色々と時間が前後しますが、今年のクリスマスはどこも行かない(お金使いすぎて行けない)し、旅余韻に浸るために旅日記書きます。


今回エア・ヨーロッパを使い、マイアミ→マドリッド経由→ベニスでイタリア入りしました。


理由は、驚きの価格。
ビザ次第でイタリア滞在が最長2ヶ月になるかもしれず帰りの日程が組めないため、片道で買えるチケットを探していたら、一人片道275ドル(28000円くらい)で発見した。




あまりに安いからLCCだと思っていたら、スペインに本拠地を置く、スカイチームに参加している普通の航空会社。


でも仕掛けはありまして。


一番安い価格は機内持ち込みバッグ一つ10キロと身の回り品一点のみ。

23キロ分の預け荷物は追加料金一個100ドル!!(一万円)


普通LCCでも追加料金2000円から5000円くらいだから、高い!

うちの旦那は荷物を持っていかないと不安になる人で。一つ預け荷物購入。




座席も隣同士にするため2000円程追加料金を払っていたのだけれど、実際発券された航空券を見たら座席が隣でない。


おいこらーどないなっとるねん~ムカムカ

と搭乗口で文句言ったら、3列シートに2人で座れる席を頂けましたラブ広々ラッキー。


エア・ヨーロッパについて不評を読んでいたので心配だったけど、サービスは悪くないと思います。

結局マイアミからイタリアまで一人片道35000円だから超お得だった。




枕と毛布も用意されていました。





さようなら、マイアミ。





テレビは小さいけど映画も充分に揃っていた。
USBがあるので充電もできる。




ただ、イヤホン別売。
なぜここをケチるのだろう。

最近のホテルは、髪を洗わない客もいるかも知れないのにシャンプーは無料で、絶対宿泊客必需品やろ!!の歯ブラシが有料となっていることが多く、飛行機内でのイヤホン有料化も、「機内での唯一の楽しみ」である必需品を取り上げ、乗客に犬のように餌(テレビ)の前でクンクン言わせたいのか。

エア・ヨーロッパに限らず有料が増えてきたので、エコノミーに乗るならイヤホン持参で!

もしiphoneだったら、イヤホン持ってきてても、Iphoneイヤホンのソケットは機内テレビに対応していないので注意です。ホンマ意地悪~。チーン




夕食。チキンのクリーム煮を選びました。
少ない😭




でもアルコールは飲み放題。
ワインはスペインワインが用意されています。

エコノミーは一度スタッフ消えるともうなかなか戻ってこないので、ドリンクは?の際、

赤も白もナミナミついで下さい!

とお願いして一杯貰っておいた~😆




お休みなさい。




こちら朝食。
こらまた。。少ない。。

約8時間半のフライト。
旦那は絶対お腹がすくので、ナッツなどの常備食を持ってきていたからいいけど、ないと絶対辛かった。




機材も綺麗だし、値段も安かったから全体的に満足です。




路線も結構出ている。
スペインに住んだら、南米にもダイレクトで行けるんだ~いいなあ❤️




こんにちは、マドリッド。