続き。

【股関節と足首の関係性に関するツイート集】


足首が良い意味で重くなると股関節の力が抜け、ストーンと脚が落ちる。

そうすると自然と外旋する。


足首の重さを作ると脚の内側しか使えなくなる。
今まで外側の筋肉で脚を上げてた人は以前のように脚を上げることは出来なくなる。

足首を重くすると階段を昇る時に大腿四頭筋が疲れない。
踵を落とすことで体が勝手に上がる。

足首の重ささえ作れればバレエは踊れる。

股関節が距骨だと思って。

股関節が落ちてくると、足首が床に引っ張られている感じがしてきます。

足首を重くすると「今までなんで脚全体を骨盤に向けてちぢめてたんだろうか?なんで膝を曲げる力を発揮してたんだろうか?」という気持ちになる。
それぐらい脚が地球に引っ張られる。

ターンアウトして親指小指間の重心移動が出来ないと骨盤の前傾後傾が出来ない体になる。
首の角度も固定されてしまう。
足裏に歯車が無いと体に歯車は出来ない。


【手首と足首の関係性】


足首の力が抜けたら手首の力も抜ける。

手首の力が抜けたら足首の力も抜ける。


これで正しい関節の位置シリーズ股関節編は終了です。

次は正しい関節の位置シリーズ肩関節編です。