●  軸脚グラグラ…の原因


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


昨日の記事


アテールのパッセに

そもそも立てるのか…

ということを書きました。




どうでしょう?



やってみました?




案外、

アテールでも

グラグラするんじゃないかと

思うんですよ。





何が原因で

グラグラするか?



足?



脚?





グラグラの原因は

多くの場合

股関節



股関節が屈曲して

鼠蹊部が折れている

引けているんです。



そうすると

軸脚が上半身に

繋がらない。



軸が折れるから

グラグラ…




そこで

恥骨でも

骨盤でも

お尻でも

分かりやすいヤツで!


前に出して

お尻の筋肉を働かせ

股関節をフィックス

するんです。


画像出典:

Уроки классического танца 

П. А. Пестов 著

日本語訳:古典舞踊の授業 P. A. ペストフ著

パッセって、何もピルエットだけでなく、

例えばデヴェロッペでもヨロシクね。

センターでもグラつかすできるように…




結構、

世の中

お尻ブームが

来ていると思うんですよ。



お尻の筋肉が

大事だよ〜、と。



私が

アンテナ立てている

だけですかね??



お尻、

大きな筋肉

大きな役割なので

使わにゃソンニコニコ



良い1日をお過ごしください爆笑


このままで上手くなるのか…とお悩みの方へ


**********

クラス案内


【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ