9周年
本日当店はお陰さまでオープン9周年を迎える事が出来ました。
何時も温かく支えて下さるお客様、何時も無理を聞いて下さっております業者様、何時も美味しいワインを一生懸命造ってくれる生産者の皆様、何時も相談に乗っていただき大きな力を添えて戴く同業者の皆様、共に働いてくれてる、働いてくれたスタッフ、支えてもらっている家族、全ての関わってもらっている皆様のパワーに支えられて9周年を迎える事が出来ました。改めて感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございます。
今年もそうですが開店当初より、周年のイベント等はなんだか営業チックに思えて、一度も催しておりません。
無事10周年を迎えれた時にやろうかなと考えておりました。
で、
来年は10周年となります。
鬼が笑う話でまだまだ365日後ですが、何か企画をしようかと思っております。
10周年に向けて今後も変わらずマイペースで頑張っていこうと思う11月2日の夜でした。
何時も温かく支えて下さるお客様、何時も無理を聞いて下さっております業者様、何時も美味しいワインを一生懸命造ってくれる生産者の皆様、何時も相談に乗っていただき大きな力を添えて戴く同業者の皆様、共に働いてくれてる、働いてくれたスタッフ、支えてもらっている家族、全ての関わってもらっている皆様のパワーに支えられて9周年を迎える事が出来ました。改めて感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございます。
今年もそうですが開店当初より、周年のイベント等はなんだか営業チックに思えて、一度も催しておりません。
無事10周年を迎えれた時にやろうかなと考えておりました。
で、
来年は10周年となります。
鬼が笑う話でまだまだ365日後ですが、何か企画をしようかと思っております。
10周年に向けて今後も変わらずマイペースで頑張っていこうと思う11月2日の夜でした。
82 クロ・ド・ラ・ロッシュ (ルイ・レミー)
↑撮影忘れでネットから拝借 m(_ _)m
薄めで、オレンジ色からレンガ色に観える外観。
うーん、ピーク越えかな?
いやいや、良いタイミングみたいだ。
コンパクトだが、スミレ、完熟ベリーのジャム、枯葉、腐葉土、シガー、綺麗に熟成したこの地のピノらしい、甘く妖艶な香りが沸き立つ。
現在のブルゴーニュの支流となりつつある、薄旨系の香りで好感がもてる。
味わいはミディアムボディ。派手では無いが、驚く事に甘く熟した果実味、意外に大きな旨みが後半から押し寄せて膨らんでくる。
流石はグランクリュか。
期待せずに開けてみたが、なんのなんの、グランクリュの看板は伊達では無かった。お見逸れ致しました。
2010/10/06
07 ニュイ・サン・ジョルジュ クロ・ド・ラルロ

!!
のっけから開いた素晴らしい香りに仰け反る。
おーっ、流石っすね~。
華やかで完熟した赤い果実、キノコ、古木、スミレ、ミント、繊細だが焦点のクッキリした香りで、探さずとも良さが伝わってくる。
味わいは、バランスのとれたミディアムボディ。
どこかが目立って主張するというタイプではなく、綺麗にまとまった球体。
肉付きは大きくはないが、余韻は大きく、ずぅーっと旨みが広がり、心地良く長く続く。
ただただナチュラルで旨い。
このワインを飲んで『美味しい!』と思わない人っているのかな...?
以前同ラルロの07クロデフォレサンジョルジュも飲んでみたが、
私的には現タイミングだとこっちのクロ・ド・ラルロの方が美味しく飲めた。
どちらにしても激しくレコメンド!!!
幸せを与えてくれるそんな1本です!
2010/09/10
余市蒸留所限定ボトル10年~ 4種
余市蒸留所の売店にて販売されております、
シングルカスクの原酒が入荷致しました。
10年、15年、20年、25年。
以前は10年と15年しか当店取り扱いなかったのですが、
好評ですので20年25年も仕入れてみました。
少し解説致しますと、
10年は新樽熟成で60%、樽ナンバー407508。
15年はバーボン樽熟成で63%、樽ナンバー601028。
20年は新樽熟成で56%、樽ナンバー112796。
25年はシェリー樽熟成で54%、樽ナンバー308666。
となっております。
因みに以前のボトルは、
10年が63%、樽ナンバー407280。
15年が61%、樽ナンバー233828。
でありました。
まだ未飲ですが、オフィシャルの物に比べやや甘みが強いスタイルの様です。
価格は店頭にてask!
500mlボトルで売切れ早いです。興味のある方!お早めにどうぞ!!