7月7日(日)に行われた3歳三冠ロード初戦の第49回ばんえい大賞典(BG3)は、好位の一角から第二障害をトップ抜けしたホクセイハリアー(牡3、金山)が末までしぶとく歩いて押し切り、初めての重賞タイトルを手にしました。
渡来心路騎手、金山明彦調教師ともに大賞典は初制覇で、渡来騎手は重賞通算10勝目、金山調教師は重賞通算19勝目。
馬場水分2.0%で勝ち時計は1分40秒3。勝ち馬を追って伸びたミチシオ(牡3、槻舘)が2着、障害を番手で下ったウルトラコタロウ(牡3、槻舘)が3着に続き、昨季のイレネー記念馬ライジンサン(牡3、大河原)は7着に敗れています。

ホクセイハリアーは3月のイレネー記念で第二障害にトップ付けからトップ抜けを果たしたほどで、昨季から登坂力は目立っていました。ただ、下りてからいかにも歩けず、後から下りてきた馬たちに交わされて着順を落とす、というレースぶりが多かったものです。
それを受けてか今季は、はっきり意図的に道中でタメを利かせる競馬を試みて、そこは当然ながら調教師と騎手の間でコミュニケーションを取ったうえでのものでしょうが、四走前のとかち皐月賞(私は本命でした(^^;)では結局伸び切れず、やはり行ってこその馬ではないか、とも正直思いました。
ただしそこから、グンと良くなりましたね。二走前のとかちダービーでは、3着とはいえ終い差を詰める好内容を見せ、前走の平場も、形のうえでは先行押し切りでしたが、障害に付くまでにしっかりと息を入れ、下りて末に突き放すという、昨季の一本調子な印象を払拭するに十分なものでした。

逃げ一辺倒ではなくなり、心路も位置取りと仕掛けの感覚をつかんだか、と素人ながらに思い、注目していた今回ですが、先行しつつも息を入れて障害を綺麗に越えると、じつによく歩きました。
昨季なら、もう一歩前に詰めざるを得なかったでしょうが、末脚が強化成った意識があるからこそタメを利かせられ、それがひと押しにつながる好循環で、文句なしの内容だったと思います。
ハンデや馬場に関するプラスマイナスは各馬あり、本馬にとってはプラスの面が大きかったのはたしか。とはいえ、決して恵まれたものではなく、一戦ごとに成長を示して大一番で最高のパフォーマンス、ばんえいの若駒らしい上昇度で他馬を上回りました。
金山先生はもっと先に良くなるイメージを持っていたとのことですが、ここに来ての成長急で、心路にしてはインタビューで表情も舌も動いていたのも、期待と手ごたえの証し、ではないでしょうかね。
額の流星がハートマークで人気もあるようですが、とにかく障害が安定しているのが良いですし、馬体の成長も目立ち、先への楽しみは増すばかりです。

ミチシオはタメを利かせて障害スムーズ、3番手で下ると良い脚を見せ、勝ち馬には及ばなかったものの3着以下には差をつけましたから、べつに自身が何か悪かったわけでもなく、力は発揮できたと思います。今回は勝ち馬が前哨戦以上に動いたということでしょう。
ウルトラコタロウは雨でどうかとも思っていましたが、障害一腰から止まらずにしぶとく歩き、差し返し気味に3着確保。現状では切れ味で劣るのは明らかですが、障害巧者で、今後の増量はプラスとなるはずです。来季以降も含めて長いスパンで注目したい馬です。

スマイルカナ(4着)は障害天板で危ない場面があったものの、なんとかまとめて下りから速い脚は見せました。ただ、そこから脚色が一緒になり、末は失速気味。よく動いているとは思いますが、牡馬相手だと、イレネー記念の時のように後半勝負に構える必要はあるかもしれません。
グランドスターダム(5着)は障害トップ付け、下で少し待って一腰。下りてから切れるタイプではありませんが、詰まる馬もいる中で、末までよく歩きました。登坂力は世代でもかなり上位レベルで、持ち味は出せたと思います。
フレイムファースト(9着)はタメて障害は一腰でしたが、残り20m手前で詰まりました。素質があるのはわかっているので、馬体含めてもう一段階の成長待ちです。

ライジンサンは今季初戦で馬体重マイナス8キロ。そこまで減らさずに出てきたと見るか、増えて戻ってこなかったと見るかは、パドック気配も含めて私には判断がつきかねましたが、流れに乗って障害は無難にまとめながらも、下りてから存外伸び切れず、残り20mで詰まったレースぶりからは、やはり久々の影響が大きかったと考えるのが筋ではないかと思います。

ばんえいの重賞は、平地中央のG1のように休み明けでも勝てるほど甘くない。などと書くと怒られそう、というか冗談ですが、そもそも普段の使い方や仕上げ方が全然違いますからね。
実際、休み明けと言えるような臨戦過程で重賞を勝った例となると、近年ではセンゴクエースが2歳シーズン(2014-2015)に暮れのヤングCSから3月のイレネー記念をダイレクトで使って無敗を維持した時くらいしか思い浮かびません(きちんと調べると他にもあるかもしれませんが)。
中央さんは皐月賞を年明け初戦で勝ったり、除外明けの四カ月ぶりでダービーを勝ったりする馬もいるようですが、年間で20戦以上するのが普通なばん馬を、同じ感覚で見てはならない。
もちろん、良いとか悪いではありませんし、ばんえいでも、いつの日かシーズン初戦で大賞典を勝つ馬が現れるかもしれない。今回もそのチャレンジの一つだった、と考えることもできます。
ただ、結果として申し上げるのならば、今回の上位二頭は今季古馬相手に揉まれて成長と充実を示していたホクセイハリアーとミチシオでありました。

ライジンサンに話を戻すと、成長と良化を示すのは、今度はこちらの番。格付上位ゆえに、ハンデとの兼ね合いで使い方の難しさが付いて回るのはたしかですが、昨季の重賞3連勝の内容を思えば、巻き返しがあって当然でしょう。


二冠目のばんえい菊花賞は、11月3日。
その前の8月25日に4歳との混合重賞=はまなす賞も組まれていますが、一冠目と二冠目の間隔が長いのが、3歳三冠戦の特徴でもあります。
まだ完成度が低い、言い換えれば伸びしろの大きい馬も多いように思いますので、菊花賞までに各馬がどれほど変わってくるのか。楽しみな世代です。

 

3歳の一冠目。昨年までより施行が一開催(三節)早まったが、今季行われた世代特別の、とかち皐月賞・とかちダービーの二戦、とりわけ後者の結果と内容が重要な参考となるのは変わらないだろう。ただし今年は、久々の出走となるイレネー記念1・2着馬の取捨も大きなポイント。地力か順調度か、世代戦の実績か古馬相手の内容か。今週も軽馬場だが、極端なハイペースまではなさそうな組み合わせで、切れ味必要。
(別定:オープン=700キロ。A2=680、B1・B2=670、B3・B4=660)

イレネー記念馬ライジンサンは今季初戦。昨季終盤に重賞3勝を含む5連勝と、能力は一枚上だが、まずは気配注目。障害への不安は小さいが、いきなりの重賞でハンデ頭の680と条件は厳しく、古馬相手に揉まれてきた他馬ほど仕上がっているか、末まで息が持つかどうか。今回に限っては、やはり相応の割り引きは必要では。

黒ユリ賞馬スマイルカナは、イレネー記念でも長く脚を使っての2着と、牡馬相手とて引けを取らないが、四開催ぶりでこちらも気配注目。とかち皐月賞では一旦抜け出しての僅差3着、増量の今回は少し構えそうだが、軽馬場歓迎で、かつタメを利かせられる流れも合う。仕上がりと障害次第にはなるが、切れ味活かせれば。

とかちダービー勝ちのミチシオ。障害をすんなり越えると、切れ味で抜け出して終い突き放す良い勝ちっぷりで、素質馬が本物になってきた印象。昇級戦の前走も古馬相手の特別で2着と、仕上げも文句なし。昨季の重賞で案外な面があったように増量カギだが、今季充実してパワーアップ明白、軽馬場も歓迎。初重賞のチャンス。

とかち皐月賞勝ちのフレイムファーストは、とかちダービーでは内容重視で後方に構えたが、下りてから存外歩けず。成長途上で、常に全能力発揮とはいかないが、障害は安定しているし、ヤングCSでは長く脚を使い2着と、素質を秘めているのはたしか。さらなる増量には不安のほうが大きいが、B3にとどめてハンデは有利。

ウルトラコタロウは速い脚に欠け、ここまで3勝にとどまるが、重賞三戦はいずれも3着と力差は小さく、世代随一の障害巧者で増量を最も歓迎は本馬。軽馬場だと切れ負けする可能性が大きいが、少し強気に出ても良い場面ではある。もっと積む先のほうが魅力を増すが、とかちダービーでも2着、登坂力が活きる展開なら。

とかちダービー3着のホクセイハリアーは、前走もB4とはいえ障害トップ抜けから完勝と好仕上げ。障害はすこぶる安定しており増量に不安ないし、徐々に追っての味を増しつつあり、今季の成長十分。それでもある程度は前がほしいが、ハナにこだわらず道中でタメを利かせて後半につなげられている。まだ地力劣るが一発注。

ショータイムは昨季の重賞三戦および今季の特別二戦で、すべて入着。昨季より流れに乗った競馬ができるようになっているが、ここは前半タメての後半勝負か。そう切れるタイプではないが、追って味があり、長く脚を使える。軽馬場で前がすんなりでは間に合わないが、終い縺れる乱戦になった際には上位浮上の余地も。

アヤノダイマオーは阿部が初めて手綱を取った前走、障害をまとめると下りてスパッと切れて今季初勝利。ただ、B3の10組と活気に欠く組み合わせで、いかにも緩い流れだった。本格化手前でも好素質、先々までの注目馬だが、一気の相手強化に加えて増量の今回は、さらに大きな上積みが必要となる。現状では入着級か。

グランドスターダムは回避馬が出ての追加出走。とかち皐月賞でも果敢な先行策からトップ抜けしたように障害巧者で、増量のほうが良さを活かせる。下りてから速い脚を使えず、ここでは伸び負けしそうだが、他馬が障害で手間取った際には、粘り込んでの入着も十分。積極的に行って見せ場を作りたい。

 

前開催に引き続き、当日に雨がなくても時計の出る馬場。シーズン開幕前に砂の入れ替えを行わなかったスタートから第二障害までが軽く、それに伴い全体時計も速くなっている印象で、どこかで入れ替えると思うが(2歳馬の能検が終わってからだろう)、それまでは同様の傾向が続くかもしれない。

6月22日の9R(B4-1)は、前々から第二障害をトップ抜けしたホクセイハリアー(牡3、金山)が末まで緩まず突き放して快勝。昨季から障害巧者ぶりは目立っていたが、末脚に物足りなさが残り、やや一本調子な印象もあった。今季は道中でタメる競馬を試し、かえって位置取りが悪くなることもあったが、終いよく歩いて3着だった前走のとかちダービーに続いての好内容で、行くだけではなく後半につなげる競馬も板についてきた。次開催7月7日のばんえい大賞典でも楽しめそう。

メインの拓成湖特別(B1-1)は、好位から抜けたジェイライフ(牡4、坂本)が昇級ものかは、特別戦初勝利。障害も切れ味も水準以上で、以前から素質を感じさせながらも、早めに動くと末が甘くなる面もあったが、今季は好内容が続き軌道に乗った感。まだ成長の余地は大きいが、馬体が増えて末脚強化、さらに上も期待でき、今季注目。
2着ゴールデンペガサス(牡7、大友)は課題の障害をまとめ、終いは持ち前の伸び脚発揮。平場向きのタイプだがデキ良く、障害への不安を常に抱えるとはいえ現級では力上位。

23日の8R(A1-2混合)は、平場とはいえ実力馬の揃った好カードだったが、中団から障害をスムーズに越えたギンジ(牡7、久田)が下りて良い切れ味を見せて快勝。時に障害で崩れる脆さも併せ持つが、雄大な馬体から繰り出される末脚は迫力満点。ここは1分31秒1だったが、本来はもう少し流れが落ち着いたほうが良いくらいで、歩き比べに持ち込めれば良さが出る。
2着マルホンリョウダイ(牡6、金田)は前走で乱れた障害を修正。こちらは軽馬場を好むタイプだが、勝ち馬の豪脚に屈したとはいえ内容十分。良いリズムを保っていきたい。
3着センリョウボス(牡10、坂本)にとっては切れ負けする条件だったが、近走の内容は悪くなくデキ上々。少し時計がかかる特別で、阿部に手綱が戻った際にはさらに前進も。
4着ミノルシャープ(牡10、大友)は一開催空けて29キロの馬体減。おそらく一頓挫あったもので、下見気配も一歩だったが、レースぶりは存外悪くなかった。昨季までと比べると相手が下がっていることもあるが、活気ある近況。
5着ヤマノコーネル(牡5、今井)は前走で手間取った障害天板もスムーズ。ただ、長く脚を使えるとはいえ切れ負けし、もう少し終いのかかる流れのほうが良さは出るだろう。
6着カイセドクター(牡7、坂本)はデキが戻り、内容も決して悪くないのだが、平場でここまで軽くなると少し速いか。時計が変われば着順は上がるはず。

24日の1R(C2-7)で4番馬イワキマイヒメに騎乗した菊池一樹騎手は、第二障害で5番馬サカノゴージャスの進路を妨害したとして、6月29日および30日の開催二日間騎乗停止に。
障害で止まり、5番馬が障害を仕掛けて横に来たタイミングで馬が転倒したために、5番馬の中山直樹騎手が落橇。騎手の技量や御法の問題ではないし、仮に5番馬が先に障害を抜けていた場合には、特段の処分がなかったと思うが、他馬に影響を与えたかどうかが処分の基準になっているルールでは致し方ないか。

雨馬場となった24日のメイン、こと座特別(A2混合)は、B1格付のイナサンブラック(牡6、久田)が前々から障害トップ抜け、そのまま押し切って3連勝。以前より道中の素軽さ増したぶん、そう無理せず前を取れており、デキの良さとともに本格化気配を示している。近走は障害も安定しているし、まだB1に出られる身。楽しみなシーズンに。
2着ミチシオ(牡3、槻舘)はB1への昇級初戦で、上との混合の特別に編成される厳しい条件の中でも、先行勢の後ろでタメを利かせると終いは目立つ伸び脚。軽馬場が合ったのはたしかだが、今季の成長を示すに十二分の内容。良い形で次開催のばんえい大賞典へ。
3着アローリキヒメ(牝4、小林長)は障害をスムーズに越え、末まで脚色しっかり。格下馬に切れ味で劣ったが内容は良く好調、現級では力上位と言って良い。

後節29日のメイン、渡島家畜商北斗大野輓馬大会(B2-1)は、このクラスらしく特別実績のある馬が少ない組み合わせだったが、道中で先手を取ったツガルフジ(牡4、松井)が障害トップ抜けから押し切る快勝で特別戦初勝利。もともと登坂力には光るものを示していたが、その長所をフルに発揮する良い勝ちっぷりだった。もっと末の踏ん張りが利くようになれば、さらなる出世も可能だろう。
2着サカノハマナカ(牡8、田上)は再昇級初戦だったが、後方待機から下って良い脚。ちょうど一年前の同開催に、B2の特別で後方一気を決めた星もあるが、急がせるよりも、タメて障害をまとめて末脚につなげたいタイプで、展開が向けば出番が回ってくる。

30日の2R(2歳新馬)は、ココロノニダイメ(牡2、槻舘)が2着以下を30秒以上離す圧勝でデビュー勝ち。能検では障害で大苦戦、ここも天板近くで一瞬ヒザをつくなど危なっかしかったが、下りてから素晴らしい脚を見せた。馬名が表すとおりオレノココロ産駒で、父と同厩舎同馬主。

6R(2歳A-1)はスターイチバン(牡2、平田)が前半約29秒-1分15秒5で押し切って3戦3勝とした。さすがに前半速かったぶん末はやや緩んだが、後ろが詰まる中で歩き切り、第1回能検の一番時計馬が期待通りの素質を示している。同厩舎同馬主でこれも現在3戦3勝のスタージャガーと、どこで同じレースに使うか、西謙一はどちらを選択するか。

天の川特別(A1-1混合)は、前々から腰の入り良く障害をトップ抜けしたダイヤカツヒメ(牝5、久田)が、下りの切れ味で作ったリードを活かして後続の追撃を凌ぎ切った。過去に何度も書いているが、小柄でも障害巧者で切れ味があり、そして何より終いの我慢が利くのが本当に素晴らしく、ここも一旦は緩みかけながらも残り10mからもうひと伸び。牝馬限定重賞3勝の実績があるとはいえ、5歳牝馬が今季早くも特別3勝目、そう簡単なことではない。次開催7月13日の白鳳賞(5歳牝馬限定特別)ではハンデ頭となり、また違う難しさもあるが、地力は抜けている。
2着キョウエイリュウ(牡7、村上)は特別変わりでも前走同様に障害スムーズ、良い脚で末まで伸び切り、ひと頃の不調のイメージは完全に払拭。もっと上での期待も懸けられていた馬だけに、成長力一歩の面こそ否めないものの、今のデキなら今後も現級では上位級の扱い。
3着ジェイホースワン(牡5、坂本)は道中で流れに乗れて障害もすんなり。まだ少し速く、切れ味で劣ったが、追われてよく伸び僅差。今季好内容が続き、ここに来ての成長急、現級にもはっきりと目処が立った。次開催7月8日の瑞鳳賞(5歳牡馬限定特別)はオープン格付馬も相手となるが、馬場によっては。
4着ブラックサファイア(牡7、長部)は障害をまとめて切れ味を見せたが、前を捕らえ切れずに末は鈍り気味。上がった時こそ脚が長く続かない面もあるだけに、人気になった際の扱いには常に悩まされるが、ここは上位馬もかなり動いた。

7月1日の3R(2歳新馬)は、下りての切れ味を見せたヨシノクリヤマ(牝2、小林長)が一気に突き抜けてデビュー勝ちを収めた。第1回の能検では障害で苦戦し、下りて歩けず競走中止となったが、2回目に合格すると、ここで能検を大きく上回る内容を示し、ぐんぐん良くなっている。

ミントスポット杯(オープン)はサクラヒメ(牝6、今井)が番手で障害を下ると、楽々と抜け出して人気に応えた。前走同様に、スピードで押すよりも少しタメて終いに脚を伸ばす形だったが、残り30mから加速してよく歩く。前開催の北斗賞も次開催の旭川記念も出走申込をせず、どうやら重賞に使う気はないようだが、今が一番強い。特別の賞金が上がり、無理して重賞を使わずに良くなったという側面もあるが、ファン投票上位になるであろうグランプリはどうするか。
2着コウテイ(牡7、槻舘)は北斗賞で障害が乱れた直後だったが、即修正するあたりが障害巧者。軽馬場で時計も速く、切れ味に欠く自身には適さない条件でも、末までしぶとく歩き、デキの良さと地力強化を改めて示した。次開催7月14日の旭川記念も、極端に速い馬場にならなければチャンス十分だろう。
3着コマサンエース(牡8、金田)は、テンにモタつくこともなく道中から流れに乗れたように、素軽さ増してはっきり上向き。積んでの良さは昨季の重賞で何度も示しているし、こちらも増量の旭川記念で楽しみある。
4着ヤマカツエース(牡5、金田)は今季デキ良く、末も以前より我慢が利いている。今後は増量への対応が課題とはなるが、良い経験を積みながら地力強化が望めるシーズン。
5着ツガルノヒロイモノ(牡5、長部)は障害をスムーズにトップ抜け、下りでリードを作る自身の好走パターンではあったが、残り15mからアラアラ。ライトな競馬は合い、昨季にオープン特別勝ちも何度もあるが、5歳シーズンでアローワンスがなくなり、やはり前半少し窮屈になっている面はあるかもしれない。


次開催は7月7日(日)に、3歳三冠ロードの初戦である第49回ばんえい大賞典(BG3)が行われます。古馬を相手に厳しさを味わいながらも成長中の3歳馬、まずは一冠目にご期待ください。
後節の14日(日)には、古馬重賞の第55回旭川記念(BG2)が行われます。落ち着いた頭数となりそうではありますが、伝統の四市記念重賞第一弾、激戦が見られるでしょう。
また、第7回開催ということで一般競走も通算収得賞金順編成となりますので、馬券検討の際には少し違う切り口が必要となるかもしれません。難しいのには変わりない(^^;
それでは次開催もお楽しみにラブラブ

重賞の谷間の今節、月曜メインのオープン特別ももちろん注目だが、馬券的な興味はこちらか。A1が6頭、A2が3頭の混合で、今季の現級特別好走馬を重視が自然だが、土曜よりさらに気温が上がる予報で、依然として時計は出るとはいえ前開催とは少し違う乾いた馬場。四頭出しの久田勢、三頭いる牝馬、実績馬と5歳馬の比較、扱いに悩む要素は少なくない。

二走前の現級特別で豪快な後方一気を決めたブラックサファイアは、前走も障害一腰から差し脚を見せての2着と、デキに関しては申し分ない。ここなら力は一枚上だし、前走と同重量で、馬場も多少変わったとてそう気にならず、あっさり突き抜けて納得。ただし障害で止まる恐れは常に孕むだけに、オッズと相談の必要も。

ダイヤカツヒメは三走前に現級特別勝ち。前走は4歳馬が飛ばす流れに付き合わなかったが、無難な内容を示してデキ上々、障害で乱れたのは重賞の四走前くらいで、ここも好位から一腰が望める。次開催の5歳牝馬限定特別を見据えつつだが、賞金状況考慮が必要な場面でもなく、力通りの評価で良い。安定味上位で争覇圏。

同厩シンエイアロイは三走前に障害で乱れたが、二走前に修正しての前走は、番手から障害スムーズ、末まで緩まず歩き好内容の3着。軽馬場が大きくプラスに作用したことはたしかだが、昨季からの地力強化は本物。厳しい5歳シーズンに目処が立ち、前走ほど軽くないここでも、さらに前進は可能。上位争い十分。

ジェイホースワンの前走は、昇級初戦でいきなり強敵相手に編成される厳しい条件だったが、不得手な軽馬場で5着なら悪くない。現級に目処が立ったし、以前より道中の集中力を増し、ズブさも抜けつつある。本格化気配十分で、切れ味勝負では分が悪いが、前走より馬場が落ち着けば追ってのしぶとさが活きる。要注意。

ホクセイウンカイの近走は、自身の内容は決して悪くなく、デキに問題があるとは思えないのだが、結果につながらず、相手強化がこたえている印象も。5歳シーズンの厳しさを味わっているが、ここも相手は揃っており、まだ上を目指せる素質馬でも、少し慣れが必要な段階か。それほど大きな力の差はないが、入着級。

前走で2組の平場を快勝したキョウエイリュウ。成長力一歩で、世代重賞5勝の実績は過去の話としても、ひと頃の不振を脱してデキは良いし、現級では力上位なのはたしか。今季の特別では結果が出ていないように増量カギだが、今の軽めの馬場は合っているし、ここも障害スムーズなら上位争いに加わって不思議ない。

A2格付のピュアリーナナセの前走は、障害を下りて抜け出し、末まで歩いて押し切る好内容。近走は障害のカカリが良く、デキの良さが目に付くが、今回は相手強化。ここでは道中やや窮屈となりそうだし、地力でも劣るだけに、前走ほど位置は取れないか。格上相手に勝ち負けまでを望めるとは思えず、入着級か。

リュウセイペガサスは相変わらずテンに遅いが、昇級初戦の前走も、道中で押し上げて障害を先に下ろす形を作れていたように、素軽く動けてデキ良し。ただ、今回は上との混合でさらに相手強化。もっと流れが厳しくなるし、下りてから速い脚を使えず、追い比べになっても見劣る。格上相手ではどこまで。

ウンカイタイショウは前走のB1平場2着でA2に昇級、いきなりA1と混合の特別と条件は厳しいが、実績だけでは見劣らない。以前より障害がムラになっており増量カギだが、経験豊富で670程度は気にならない。あくまで障害次第だが、地力では決して引けを取らず、スムーズな競馬できた際には上位食い込みがあっても。

以前にも書きましたが、2月に Europe のライヴに参戦したワタクシ。
もともと好きだったから行ったんですが、素晴らしかったライヴ内容を受けて、さらに Europe を好きになってしまい……。アメブロ内で Europe 関連の記事を検索するなどもしてしまったのですが、Europe愛に溢れる方のブログを見つけ、ソッコーでフォローしました。
そして、そちらで面白い企画を見つけて、それに乗った今回の記事。

 


普段のブログの内容と違ううえに、そこそこ長くなっているので、ばんえい競馬に興味があって当ブログをご覧くださっている方は、スルーしていただいて結構です笑


01. HNを教えてください。
  
 コヤノゴー

02. HNの由来はなんですか?

 「GO」の響きが好きなのと、人名っぽくなるように

03. 趣味を教えてください。

 ばんえい競馬を見ること、ばんえい競馬について書くこと(この記事唯一のばんえいネタ(^^;)

04. 音楽をよく聴くようになったのはいつ頃ですか?

 中学生くらいかなあ
 でも、聴く量が格段に増えたのは、社会人になってしばらくしてから
 仕事で外回りしていて、移動中の車で音楽が聴けるということに気付いてしまった笑

05. 好きな音楽ジャンルはありますか?

 HR/HM 1980年代が中心

06. 楽器を何かやっていたことはありますか?

 ありません!(;・∀・)
 高校生の時、周りで結構ギターとかやってたけど、当時から流行りに乗れない性格が災いして(?)、何ひとつできません!

07. Europeのコピーをしたことがありますか?もしくはしてみたいと思いますか?

 前問のとおり、できません!
 音楽知識とかもほぼないです(;゚Д゚)
 聴いて、良いなー、って思うだけ(なんか恥ずかしい(^^;)

08. Europe以外に好きなミュージシャン/バンドを3つどうぞ。

 Rainbow
 Whitesnake
 Cheap Trick

 ほか多数(^^;

09. Europeは何番目くらいに好きですか?

 いまは一番ですー!

10. Europeのファンになったのはいつ頃ですか?

 初めて知ったのは高校生の頃で、最初から、良いな、とは思ったけど、本当にファンと宣言できるようになったのは2000年代に入ってから。6thまでは後追い。
 Rainbow や Whitesnake にハマったのが先でした

11. Europeとはどのように出会いましたか?

 テレビで格闘技のK-1を見ていたら、ある選手の入場曲が The Final Countdown だったんだよね~

12. 出会ったときの第一印象を教えてください。

 この曲、なに? だれ?

13. はじめて聴いた曲はなんですか?

 The Final Countdown

14. それを聴いたとき、どう思いましたか?

 ぱー、ぱらぱーぱー、ぱらぱっぱっぱー
 こんな曲があるのだな、と。
 録画していたので、入場場面だけ見返して何度も聴いてた笑

15. はじめて購入したシングル/アルバムは何でしたか?

 前問の続きになるけど、Europe というバンドの、The Final Countdown という曲だと突き止めて購入した 3rdアルバム
 海外アーティストのCDを買ったのは、これが初めてだったと記憶している
 それまでもXが好きだったり、ロック好きになる素地はあったよう笑

16. スタジオアルバム11枚(2023年時点)すべて持っていますか?

 はーい
 後追いなので、再発盤も含めてだけど

17. 好きなアルバムベスト3を教えてください。

 2nd Wings of Tomorrow
 3rd The Final Countdown
 11th Walk the Earth

 かな? 今日時点では笑
 3枚選ぶのは迷うけど、1枚なら2ndで迷わない

18. 嫌いなアルバムなんてあります?

 嫌いというわけではないけど、9th「Bag of Bones」はちょっと物足りなかったな。
 と思って、改めて聴き直してみたら、全然悪くなかった(^^;

19. 好きなアートワークはどれですか?

 10th「War of kings」は、ベタかもしれませんが良いですね~(Tシャツ持ってる!)
 あとは2ndも、やっぱり好き
 TNT の Intuition は、1stっぽいですよね笑

20. もし1枚だけ人におすすめするならどれにしますか?

 2nd。Europe の名前と Tha Final Countdown は知ってるよー、という方に。
 
 3rd。Europe どころか、洋楽すら聴いたことないよー、という方に。

 2枚挙げてしまった(^^;

21. 次の新譜が出たら購入しますか?

 そりゃあ、もう

22. 好きな曲ベスト3を教えてください。

 うわ、超難問だー笑
 
 Stormwind

 Prisoners in Paradise
 Hero

 一応、各時代ごとにしてみたけど、ベスト30でも選べませぬ(>_<)

23. 嫌いな曲、好きじゃない曲はありますか?

 5thの All or Nothing は、いつ聴いても違和感を覚える。好きとか嫌いとか、良いとか悪いとかじゃなくて、全キャリア中でこれだけ浮いてる気がする(^^;

24. 思い出深い曲はありますか?

 I'll Cry for You

 自宅にネット環境が整い、YouTubeでMVが見放題となった頃にハマっていて、毎日3回は見ていた。今でもこの曲を聞くと、陽当たりの悪かった家を思い出す笑

25. 人に聴かせるならどの曲を選びますか?

 Seven Doors Hotel
 Stormwind
 Dreamer
 Love Chaser
 On Broken Wings
 Prisoners in Paradise
 Devil Sings the Blues
 Days of Rock'n' Roll

 これくらい聴けば、どこかで好きになるっしょ笑

26. 衝撃を受けた曲はなんですか?

 初めて聴いたのが The Final Countdown だったのでねえ

 アルバム単位になってしまうけど、10thと11th
 
27. 好きなバラード曲はなんですか?

 Dreamer

 もちろん他にもいっぱいあるけど笑

28. メロディーがすばらしいと思う曲はなんですか?

 Open Your Heart
 Dreamer
 Love Chaser
 Prisoners in Paradise
 Hero
 New Love in Town

 ほか多数(^^;

29. 世界観が好きな曲はなんですか?

 Prisoners in Paradise
 War of Kings
 New Love in Town

30. ギターソロがかっこいいと思う曲はなんですか?

 これまた難しい笑

 Seven Doors Hotel
 Children of This Time
 Wasted Time
 Heart of Stone
 The Final Countdown
 Devil Sings the Blues
 Hole in My Pocket

 Superstitious
 Prisoners in Paradise

31. 好きなギターリフ、ギターフレーズはありますか?

 Stormwind
 Love is Not the Enemy
 Devil Sings the Blues
 Days of Rock'n' Roll
 Kingdom United
 Whenever You're Ready

 Ready or Not

32. インストゥルメンタルの中で1番好きな曲はなんですか?

 Aphasia

33. 気分がアガる曲はなんですか?

 Stormwind
 Love is Not the Enemy

34. 泣ける曲はなんですか?

 Dreamer

 2015年チッタ川崎での Dreamer が素晴らしくて、あぁ、見に来て本当に良かったな……と涙が出そうになった

35. 元気が出る曲はなんですか?

 元気がない時はあまりないんですけど、The Final Countdown のソロ終わりの、
 ダン! ぱらぱーぱー ダンダン!!
 で拳を振れば、だいたいの悩みは解決できるでしょう

36. 辛いときに聴きたい曲はなんですか?

 Tomorrow

 恋が叶わなかった時とか、逆に泣くために(^^;

37. 大音量で聴きたい曲はなんですか?

 Scream of Anger
 Love is Not the Enemy
 Last Look at Eden

 あと、やっぱり The Final Countdown

38. 歌詞が好きな曲はなんですか?またEuropeの曲の歌詞についてどう思いますか?

 英語わからないんす(*_*;
 なので、歌詞の意味について意識することは正直少ないのだけど、Prisoners in Paradise は、プリズナーとパラダイスがつながるとは、どういうことか? と、サラっと意味を調べたり考えたりしました

39. 自分の結婚式で流したい曲はなんですか?

 I'll Cry for You

 lay in your arms ですよー

40. 自分のお葬式で流したい曲はなんですか?

 Carrie

 our last goodbye ですよー

41. ライブでやってほしい曲はなんですか?

 見たこと有る無しを問わず、

 Wings of Tomorrow
 Dreamer
 Hero
 Love is Not the Enemy
 Hole in My Pocket
 Nothin' to Ya
 Days of Rock'n' Roll
 GTO

 意外と再結成後の曲が多いかも

42. あなたがライブで1番ハジける曲はなんですか?

 ※The Final Countdown を除く

 との注釈が見えるような気がするので笑、Seven Doors Hotel

43. 好きなライブパフォーマンスはありますか?

 ジョーイのマイクスタンド回しは、若いころより今のほうがサマになっていてカッコイイ、とか思うのだけど、何よりも、ジョーイが、ヨンタが、そこにいて、笑顔を見せながらプレイしている姿こそが、最高のパフォーマンスなのです(反則気味の答えですみません(^^;)

44. Europeのライブには何回行ったことがありますか?はじめて行ったのはいつですか?

 2回
 2015年1月のチッタ川崎、2nd完全再現

45. 1番良かったEuropeのライブはどれですか?

 まあ、2回しか行ってないんだけど、今年2月のドームシティホールはもちろん凄かった
 でも、2015年が素晴らしかったからこそ、また行く気になったというのは、たしかです

46. ライブの感想を一言でどうぞ。

 来て良かった! と、公演中も公演後も心から思ってました(^-^)

47. 次の来日公演が決まったら行きますか?

 あたぼうよー

48. 海外公演も行ってみたいですか?

 うーん、英語できないうえに知らない土地だとハードル高すぎるし、他のことに気を遣ってしまって、心から楽しめないような気もするので、現実的ではないかな

49. Europeの母国、スウェーデンには行ったことがありますか?行ってみたいと思いますか?

 ないです
 まずは日本、というか北海道を制覇してから考えます笑

50. EuropeのバンドTシャツは持っていますか?

 3枚持ってまーす

51. Tシャツ以外のオフィシャルグッズは持っていますか?

 あっ、持ってません(>_<)

52. ライブDVDなどの映像作品は持っていますか?好きな映像作品はどれですか?

 Live at Sweden Rock

 一枚だけです(・_・;)
 正直、二時間三時間ずっと画面を見ているのは苦手で、通しで見たのは二回くらいだと思います
 CD付きだったので、そちらはそれなりに聴いていますが

53. 好きなMVはどれですか?

 I'll Cry for You
 Prisoners in Paradise
 Hero
  
54. MVを作ってほしい曲はありますか?

 Bring It All Home
 Whenever You're Ready

55. オフィシャルのYouTubeチャンネルは見たりしますか?

 見るのはたまにだけど、スイッチ入って何本も動画見てしまう笑

56. Instagram、Facebookなどのオフィシャルアカウントをフォローしていますか?

 インスタやってるので、そちらはフォローしております

57. カラオケでEuropeの曲を歌ったりしますか?歌う方は十八番を教えてください。

 カラオケ、大の苦手なんですよねー(;´∀`)
 酔っぱらった時に、The Final Countdown をジョーイなりきりライヴヴァージョン風でネタ的にやったことはありますけど笑

58. カラオケに入っていないけれど歌いたいEuropeの曲はありますか?

 ま、車で歌うし(^^; 

59. カラオケに入ってるEuropeの曲(とくに再結成後)少なくないですか?みなさんリクエストよろしくお願いします。

 上に同じ(^^;

60. Europeの1番の魅力って何だと思いますか?

 メロディの美しさ、キャッチーさの中に残る哀愁、ポップであっても感じる影、変にこねくり回したりしないこと
 あと、メンバーそれぞれが互いを引き立てているように思う。たとえば Deep Purple や Rainbow や Iron Maiden や Judas Priest なんかは、曲の中でバトルしている印象で、それはもちろん魅力であって好きなのだけど、Europe は、出る時は出て、引く時は引き、そのバランスが私の耳に合うのだろうな

61. 彼らのルックスについてどう思いますか?

 後追いだけど、初期はやっぱり垢抜けていない感じはしますよね(^^;
 だから悪いってことはないんだけど、ルックスだけなら、5thのころが抜けてキラキラしているんじゃないですか。と男目線の感想です

62. 80年代にアイドル扱いされてきたEuropeですが、見た目だけをキャーキャー言ってるファンをどう思いますか?

 いるのかな? あまりわからないですけど
 CD買って、聴いていれば、曲も好きになるっしょ

63. 雑誌やポスターは持ってますか?

 あー、持ってないです

64. サインとか持ってたりします?

 いやいや

65. メンバーと会ったことがあったり...?

 まさかまさか

66. Europeのメンバーが夢に出てきたことはありますか?

 ありません(^^;

67. それはどんな夢でしたか?もし見たことない方はどんな夢を見たいですか?

 80年代のライヴ会場にいる!

68. Europeに関する自慢があればどうぞ。

 周りに Europe を好きな方がいないのですが、私とて、The Final Countdown しか知らない人生を送っていたかもしれない。
 でも、Europe を知り、Europe を好きになり、CDを持っていて、ライヴにも行き、今こうして100の質問に答えている笑
 Europe を知らずに人生を過ごしていた可能性もあったかと思うと、ゾッとしますね。義務教育で教えてくれなきゃ困るよ。
 質問の趣旨とは違うのだろうけど、俺は Europe と出会えたんだぜー! と自慢したい笑

69. そもそもEuropeってバンド名、どう思いますか?

 初めて知った時から、べつに違和感なく受け入れました笑
 ただ、「ヨーロッパ」のカタカナ表記は、ちょっとヘニャッとなる( ̄▽ ̄;)

 「誰のライヴ行ってきたの?」
 「ヨーロッパ」

 と答えるしかないのだけど、Europe であってヨーロッパではない! とモヤモヤ(^^;

 てか、Europeを日本語ではヨーロッパと書きます、と定めたの誰よ?
 そのくせにユーロ(通貨)とかズルくない?笑

 Asia はエイジアなのだから、バンド名としての Europe は、必ずしもヨーロッパでなくても良いと思うのだけど……

 ま、これは日本語の問題であって、バンド名もロゴも好きなので、Tシャツ来て競馬場へ行ってます笑
 
70. 1番好きなメンバーは誰ですか?

 Joey Tempest

71. Joey Tempestをどう思いますか?

 これだけのバンドのヴォーカリストとしては、若いころの変化(進化)が大きいほうだと思うのだけど、とにかく表現力はピカイチですよねえ。5thは、それが最も際立っていると思います
 年齢を重ねて、以前とは声質が変わっているのに、昔の曲でも違和感がないんよね。これって、昔の自分ではなく、今の自分にしっかり落とし込んでいるからこそできる業なのだろうな
 再結成後の曲に関しては言うに及ばずで、フロントマンとしての魅力もマシマシじゃないですか

72. Joey Tempestの良さがわかると思う曲はなんですか?

 Open Your Heart
 I'll Cry for You
 Prisoners in Paradise

73. John Norumをどう思いますか?

 いやー、もう、楽器のできない私ですが、これから始めるのなら(まったく予定はないけど(^^;)ギター持ってヨンタさんですよ
 テクニックとかまったくわかりませんが、これだけ聴く人を魅了するギタリストって、凄いですよね。「北欧メタル」の始祖と言われるバンドですが、この方がいてこそでしょう

74. John Norumの良さがわかると思う曲はなんですか?

 Seven Doors Hotel
 Stormwind
 Days of Rock'n' Roll
 Kingdom United
 Whenever You're Ready

75. John Levenをどう思いますか?

 ちょっと地味な(?)印象もあったけど、再結成後は特にバリバリ存在感を示してますよね。イケメン担当かとも思っております(^^;

76. John Levenの良さがわかると思う曲はなんですか?

 Scream of Anger
 I'll Cry for You

77. Mic Michaeliをどう思いますか?

 勝手なイメージなんですけど、他のメンバーからも一目置かれるような存在?
 プレイヤーとしてはもちろんのこと、曲作りの段階において、絶大な信頼を寄せられているんじゃないでしょうかね

78. Mic Michaeliの良さがわかると思う曲はなんですか?

 Sign of the Times
 Walk the Earth
 GTO

79. Ian Hauglandをどう思いますか?

 お笑い担当みたいな立ち位置になってますが、プレイは安定してますよねえ
 Europe のライヴが常に高水準なのは、Ian の力も大きいと思います
 見た目は以前とだいぶ変わりましたが、そのおかげで(?)他のメンバーの加齢による変化が気にならないという利点も?笑

80. Ian Hauglandの良さがわかると思う曲はなんですか?

 Start From the Dark

 この曲のシンバル好きなんですよね~

81. Kee Marcelloをどう思いますか?

 すごいテクニシャンという印象
 好まない方がいるのもたしかにわかるのだけど、求められていたものに応えただけでしょう
 Superstitious も Prisoners in Paradise もライヴの定番になっているのだから、やはり大きな貢献をしたと思うし、私は Kee の時代だって好きですよ

82. Kee Marcelloの良さがわかると思う曲はなんですか?

 Superstitious
 Ready or Not
 Halfway to Heaven

83. Tony Renoに何かあればどうぞ。
 

 Memories のドラム、好きです

84. ぶっちゃけJohn NorumとKee Marcelloどっち派ですか?

 さすがに John Norum

85. John NorumとJohn Leven、2人のJohnをどう呼び分けていますか?

 自分の中では、ヨンタとレヴィン。他人に伝える時はフルネーム。
 ノーラムとレヴィンが一番わかりやすいと思うけど、そもそも呼び分けを必要とする状況の経験が、ほぼない(;´∀`)

86. ソロアルバムなど、メンバーのEurope以外の活動もチェックしていますか?

 じつは、聴いたことないんですよねぇ
 Europe に限った話ではないのですが、ソロで本家を超えることはないという意識が少しあったり……
 Joey のソロの評判を目にしたりもするので、興味はあるのですが、現時点では未聴です

87. 今後Europeにやってほしいことはありますか?

 二年に一回くらいでいいので、また日本に来てほしいな!

88. 活動休止したときはどう思いましたか?

 後追いなので、当時のことは知らないのです(・・;)

89. 再結成したときはどう思いましたか?

 これも、本当に好きになったのは再結成してからなので、知らずにおりました(;・∀・)
 今ほどネットから情報を得る時代でもありませんでしたし

90. 正直、再結成すると思ってました?

 すみません、前問のとおりです

91. 活動休止前と再結成後、どっちが好き?

 活動休止前

 と答えるのだけど、再結成後に、ここまで長く活動を続けて、これほどアルバムを出し、精力的にライヴを行うとは思っていなかった
 しかも、10thや11thのような、とんでもないアルバム(めちゃくちゃ好き)を送り出してくるとは驚いた
 再結成直後の6thには、戸惑い、認めなかったファンもいると思うが、以降も聴き込んだ方ならば、評価はどうなるか。

 似たようなキャリアを持つバンドに対するこの手の質問は、90対10ほどで前者が勝ることがほとんどであろう
 だが、Europe の場合は、40年前から見てきた方を含めても、60対40、いや、51対49、あるいは再結成後が上回る可能性まであるのではないか
 それほど、再結成後も素晴らしいと思う

 仮に、再結成後の曲しかやらないライヴがあったとしても、私は見に行くね

92. アルバムごとに(プロデューサーが変わるたびに)変化が大きいことをどう思いますか?

 いいんじゃないですか
 新曲からも、また次作は違う雰囲気になりそうな期待を持ってしまいます

93. 好きなプロデューサーなんています?

 んー、そこまで気にしないんですが、Kevin Elson、Ron Nevison、Beau Hill と、どこかで聞いたことある方もいますね(^^;
 Kevin Elson の 3rd、曲は良いけど音は悪いと思ってたんですけど、6thは良かったですね

94. The Final Countdownしか知らない人をどう思いますか?

 まー、多いんじゃないですか(^^;
 もちろん、他にも良い曲あるよー! とは思うのですが、無理強いするものでもなく笑
 
95. Europeのメンバーに関する好きなエピソードはありますか?

 ファンなら知ってるでしょうが、過酷なスケジュールから Prisoners in Paradise が生まれた話。
 直訳すれば、楽園の囚人?
 英語のニュアンスはわかりませんが、このフレーズが出てくるセンスに脱帽します

96. 今あなたの目の前にEuropeのメンバーがいるとしたら、何を伝えたいですか?

 40年もの間、素晴らしい曲を届けてくれてありがとう! 大好きです!

97. Europeがあなたのためだけに何か1曲演奏してくれるとしたら、どの曲をリクエストしますか?

 うぅ~…… Hero で!

 どの曲を選んでも、後から、この曲にしとけば良かった~となりそう笑

98. ドキュメンタリー作品、楽しみですね!

 いつ公開されるのかなー(*'ω'*)

99. Europeへの愛を思う存分語ってください。

 他にも好きなバンドはいっぱいいますが、2月のライヴに行って、Europe が本当に特別な存在になっちゃったかなー
 Europe からキャリアが始まったHR/HM、好きとはいえ多少の波はあり、最近は意外と聴いていなかったのだけど、ここも Europe が切っ掛けとなり、興味が再燃しました。
 今まで Europe について書いたこともなく、他の方のブログを見ることもなかったのですが、いろいろ見始めて、私よりも好きな方が大勢いるのだな、と嬉しく思う今日この頃です。
 Europe に出会えたことで、私の人生が変わったかもしれません。幸せなことです(*'ω'*)

100. おつかれさまでした。最後に一言どうぞ。

 この企画と質問を考えてくれた方にこそ、Europe愛を強く感じます
 ありがとうございました(^-^)