足指でのグーチョキパー・・・

できますか?

 

 

動かそうとしてるのに、

意外と動かないのが足指。

 

 

ご自身の目で見ながらやってもらうと、

イメージと全然違ってた…

なんてことも、よくあります。


  

 

足の指を動かすことで

得られる効果は

1o頭(脳)から一番遠い足先を動かすことで、神経伝達が活性化される

 

2o末端(足先)の血流が良くなり、冷えの改善につながる

 

3oリンパが流れ、むくみの改善につながる

 

4o足先、足裏の筋トレになり、正しいアーチができることで、外反母趾の予防にもなる

 

など、いろいろあるんですよ!!

 

 

 

気になる症状がある方も

そうでない方も!

 

 

指の付け根から

しっかり動かしてみてください!

 

立ってやっても、

座ってやっても、

寝てやってもOKですよ!!

 

 

 

 

朝、目が覚めたとき、

布団の中ですると、

起きてからの動きがスムーズになるし、

お風呂の湯船の中ですると、

じっとしているより早く

指先まで温まります。

 

 

さあ、素足になってチャレンジ♪

 

 

 

 

 

足指を動かそうとしたけど

うんともすんとも動かない!

 

脳が思いっきり指令を出して、

足はそれを受け取っているんだけど

筋肉がガチガチにかたまって動かない‥

なんてこともザラにあります。

 

 

時間はかかっても

筋肉は動くようになるので、

全然できない!といって

諦めないで。

 

 

 

 

呉市で痛みを改善するなら‥

女性とこどもの整体『円か』

・デスクワークで肩・腰がツラい

・ひざや腰に痛みや違和感がある

・関節痛は加齢だから仕方ないと言われた
・成長中のお子さんの足に不安がある

 

💎呉市で痛みを改善するなら整体『円か』の適切なストレッチとグアシャの筋膜リリースがお勧め

呉市広本町/吉浦、または出張
料金:5,500円(税込) ※体験あり

 

 

 

 

おすすめセルフケアをYouTubeで配信中

https://www.youtube.com/@kubomadoka

 

 

水泳コーチとしても活動しています。

 

プール関連の人気記事はコチラ えんぴつ水泳コーチが教える!『正しいスイミングキャップのかぶり方&ゴーグルのつけ方』

 

 

プペコン 痛みをなんとかしたい!▶痛み改善整体のご案内
キラキラ 1分でカラダを整える▶セルフケアリンク集
えんぴつ お問合せはこちらから▶お問合わせフォーム
地球 SNSフォロー大歓迎!▶TwitterInstagramFacebook
メール カラダケアの豆知識GET!▶公式LINE
*room* ホームページ▶くぼまどかオフィシャルサイト