● 続:アンデオールは何のため?美的観点から
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
バレエで
アンデオールをする理由を
技術的な観点から
書きました。
今日は
美的観点から。
貴族はいつも
アンデオール
(肩甲骨の下チョップを含む)
画像出典:(全て)
Русское искусство
日本語訳 ロシア芸術
庶民は…
背中がまるまる
シチュエーションが
多いですね…
画像出典:(左右とも)同上
今日はあまり
説明の必要が
なかったような
あっ、もちろん
庶民的生活の中にも
美しさはあります
そのあたりのことは
トルストイの
『アンナ・カレーニナ』に
良く書かれているので
そちらをお読みいただければ
良い1日をお過ごしください
**********
【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】