● バレエ式に『立ててる?』
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
オンラインレッスンで
新しいメンバー達との
レッスンが進んでいますが
『立ち方』から
改善するケースが
多いです。
皆さん
『後ろに立っている』
感じがします
とおっしゃいます。
写真は上下とも
左がビフォー、右が改善後
しかし
写真で客観視すると
右のアフターは
決して『後ろ』に立ってはいませんね。
むしろ『真っ直ぐ』です。
『姿勢がいい人』って感じ?
バレエダンサーって
舞台でこんな風に立ってない??
そして
大切なことは
この姿勢って
『見た目』の問題じゃないんです。
大切なことは
『真っ直ぐ』=『垂直』
であること。
この『垂直』があるから
軸ができ、
脚も上がるし
回転だって出来るのでしょう?
『見た目』も美しいながら
技術的な問題なのですね。
なので
『立ち方』から改善する
わけです。
この『垂直』の作り方は
カカトの上に
背骨の両脇の筋肉と
うなじを立てる
背骨の両脇の筋肉↓
画像出典:インサイド・バレエテクニック
ヴァレリー・グリーグ著 上野房子訳
結構、
首から顔・頭が
前に出ているケースが多い。
うなじを引いてみて
アゴが上がってしまう場合は
アゴだけ軽く引いてみて
良い日曜をお過ごしください
**********
感染拡大対策として全ての参加者に
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。
【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】