白山神社と18ラーメン | 希望と光のブログ

希望と光のブログ

思いついたことを書いていきます。

白山神社とその近くのラーメン屋に寄ってみた

PVアクセスランキング にほんブログ村

~疎外感や孤独を感じている人たちへ~

パソコン教室を営んでいる

和田基博と申します

 

 

 

 

 

土曜日の夕方、今日も何となく自炊をしたくなかったので

 

外食にしようと思っていたのですが、何が食べたいとも思わず、

 

車に乗ってふらっと出かけてみました。

 

 

 

 

バイパスを走っていると上三緒地区の後輩の家の近くに

 

神社があったのを思い出し行ってみることにしました。

 

 

 

信号機から神社の案内看板で白山神社と見え、そこから右折して

 

境内裏の駐車場に車を止めました。

 

 

この前の道も幾度となく通っているのですが、

 

初めて参拝する神社です。

 

 

 

右手と左手に境内神社の社があってその間の鳥居の横から境内へやってきました。

 

 

 

境内では神社関係者の方でしょうか、何かを燃やされていて煙が立ち上っていました。

 

 

お参りさせてくださいと声をかけ、境内から参道の鳥居を逆に外まで出てみました。

 

 

村社にしては大きいなと思いながら、公民館が神社前にあり、1台くらいは

 

止められそうなスペースが確認できたのですが、やはり公民館であっても

 

一言声をかけてから止めるのが礼儀だと思ったのです。

 

 

 

 

 

またお礼参りに来たときに考えれば良いかと、また一の鳥居から

 

参道を上がっていきました。

 

 

拝殿前に立ち、賽銭を上げ、天津祝詞、神社拝詞を奏上し、

 

今日は主祭神の拝殿だけにしようとお参りを終えました。

 

 

それから左手の須賀神社、貴船神社の境内神社の社、拝殿右の裏の駐車場の

 

境内神社二社の鳥居の扁額を見ると天照大神宮、志賀神社とありました。

 

 

祭神は何処かに書いてあるかなと探してみると、その位置から拝殿右横に

 

菊理姫命、伊邪那岐命、伊邪那美命と書いてある案内がありました。

 

 

菊理媛尊(くくりひめのみこと)は日本書紀にも登場する

 

白山比咩大神(はくさんひめのおおかみ)で、菊理媛の「くくり」は

 

「括る」にもつながり、現在は「和合の神」「縁結びの神」として信仰され、

 

またこの神社に来たいという衝動にかられたのです。

 

 

 

神社を出てすぐの所にラーメン店の看板があるのが見え、まだ17時30分で

 

少し早いが食べて行こうと駐車場に車を入れました。

 

 

 

隣はパチンコ店でお客さんが食べに来るのでしょう、お店の前で

 

家族連れなのか5人ほど灰皿があるベンチでタバコを吸われていて、

 

待っていて席がないのかと思いましたが、戸を開けて入ると

 

数人の客がラーメンを食べているだけでカウンターもテーブルも空いていました。

 

 

 

入ってすぐの所に食券の販売機があり、値段を見てびっくりしました。

 

 

ラーメン300円!「ええ~」、ライス小100円で合計400円です。

 

 

大盛400円、チャーシュー麺でも500円で、

 

「安っす!」と思わず独り言を言ってしまいました。

 

 

 

カウンターに座って食券を店員さんに渡し、麺の固さを聞かれ、

 

普通をオーダーしました。

 

 

 

私は一人で行くときはどこのラーメン屋さんに行っても基本、

 

昔からラーメンライスしか頼まないのです。

 

 

 

麺をすすりながらご飯を食べていくとあっという間に麵が無くなり、

 

替え玉を注文しました。

 

 

 

100円追加で合計ワンコインの500円です。

 

 

 

スープも麺も美味しく、他の店と比べても美味しいと感じ

 

私の舌に合っていると思ったのです。

 

 

外食での相場は千円札でお釣りがくるところはそうそうない気がしますが、

 

ウソみたいに安く、お客もどんどん来ているのを見れば、繁盛しているのが分かります。

 

 

 

 

安ければいいというものでもありませんが、ラーメンの美味しさに満足して、

 

何だか得したような気持ちになり、食べ終えて、

 

あー、美味しかった、御馳走様!と

 

若い店員さんたちに声をかけ、お店を出ました。

 

 

 

 

 

 

続きは次回以降アップしていきたいと

思いますので

少しでも、何か参考になったとか

興味があるとか気が落ち着いたと

思って下さると幸いです。

 

 

おススメ記事

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ヒーラーへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへ