コロナ禍でドタバタと

オンライン配信を始めた頃、

必要に迫られて、

ワイヤレスマイクを導入しました。

 

 

うちの狭いリビングくらいなら

スマホ内臓マイクでいいようなものだけど、

夜の時間帯にオンラインレッスンをすると

特に、用もないのに

ちょろちょろやってくる輩がいて、

生活音が気になって気になって‥。

 

 

せっかくエクササイズに

集中しようとしてるのに

ドアの開け閉めや足音なんかの

生活音が聞こえたら

画面の向こうの方は興ざめでしょ。

 

 

何かいい方法はないものか、と

YouTubeで調べまくって

たどり着いたのが

ワイヤレスマイク。

 

 

 

いろんな人のレビューもみて

これに決めました。

 


マイク本体にクリップがついているけど

バレトンしながら、だと

揺れが気になると思って、

思い切ってラベリアマイク(ピンマイク)も購入。

 

 

正直、私には良すぎる代物。

 

 

だけど、

このラベリアマイクが

まさかの大活躍で、

プールでつけるマウスシールドにつけて

レシーバーをスピーカーにつなげば

プールサイドなのに

小さい声でレッスンできる!!

 

 

 

会場が体育館だった介護予防教室では、

不織布マスクの上に

フェイスシールドの重ねづけだったけど

(当時はまだ厳重に飛沫対策してた)

フェイスシールドにピンマイクつけて

スピーカーの音量を上げたら、

隣の人とお話しするくらいの声量で

体育館の後ろの方の方まで

ちゃんと声が届いた!!

 

 

飛沫も飛ばないし、

私の喉も壊れないし、の

一石二鳥で、ラクーーー!!

 

 

 

 

音楽も一緒にならす時は、

こういうのに繋いで

使ったりもしてたけど、

無くても何とかなることが分かって

メルカリで売っちゃった(笑)

 

 

 

 

 

今年に入って動画を撮るようになって

ワイヤレスマイク再活躍!

・・・と思ったら

ラベリアマイクのフィルター(小さいスポンジ)が

経年劣化で取れちゃって・・

(早くないか??)

 

 

仕方なく(一応本来の使い方)、

マイクを直接クリップでとめて

使っています。

(胸についてる白いの)

image
 

 

大きくて邪魔?と思ったけど

マイクには、

ふわっふわのかわいい風防をつけられるから

これはこれで、気に入ってて

もうちょっとこのままでもいいかなー

なんて思ってます。

 

 

 

ちなみに、

レシーバー(マイクの音を受信する側)を

スピーカーにつなぐときは

付属の線(両方2本線)でいいんだけど

スマホにつなぐときは

スマホ側のピンは

3本線じゃないとダメ。

 

(黒がレシーバー側/グレーがスマホ側)

 

 

さらに、iPhoneにつなぐなら

2本線のピンを

ライトニングに変換するコードが要ります。

 

 

オンライン配信するようになって

途中でAndroidからiPhoneに替えたので

コード類の買い替えや買い足しが要って

出費はかさんだけど、

最近買ってよかったものの

まあまあ上位に入るので

良しとしましょうかね。

 

 

 

 

呉市で痛みを改善するなら‥

女性とこどもの整体『円か』

・デスクワークで肩・腰がツラい

・ひざや腰に痛みや違和感がある

・関節痛は加齢だから仕方ないと言われた
・成長中のお子さんの足に不安がある

 

💎呉市で痛みを改善するなら整体『円か』の適切なストレッチとグアシャの筋膜リリースがお勧め

呉市広本町/吉浦、または出張
料金:5,500円(税込) ※体験あり

 

 

 

ひざと腰の自力整体

・ひざを曲げ伸ばしすると違和感がある

・動き始めにひざが痛む

・めいっぱい伸ばしてもひざが伸びない

・腰の重だるさがとれない

 

💎【ひざと腰の自力整体】カラダを正しく使ってスムーズに動くひざと腰を手に入れる!

火曜日13:00~14:00
呉市広本町2-15-18 クオーレ2階和室
料金:月4,000円/1回1,500円

 

 

 

無料ストレッチレッスン

・コロナで運動の機会が減った
・同世代と比べて体力がない気がする

・どんな運動をすればいいか分からない


💎アラフィフからに必要なストレッチができる無料レッスン開催

3月18日(土)19:00~

呉市吉浦にて(詳細は個別にお知らせします)

約60分を予定

参加費無料

 

 

 

おすすめセルフケアをYouTubeで配信中

https://www.youtube.com/@kubomadoka

 

 

 

水泳コーチとしても活動しています。

 

プール関連の人気記事はコチラ えんぴつ水泳コーチが教える!『正しいスイミングキャップのかぶり方&ゴーグルのつけ方』

 

 

プペコン 痛みをなんとかしたい!▶痛み改善整体のご案内
キラキラ 1分でカラダを整える▶セルフケアリンク集
えんぴつ お問合せはこちらから▶お問合わせフォーム
地球 SNSフォロー大歓迎!▶TwitterInstagramFacebook
メール カラダケアの豆知識GET!▶公式LINE
*room* ホームページ▶くぼまどかオフィシャルサイト