●  『アロンジェ』と『アロンディ』


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


バレエで

手の形って

2種類ありますね。

(ポジションではなく形)


アロンディ

(手の先を丸くした形)



アロンジェ

(手の形を伸ばした形)




アロンディは

いわゆる

『普通』の形ですね。


普通モード。


ニュートラル。


もっと言うと


落ち着き、平静。




それに対し


アロンジェは


訴え


うったえるものがある。


200メートル先にまで

届くような。



アロンジェのビフォー・アフター。

左も右も手のひらが返された形ですが

左は平常な感じ、

右はうったえるものがありませんか…?




腕は長く使いたい。


背中から腕が

繋がっているように。


そのためには

アロンジェにするとき


手の小指を

肩甲骨から(特に反対側の)

横一直線のところに

持っていきたい。



腕を長く使う秘訣は

もうひとつありますが

また書きますねニコニコ



良い1週間をお過ごしください爆笑

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。

マスクの着用は任意です。


クラス案内


【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ