続きです。
私の考えるターンアウトの仕組み。
踵が地球の重力で落ちます。
親指側に土踏まずも落ちます。
踵、親指方向に引っ張られます。
それに対する反射としてバランスを取るためにターンアウト方向に引っ張られます。
それが本物のターンアウトです。
足裏の転がりからターンアウトは生まれます。
バルトレイナーというゴルフ練習靴があるのですが、その靴を履くとそれに近い感覚がわかります。
ビートではレッスンの時にバルトレイナーを履いて練習することもあります。
バルトレイナーを横から見た写真。
私のターンアウトに関する感覚は以下のとおりです。
中心に落ちていくように引っ張られるとターンアウトしちゃう。
ものすごくターンアウトする人はすごく中心に引っ張られる体を持っているからターンアウトする時はすごくターンアウトできるが、歩いている時はわりとパラレル。
足首を重くすると「今までなんで脚全体を骨盤に向けてちぢめてたんだろうか?なんで膝を曲げる力を発揮してたんだろうか?」という気持ちになる。それぐらい脚が地球に引っ張られる。
何もしないでただ引っ張られるだけ。
ふくらはぎからスネのあたりに外旋方向に引っ張られる感覚を強く感じる。
バレエのターンアウト、アンデオールと股関節外旋は別物。
脚がターンアウト方向に引っ張られる足裏の軸。それがフィギュアスケートの靴の刃のライン。
バレエの外旋は土踏まず側に引っ張られるところから始まる。
そして床の奥底で外旋する。
土踏まず側に引っ張られないとガニ股になってしまう。
体が外旋したがるように変える。頭で外旋しない。
バレエのアンディオールは土踏まず側に一旦引き込まれ、そこから膝下のほうで外旋する。
外旋のようであり内旋のようである。
ターンアウトは下から螺旋を描いて自然と上がってくる。
それは内ももを通りお腹の奥へと入っていく。
自分で頑張って筋肉で外旋しているわけではない。
だからターンアウトする。ではなく、ターンアウトしちゃう。脚は自転する。
下に広がっていくターンアウト。上に伸びていくターンアウト。両方ある。
股関節からターンアウトする感覚は無い。
膝下がターンアウトするから自動的に股関節もターンアウトする。
内&外が同時に膝下にある。
中心に吸い込みが生まれてきたら成功シャネル。成功X脚。
loveballetさんの記事へのコメント
「その螺旋は正解だと思います。
地球の中心に引っ張られる感覚を内旋と感じているのだと思います。
股下の奥深くの床下にブラックホールがあり、そこに吸い込まれていくようにアンディオールします。それがバレエ本来の外旋です。
恥骨から生えている内ももの腱の裏側ラインのみが自分の脚だと思い込んでレッスンしてみてください。
螺旋の感覚がつかみやすくなると思います。試してみてください。」