人生初の、オンライン英会話を始めようとトライアルに申し込んだ。

 

 

会社が沢山あり、今のところ無料だけでいろいろ試しているのですが、トライアルだけでも10日間無料の学校もあり太っ腹。

 

しかしですね、お値段が安いということもあり、教師陣はフィリピン人教師が多く、彼らの英語は確かに日本人より上手だけど、

 

その発音、どうなの!!

そのR教えていいの!?(Rrrrrrとむっちゃまく。練習にはいいか??)

ん??センセイ、間違えでは??

誰か本当のこと教えてーー!!

と思う場面が出てきて、今のところいい学校、いや、いい教師に会えていない。

 

 

 

そんな体験をした無料トライアル。

今から、社名を出してレビューを書きたいと思います。

正直に思ったことで、その会社に対する営業妨害ではありませんので悪しからず。

 

 

ちなみに私は高校の時一日に2時間程英語のクラスがある英語学科卒、大学は日本で経営学を学び、その後オーストラリアで2か月オージー鉛りを教えてくれる語学学校に通い、カナダ、ニュージーランド、アメリカで接客の就労経験があります。


 

資格を受ける機会がなかったので、高校生時の英検2級取得後、英語の勉強はそれ以上しておりません。←甘んじてしなかったことに大後悔ー!

 

 

ではいってみましょーー。

 

 

まずは業界のトップ、

 

 

 

レアジョブ。

 

 

トライアルは30分。

その中で簡単にいろんな質問に答えレベル分けのテストがあった。

そこで10中のレベル3と言われたゲッソリ



レベル3は初級

身近な話題について受け答えができます。

に当たる。。。。




私の英語そんなにひどいの?滝汗




このレベルで一応名のあるアメリカの会社で面接を受けて受かり、一応部下がいる身として現地で働けております。

レアジョブで英語初級のみんな!

海外就職してどんどん世界で活躍してラブ

 



フィリピン人先生はとても優しくフレンドリー。

フィリピン鉛りがある。

凄くゆっくり話してくれる。もっと早く話してくれてもいいのだけれど。。

日本人に慣れている。

日本語の教材。

 

 

私は、初級レベルだし、なので発音を直して欲しいのと、粋なアメリカ英語を学びたいのだけれど、

 

 

 

まず。。。。

 

 

 

私の英語の発音は完璧だと言われたポーン拍手拍手

 

 

 

イヤーそんな照れます~デレデレチューリップ

 

 

 

。。って、そんなはずはないムキー

じゃ、なんで初級なん??

 

 

そして、後のフィードバックでは、

 

 

You said: I wanna have a meeting with you for project updating.(おくちゃん)

 

Correct: I want to have a meeting with your for some project updates.(フィリピン人先生)

 

 

このように直してくれた。

おくちゃん、初級者やし、ほんと文法よく間違えるのよね~。。。直してくれてありがとう~ラブ

 

 

 

ってセンセイ。。with your て。。ゲッソリ

 

センセイ。。。

あなたを信じて良いのか、

私ワカラナイ。。。滝汗 

多分、スペルミスしたんだろうけど、先生なんだから見直そうよー。

 

 

そして先生の英語の発音。

おくちゃんは香港時代に沢山のフィリピン人友達がいて彼らの発音に慣れているけど、

英語マジ初級者にこの先生の発音は聞き取れるのだろうかと疑問に思った。

(↑レベル3にされ、相当悔しいニヤニヤ)

 

 

教材はよくできているが、中学生英語。初級者だしな。

初級者の私でも、簡単すぎで早く終わってしまった。

フィリピン人先生と日常英会話して終わり。(だったらフィリピン人友達とスカイプで話すので、必要ない。)

 

 

正直な感想

レベル分けの基準が分からない。

私はその先生には初級者レベルと言われたが、教材が簡単すぎてつまらん。

英語をマスターしたいのなら、日本語教材を使い、日本語から訳す勉強方法はやめた方がいいので初級者向けだと思う。

あ、私向けだったか。

 

 

 

 

二社目。

 

 

学研がやっているKimini。

 

 

一日25分、10日間の無料レッスン(太っ腹!!)

フィリピン人先生。

フィリピン語鉛り。でもたまにアメリカ英語を話す先生がいる。

予約のところで先生自身の自己紹介を聞いて選べるのがいいかな。たまに数学学者などもいらっしゃいます。

 

 

沢山のレッスンコースがある中の

ニューストークコース 政治経済編(2019年11月版)

を受けました。

 

教材があり予習ができる。

ただ、記事内容は普段New York Timesなどを読んでいたら物足りない。

ま、トピックなので、そこはいいとして。

 

声を出して先生にニュース記事を読まなくてはならならず発音を聞いて貰えるのは良い。

でも、読めればいい程度で、詳しく発音を訂正はしてくれず、ほとんどは記事を読んでどう思うか自分の考えを伝える練習。

 

ニュースを読んで議論をするクラスなのに、実際先生の政治知識と語彙力があまりなく、

私の発言の中でsocialist republicかsocialistic republicをどっち使うかわからなくて聞いたら、濁されて質問がどっか行った。

 

中国政治・経済の話しているのに、いきなり「日本の先生と外国の先生の違いって何だと思う?」と聞かれ、突然なんの話だと意味不明。

ほんまに何を聞きたいのか意味分からないから「分かりません!」と答えてしまった。

 

フィードバックもなく、じゃ今日は終わり!と消えていった。。

 

ここが悪かったとか、この時はこう言った方が自然とか、教えて欲しかった。

普通の主婦な感じで、バックで鶏がコケコッコー鳥と鳴いたときには笑った。

 

 

 

正直な感想

教材と勉強方法はとてもいいと思う。

英語ニュースを読んでいる人には簡単な記事。議論というけれど、議論しにくい内容が多い。

政治の話は女性だから苦手なのかも知れず、男性教師も試したいが、旦那がいるので今のところ面倒で試していない。

 

 

 

 

Cambly

 

トライアルは10分。

待ち時間なくすぐに始められる。

このトライアルは先生を選べず、現れたのはイギリス人男性だった。(私はアメリカ英語が勉強したい。。)

 

先生はタイで英語の先生をしていた。

見た目は普通の会社員っぽい方。

愛想はふらない真面目な方。

イギリス鉛り。

 

Cambly がいいのは、授業は録画され、後で自分の発音や話している内容を確認できる。

 

加えて、英語を話している自分を傍観して新しい発見。

なんでこんな頭振って話しているの。。

まばたき多!!

へらへらしすぎでキモイ。

これが旦那の言う、アジア的仕草かあ。。。と先生と比較、発見できて良い。

 

教材は先生が新聞など用意してくれるようだ。

10分トライアル中はほぼ先生の売り込み。

俺はこの教材使ってこうやって教えている、この時間にログインしているから、ボクを探してね。

宿題を出すのでやっといてね。

と文法勉強サイトを教えてくれた。

 

Cambly にはアメリカ人先生もいるので、また受けてみようと思う。

 

 

今のところ、お金払ってしようかと思うのはCambly です。

 

 

 

こんな感じでしたー。

初級に戻って頑張りますー。