● 『脚を高く上げてくれる』筋肉
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
脚、やっぱり
高く上げたいですよね。
脚を高く上げる時に
意外な箇所の
意外な筋肉が
必要なのです。
意外な箇所の
意外な筋肉
それは
軸脚のお尻
まず
グリグリ(大転子)
をしまい込んだら(写真右、青矢印)
左:大転子が入っていない。お尻が出ている。
右:大転子が入って、お尻がフラットに!
脚の高さも高くなっていますね!!
お尻の筋肉(大臀筋?)で
上体と
上げている脚
を持つ(写真左、赤矢印)
上げている脚の
坐骨をめくり出すようにしたら
上げている脚の
お尻の筋肉も活躍(青矢印)
お尻の筋肉は使わない
とか
お尻の筋肉を固めないで
とか
聞いたことがある方も
いらっしゃるかと思います。
しかし
せっかく身体に
ついている筋肉、
ここぞ!という時に
活躍するんですね
良い1日をお過ごしください
**********
感染拡大対策として全ての参加者に
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。
【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】