● グランプリエで行う『体幹トレーニング』
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
ただ今『説明&相談会』受付中
昨日の記事では
タンデュで感じる
肩甲骨の下-カカトの関係性
について書きました。
今日は
グラン・プリエで感じる
肩甲骨の下-膝の関係性
について
グラン・プリエでは
両膝が『肩甲骨の下』の後ろ
へと離れていきたい
グラン・プリエで
背中を保つことについては
こちらのブログにて
ちょくちょく書いてきました。
『肩甲骨の下』と両膝
の関係性が加わり、
『背中を保つこと』が
さらに感じやすくなるのでは
ないでしょうか
『肩甲骨の下』ー両膝
の関係性が加わることで
上半身と下半身の
意識が繋がりやすく
背中を保って上下運動する
グラン・プリエが
『体幹トレーニング』であることが
より感じやすくなるのでは
ないでしょうか?
画像出典:Книга Ликований
А. Л. Волынский
日本語訳:歓喜の書 A. L. ヴォリンスキー著
センター、特に5番だと、正しく行うと
あまり下まで行けないと思うんですよ
センターでも
できるように
なりたいですね
センターでの
グラン・プリエ、
ロシアのバレエ学校では
1年生ですでに必須課題なので
もちろん行いますよ
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】