6番目、mimika

MC
1.恋のHAPPY☆PEACH
MC
2.ターボ
3.どどどんまいっ

最後全員で「ライトハウス・オブ・ラブ 」を合唱して終了。軍資金が乏しいため、物販は寄らずに帰る。

原宿のアメーバスタジオ で行われる「保阪尚希の応援スピリッツTV 」というインターネットTVにゲストでFeam が出ると言うので見に行った。


風が強い中30分前に着いていたのだけど、整理券を配っているってのを整列時点で知ったので番号が19番、まあ良いけど。で整列して、スタッフから諸注意を受ける。時間になって、前の人から好きな所へ行ってくださいとのこと。なんだ結局通路で見るんじゃん。思わず笑ってしまう。


自分が立ってたのはちょうど、外のカメラのすぐ近く。あの時間見てた人がいたらバッチリ映ってたんじゃないかなあ。会社に保阪尚希ファンがいないことを祈るよ(笑)。


でゲスト出演で出たのは瀬戸千明ちゃんと橘真理ちゃんの二人。リーダーは来ないということで、仕事なんだからしっかり来いよと保阪さんにツッコマれる。まあそのあと家庭の事情で来れないと言ったんだけど。その前にレギュラーの一人が来なかったり、司会の徳田麻衣さんが遅れてきた(昨日誕生日で飲み過ぎたとかで)とか有ったんでそういう流れになっちゃったんだと思うけど。間が悪かったね、ゆきちゃん。


どういうことやってるの?という質問に「歌って踊ってチャカチャカしてる」って答えが千明ちゃんらしい(笑)。


新曲「乙女ゴコロ~花吹雪~」のPV(と言ってもライブ映像)がちょろっと流れたんだけど、それを見た保阪さんがすかさず、「もう少し歌練習しろよ」と厳しい一言。


お父さんの年齢の話になってちょっとシャレにならない話に(笑)。いや、ま、そうだろうなと思ってたけど、改めて聴いて知っちゃうと軽くショックを受けたよ。そういうお父さんぐらいのファンについてどうなの?と聴く保阪さんに、「安心する」という千明ちゃん。優しいね(泣)。


その後事前に質問していた10の質問についてフリップを出してトーク。小さいころ就きたいと思ってた職業?で「消防車」と答えた真理ちゃん。小さい頃は消防士のことがよくわからなかったらしい。千明ちゃんはドナルド。入りたかったけど身長が中学生ぐらいから高かったのであきらめたと話してると、「中の人などいない!」と真理ちゃんが抗議。


この仕事をしてなかったら、何をしていた?という質問に「考えたことない」と二人。「今を真剣に生きてるから」と。ここだけ聴けば格好いいなと保阪さん(笑)。


生まれ変わるとしたらどこの国が良い?という質問に「ルーブル美術館」(笑)。国じゃないし。何で?という保阪さんの質問に「絵が見たいから」と答える千明ちゃん(笑)。「絵だったら、上野の美術館でも時々ルーブルの絵を展示したりするから見れるだろう」と保阪さん。


将来は?「およめさん」と真理ちゃん。お嫁さんか、まだまだ先の話だと思うけど、真理ちゃんが結婚するころ、自分どうしてるんだろ?千明ちゃんは「安定した老後」。保阪さんがそれは難しいなあと、多分50年後は年金も破綻し日本経済も崩壊してるだろうと身も蓋もない話。


好きな食べ物、「もつ鍋」。「もつ鍋だったら、ファンが君たちのライブ見た後に、今日はとりあえずもつ鍋でも食いに行くかと行ってるよ」と言うと、「ずるーい、誘ってよ!」と二人。えっ?誘って良いの?(笑)。


ということで、告知をしてFeamの出番は終わり。自分はそこでその場を離れた。あとで知ったのだけど、加護亜衣ちゃんがサプライズで出てたんだね。 もう少しねばって見てても良かったなあ。まあ後の祭りだけど。


Feamのコメント

http://ameblo.jp/amebastudio/entry-10089556697.html

久しぶりのアイステ。開場前に入り口前で待ってたら、楽屋入りする遠藤Pになんか言われた(笑)。予想通り、Yellow cat!さんが来てた。
司会がさとみん(林紗登未 )に変わった。撮影が入っているがスカパー!筑波TVらしい。それとジングルが変わった。前の方が良いなあ。

1組目、cara't

M1.My Heart Goes Away
MC
M2.I Will
MC
M3.Fly High
MC
M4.ザ☆ピ~ス!(モーニング娘。)

初見。楽曲は良い。ボーカルがついて行ってない気がするが。高三の娘がちょっと気になったかな。CDを買いたかったが、名古屋から来てるので2部は物販がないそうで残念。まあ、そのうち買えるでしょ。娘の曲をカバーする娘はあまり見てないのでなんか新鮮。

2組目、SMaRT with RUKA

M1.(dance)
M2.わぁお!(Rooky)
MC
M3.ちっちゃな魔法使い
M4.青春ワンダーランド
M5.せんちめんたるじぇねれ~しょん(時東ぁみ)
MC
M6.Faraway(PARADISE GO!! GO!!)

3組目、咲良ゆころ

M1.たからもの☆きらきら~カラスと世界~
MC
M2.黄昏に似てる場所

マーベルエール の娘。1曲目の歌い方を聴いて、ああなるほどと納得。悪魔っ娘って設定らしい。設定言うな(笑)。

4組目、桜川ひめこ

M1.エイトビートの魔法
MC
M2.運命のリンク
MC
M3.アキバに行くのん!
M4.めろんしちゃって☆

ジングルの後にいつもの「おにいちゃ~ん」のテーマ曲。事務所の人に左足が痛いと訴えたら、「痛風だよ、それ」と言われたらしい。最近若年層の痛風が増えてるらしいぞ(笑)。「不思議の国からやってきた メロン学園3年生 いもうと学科 留年中 僕らのいもうと Uhoo Let's go!」ちょっと怪しいけど言ってみた(笑)。僕らで、その後クレイジーとか言っちゃうとそれは別のになっちゃう(笑)。か○たさん、もっと真剣にヲタ芸やればきっとやせるって!

5組目、Saori@destiny

M1.sakura
MC
M2.Destiny's War
M3.桜の花びらたち(AKB48)
MC
M4.Our Telepathy
M5.サヨナラリヴァイバル

今日も制服。「桜の花びらたち」は良いけど、長いんだよね。

6組目、mimika

M1.赤いスイートピー(松田聖子)
M2.どどどんまいっ
MC
M3.おうどん
M4.くっつきんぼ
MC
M5.恋のHAPPY☆PEACH
M6.ターボ

一曲目のイントロで吹いた。しかし、ドレスで出てきたらもっと良かったのに。声的には合ってるなあ。ただし初期の声の低かった時期の聖子のみ。「くっつきんぼ」で妙な動きをするなあと思ったら、ヲタ芸のマネだった(笑)。最近「ピース」を客に言わせるらしい。今日二回目の「ピース」(笑)。C- C-B再結成のアルバムの三曲目「ビキニでウララ」(笑)で参加してるらしい。4/28のレコ発ライブは三時間で完売したそうだ。「恋の HAPPY☆PEACH」では会場の誰かから桃を借りて歌い出すしでかし。Feamタオルを「ターボ」タオルに認定したということでFeamタオルを出す mimika(笑)。この子はほんと面白いわ。

ここで空気が薄くなったということでドアを開放したりして何とかしようとしてたけど、効果薄いよ。

7組目、Feam

M1.乙女ゴコロ~花吹雪~
MC
M2.MY DREAM
M3.Climax Party
MC
M4.IN BLUE
M5.buddy
MC
M6.SWAN SONG~白鳥の運命~
M7.FATE

4/25にO-EASTのライブでは何かが起きると言っていたけど気になるなあ。でもO-EASTって箱代高いんだよねえ。

8組目、Chu!☆Lips

M1.大好きよパパ
M2.デートに誘ってくだチャイナ!
MC
M3.とびっきり!恋の大ジャンプはK点越え!
M4.マイヒーロー
MC
M5.あきらめないで
M6.ウルトラ☆メガトン☆大好き
M7.チュップス&チュッパー

自然に栗田コールが様になってるね。全然違和感ない。チュップスは今日から8期になったらしい。
Feam、チュップスと踊りまくったので暑い。

物販。例によって2か所に別れて。ステージの有る方では、チュップス・Feam・mimika・さとみん。それ以外は別の部屋。まずはチュップスでベスト盤の赤を買う。これでベスト盤ようやく二つ買ったことに(遅)。当日限定のグッズは有ったけど、あえて回避。なんか抽選みたいなのをやってたので引いてみる。なっちんが当たって、なっちんの生写真をもらう。続いてもう片方の部屋へ。デスティニーに並んでみたよ(笑)。CDが欲しかったんだけど、なんか気づいたらツーショットチェキを撮ってたよ(笑)。「また来てください」と言われたので、「私の行く対バンによく出てるよね」と返すと、「誰のファンなんですか?」と聞かれたので、「いろいろ」と答えると笑われ、「その中に入れてください」と言われる(笑)。再びステージ側へ戻って、チュップスの物販に並ぶ。隣がmimikaでチケットの売れ行きが芳しくない模様。チュのマネージャーY氏がmimikaのチケットの呼び込みまで行う(笑)。なっちん、髪型がcuteってほめる。FeamのYUKIちゃんがやったそうだ。次栗田。個性揃いのメンバーばかりだから負けないようにがんばれと激励。次ピッチ。あそこにおった?って聴いてきた。ピッチと目が合ったような気がしてたからな、気づいてたんだな。最後姉御。「久しぶり」って言うから、「こないだ会ったやん」と返す。チッタで会ったはずなんだが。「物販来ないじゃん」と文句言うから、「元気と金が有ったら来るよ」と答えておく(笑)。最後Feam。タオルの残りオレンジを買う。浅草へ行った話を聞く。真理ちゃん、「良い俳句出来ましたか?」とか聴いてきた。俳句は難しいねえ。最後ゆきちゃん、時間がないのでタオルにサインだけ。最後、ルカスマのいる部屋へ。「またいつか」と挨拶すると、遠藤Pに「この人は本当にいつかだから」と言われてしまう(笑)。

Aube shibuyaでリトレン・Feam・mimikaのライブ。開場時間より遅れて入る。ちょうどいつもの映像を流している時。しかし、昼とは言え、人少ないなあ。

1.mym88

女性三人(g,ba,dr)のロックバンド。さとみん(林紗登未)がGirls-RockPopでは生バンドは出ないって言ってたけど、確かに最近全くと言って良いほど出ないけど、去年PLINK?は出たよ。

2.Pink Pie JacK(岡田姉妹)

M1.生意気☆小粋
MC
M2.見知らぬ海へ
MC
M3.瞳の奥に(潤音ソロ)
M4.Shooting Star(真由香ソロ)
MC

M5.新的旋風

さとみんが爆乳姉妹と紹介。グラビア界では岡田姉妹として有名らしい。姉、岡田真由香、妹、岡田潤音。曲的にはなんか懐かしさを覚えさせる。さとみんと絡んだあと最後に1分間撮影タイム。

3.Feam

M1.乙女ゴコロ~花吹雪~
MC
M2.buddy
M3.Climax Party
MC
M4.銀河のKISS☆☆☆
M5.SWAN SONG~白鳥の運命~

新曲初めて聴く。今までのユーロビートとはまた違った感じ。ピアノから始まるイントロが良い感じ。来てた法被を歌い終わったらさっさと脱ぎ捨ててたのは、なんか電器屋さんみたいに見えて嫌だったかららしい(笑)。なんかmimikaファンの間でジャンケンしてたのは内緒だ(笑)。さとみんが聴いた 5/11のライブの件は伝わってなかったんじゃないか?

4.リトル☆レンズ

M1.スパイスィ→カレー
M2.Rainbow Skip
MC
M3.A word of that sorry time
MC
M4.スペシャルday!!
M5.Popping Candy

昼はまったりしてて良いとミルキー(笑)。「A word of that sorry time」はミルキーがいなみぃに曲を渡したとき、絶対英語が有った方が格好いいよねと言いながら渡したらしい。そこでいなみぃ、Yah○○!翻訳を使ったそうだ(笑)。

5.mimika

M1.おうどん
MC
M2.くっつきんぼ
MC
M3.恋のHAPPY☆PEACH
M4.ターボ

この後、スカパー!のエンタ371で番組の司会をやることになったということで記者会見に行くとのこと。なんで総長服(笑)。なんで物販はなし。

物販。Pink Pie JacKの所でCD購入。1575円なんだけど、お釣りがないということで1600円取られた。仕方ない。25円寄付だ(笑)。サインしてもらおうと思ったらマジックがないということでマジックも提供。物持ちが良いなあ(笑)。でもまあ妹さんが後から持って来たんだけどね。次、Feam列の隣にいたまーたんこと佐藤正美ちゃん。いや、声かけられたんで、ちょこっと話す。そうか、まーたん出てたんだ。見れなかったオープニングアクトか。次、Feam。今回は緑のタオル。なんかすごくテンション高い三人。「ちょばい」ってゆきちゃんの口癖らしいんだけど、それをみんなに書いている。自分は「ちょばい」じゃなく「ちょばしょー」だって(笑)。真理ちゃんにそこで一句って言われたけど、咄嗟に出ずごめん。最後、リトレンへ。25日のチケットを買ってさとみん・ミルキー・いなみぃと握手して、帰る。