【満席御礼】
本ライブは予約満席となりました。たくさんのお申し込みをありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当ギャラリービブリオの看板企画の一つ、渡部八太夫さんの「説経祭文」公演が約2年ぶりに開催されることとなりました(7月開催の予定でしたがコロナで延期しました)。
シュワッチ! 帰ってきた
説経祭文
12月 5 日(日)@ギャラリービブリオ
開場 17:30 開演 18:00
木戸銭 2,500円
席数 15 (要予約) ←ビブリオまで
いよいよ不穏な世の中だからこそ、語らにゃならん物語がある。忘れちゃならん命の声がある。三味線ひとつたずさえて、旅するカタリがやってくる。
◆不知火浄瑠璃(しらぬいじょろり)その壱
「もういっぺん人間に」
(石牟礼道子『苦海浄土』ゆき女聞き書きより)
◆朗読「ざわめくけがづ」
(姜信子『生きとし生ける空白の物語』より)
◆不知火浄瑠璃 その弐
「ぽんた」(石牟礼道子『椿の海の記』より)
これまで、ビブリオ公演では古典的説経祭文を上演していただいてきましたが今回は新作。故・石牟礼道子さん(1927~2018)の不知火浄瑠璃(しらぬいじょろり)の世界にシフトチェンジ。
「石牟礼道子さんからもらった供養のバトンを、祭文として、音にして、鳴らして、語り続けることが、拙い山伏にできる唯一のこと」と語る八太夫さん。水俣への現地取材にも行ってこられたそうでその報告も楽しみ。
石牟礼道子『苦海浄土 わが水俣病』について・・・工場廃水の水銀が引き起こした文明の病・水俣病。この地に育った著者は、患者とその家族の苦しみを自らのものとして、壮絶かつ清冽な記録を綴りました。本作は、1969年に世に出て以来半世紀超を経た今なお、極限状況にあっても輝きを失わない人間の尊厳を訴えてやみません。末永く読み継がれるべき“いのちの文学”“魂の文学”と評価されています。
↑ 詳細は画像をクリック! ↑
八太夫さんはかつては三多摩地域で隆盛を極めた「説経節」の家元まで務めた人。しかし「民衆のものであるはずの芸能をガラスケースに入れて保存」することを潔しとせず一門を離脱。より「いかがわしく」、より「あぶらぎった」芸能を標榜して精力的に活動しています。
詩人・作家の姜信子さんが座付き作家として活動をサポートしています。
上で書いたように当ビブリオでの公演は2年ぶり。前回はYO-ENさんをゲストに瞽女唄の競演でした。
このシリーズ、プロジェクターを使って画像や動画を壁面に投影しながらの「インスタレーション説経祭文」です。
お客様の頭の影が映らないようにするとどうしても収容人数は少なくなります。ましてやソーシャルディスタンスのご時世。
そんなわけでお申し込みはお早めにお願いします。
お申し込みはギャラリービブリオへ。https://www.gbiblio.jp/
【お願い】
この状況下の開催のため、いくつかのお知らせとお願いがあります。
・平常の定員の6割で開催します 。ご予約必須です。早期の完売も予想されます。
・マスクのご持参、着用をお願いします
・入口で検温(非接触型体温計)をお願いします
・入口で手指のアルコール消毒をお願いします
特殊な状況下での開催でご迷惑をかけますがなにとぞご理解ご協力のほどお願いいたします。決して感染しないさせない体制で楽しいライブを!
※このご時世です。決してご無理のないようにお願いします。当日、風邪症状のある方、体調の悪い方はご来場をお控えください(事前連絡をお願いいたします)
・・・・・・・・・公開中・・・・・・・・・・・・・・
当ビブリオが「美術協力」したミュージックビデオ「わたしはわるい人間だもの」、YOUTUBEで無料公開中です。
↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑
・・・・・・・・・・・・もうすぐ開催・・・・・・・・・・・・・・
10月23日(土)13時~19時
10月24日(日)11時~17時
「Handicraft Artist展~ものがたり~」
10月23日(土)
10月24日(日)
「二名良日の秋アジサイのリースワークショップ2021in東京国立市」
↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑
11/11(木)〜11/23(火)
銭湯絵師 丸山清人個展2021
↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑
・・・・・・・・・・・・もうすぐ発売・・・・・・・・・・・・・・
11月1日発売
国立名物「俳画カレンダー」令和四年版(BASEでも購入可能)
↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリービブリオ公式サイト
https://www.gbiblio.jp/
国立駅前。展示、ワークショップ会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室も。
御用の節は上記公式サイトの申し込みフォーム、または・・・、こちらをクリックしてメールください。