● 何年やって変わらない…の処方箋
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
何年やって変わらない…
なぜ出来ないのかわからない…
『ある程度はできる』ので
先生からの細かい指摘が無いんです…
という方が
バレエ・ベーシックを
訪れることが多いのです。
大体のケースで
立ち方、タンデュ、プリエ…
しかも両手バー!
と入門クラスのような
基礎から
改善が始まります
ドイツにお住まいの
オンライン・メンバーより
時差7時間のレッスン、ありがとうございます!!
嬉しいご報告を
いただきました。
お休み明けのバレエレッスンで、
大先生、お弟子の先生から
褒められました!
まだまだですが、
基本の大切さを
本当に実感しました。
嬉しいご報告を
ありがとうございます
なんでも、
ピルエットが
綺麗に回れた、とのこと!
自分でも
今日はいつもと違うと実感したので、
嬉しかったです!
ピルエット、
嬉しいですよね〜
…実は
こちらのメンバー、
オンラインレッスンで
ピルエットは
特に行っていません。
レッスンしたのは
プリエ、タンデュ、ジュッテ
のみ。
バレエって
プリエとタンデュで
できている
って言いますよね。
ピルエットだって
素因数分解のように
いきなり数学
バラバラにしたら
プリエやタンデュ、
ルルヴェ、手のポジションなど
基礎の掛け算。
この掛け算を
応用と言うのだけど。
地味レッスンを集めたのみのインスタ…
『映え』とは無縁←バレエやっててそれはどうよ
何年やって変わらない
なんで出来ないのか分からない
という方は
この
素数のような
基礎を
見直してみてはどうかな?
ひとつでも違うと数が違っちゃうよね
地味だけど
自分と向き合うような
作業は
味わい深いものですよ
良い日曜をお過ごしください
**********