● バランスは『探す』ものではなく…
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
バランスが取れない…
バーレッスンで
ルルヴェして『バランス』
ルルヴェ・パッセで『バランス』
アンシェヌマンの最後などで
バーから手を離す時に
『バランス』
『バランスを確認』
って言いますよね。
それで
始まるのが
バランス探し
バランスが取れる位置を
探し始めるんです。
バランスって
『探す』ものでは
ないんですよ。
ルルヴェで
バランスを『探す』のは
言ってみれば
縦長に切った
こんにゃくを
立てようとしているようなもの。
そうっとね…
このこんにゃくこそ
筋肉が働いていない
ふにゃふにゃボディ
なんです
…例えば
底を丸く切った大根の方が
立てやすいですよね。
ごめん、適当な縦長の食材が思いつかなかった
…大根でなくてもいいんです。
押入れで頑張る
突っ張り棒!
そんなふうに
身体を上下に
伸ばし切りたいんです。
画像出典:Leningrad's Ballet
John Gregory / Alexander Ukladnikov 著
全身が上下に『突っ張り棒』状態。
もう、ポアントに『乗る』とかじゃないですよ
全身が
押入れで頑張る
突っ張り棒状態。
それが
床を押す、とか
引き上げる、
と言うことですね。
全身が
突っ張り棒状態に
なるためには
昨日の記事に書いたように
お腹だけでなく
脚やお尻の引き上げも
必要。
更に
ふにゃふにゃボディに
ならないために
無敵なボディの感覚も
良い1日をお過ごしください
*******
【オンライン・レッスン(個人)】